2016 Fiscal Year Annual Research Report
Research on Self-affirmative consciousness, Respect of Life and Peace Responsibility in Chinese Moral Textbooks Systems and Consciousness of Children
Project/Area Number |
26381276
|
Research Institution | Nagasaki Institute of Applied Science |
Principal Investigator |
上薗 恒太郎 長崎総合科学大学, 共通教育部門, 特任教授 (50128005)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 自己肯定感 / 道徳の教科化 / 国際道徳授業 / 中国の道徳教科書 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度に,1.蒲池文恵と共同で,中華人民共和国の道徳教科書における自己肯定感,の発表をおこない,2.論考として,上薗恒太郎,蒲池文恵,中華人民共和国の道徳教科書にみる自己肯定感の育て方と愛国心への集約,長崎総合科学大学紀要56巻2号,2017年2月,pp.94-148,を公表した。これは55頁にわたる論考である。また3.上薗恒太郎,聞く資料による道徳授業-子どもの自己肯定感を育むために-,の学会発表を2016年11月に九州教育学会で行った。これを基にする論考は現在査読の過程にある。 その他4.上薗恒太郎,研究者×実践者が提言!「考え、議論する」道徳授業づくり,自己肯定感を育む道徳授業,道徳教育4月号,明治図書,2017年3月,pp.86-87を書き,5.上薗恒太郎,「考え、議論する」道徳授業をめざそう! 手づくり連想マップの活用,道徳通信 はばたこう明日へ,第2号,教育出版,2017年2月,pp.12-13によって,教科化する道徳授業と研究成果のつながりを図った。道徳授業実践は,久留米市など日本国内での研究授業はもとより,海外に日本のすぐれた授業を輸出するとの考えによって自己肯定感を育む授業を,6.2016年12月に上海で資料「ミサゴのいる山」による小学校ならびに中学校での国際道徳交流授業を実施し,また華東師範大学において学術講演「道徳授業による自己肯定感の育成と連想法」をおこない,この様子は華東師範大学のホームページに掲載された。さらに2017年3月には7.台中の2つの小学校で同じ事項肯定感を育む道徳授業を実施するなど,研究成果を道徳授業実践と繋ぐ活動を行った。 全体として,7本の論文を成果として公表し(査読中のものを除く),中国道徳教科書の調査研究に止まらず,道徳授業実践へと繋ぐ活動を行った。異なる思考による中華人民共和国教科書との比較は,総じて実り豊かであった。
|
Research Products
(6 results)