• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study on Prospective Mathematics Teachers' Reflection on Lesson Practices at Professional School for Teacher Education

Research Project

Project/Area Number 26381277
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

木根 主税  宮崎大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (20557293)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords数学教師の省察 / 数学教師志望学生 / 教育実習
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,数学教師志望学生の専門的力量形成,特にこれからの教師像として期待される「学び続ける教師」にとって不可欠な省察に焦点を当て,彼らの省察が大きく変容する機会である教育実習に注目し,そこでの授業実践についての省察の実態やその変容過程,さらには変容の要因を明らかにすることを目的とした。
平成28年度も引き続き,教職大学院での教育実習における学部新卒学生の省察の実態などを明らかにするための事例研究を行った。特に,省察の過程や時間性を分析の観点とし,また,ベテラン教師の省察との比較分析も行った。
省察の過程を観点とした分析結果として,幅広い事実を把握してはいるものの,漠然とした事実把握に留まり,分析も数学学習に関する要因にまで及ばず,そのため,一般的な教授法に関する改善策の提起に留まる傾向がみられた。また,他者との協議の前後で,改善の段階に関する変容がみられたものの,他者の考えをそのまま受け入れる傾向があった。
省察の時間性を観点とした分析結果として,直後の省察の特徴として,授業者としての感情や教授活動が主な内容であり,子どもの学習活動の詳細や,教授活動の問題点の分析にまでは及んでいない傾向がみられた。一方,時間を置いた省察の特徴として,事実に基づく問題点の把握や,その要因の分析,自身の数学教育観についての反省にまで及ぶ点がみられた。そうした変容の要因として,授業実践からの時間的・空間的距離,授業実践に関する客観的事実の直視,授業実践や子どもの反応を通した意図されたカリキュラムの理解が推察された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 数学教師志望学生による授業実践についての省察に関する研究(2)―省察の過程に着目した教職大学院生の省 察に関する事例研究2016

    • Author(s)
      木根主税
    • Journal Title

      日本数学教育学会第49 回秋期研究大会発表集録

      Volume: - Pages: 459-462

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 数学教師志望学生による授業実践についての省察に関する研究(2):省察の過程に着目した教職大学院生の省察に関する事例研究2016

    • Author(s)
      木根主税
    • Organizer
      日本数学教育学会 第49 回秋期研究大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-30
  • [Presentation] 数学教師志望学生による授業実践についての省察に関する研究(3):教職大学院生Cによる短期間での省察と長期間での省察の比較を通して2016

    • Author(s)
      木根主税
    • Organizer
      全国数学教育学会 第44 回研究発表会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi