2015 Fiscal Year Research-status Report
自律学習者を育てる「個別化学習」の環境構想と実践~グリーンヒルズ小中学校の事例~
Project/Area Number |
26381281
|
Research Institution | Morioka College |
Principal Investigator |
市川 洋子 盛岡大学, 文学部, 教授 (40593588)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伏木 久始 信州大学, 教育学部, 教授 (00362088)
馬上 美知 川村学園女子大学, 教育学部, 准教授 (60364478)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | PBL / 基礎学習 / Driving Question / 自律学習者のためのルーブリック / 学習履歴図 / 自治活動と対話 |
Outline of Annual Research Achievements |
①PBL(Project Based Learning)と基礎学習を連携させ、自律学習者に必要な資質能力を育成するカリキュラム開発を行うために、研究対象校(グリーンヒルズ小中学校)の教員研修を通して、以下について検討・実施してきた。1)自律学習者のためのルーブリックを作成。2)プロジェクトの課題解決に必要なDriving Questionの立て方。3)児童生徒の学びがより深まり、かつ、児童生徒のニーズを教師が把握する手がかりとして、学習履歴図を活用して振り返りを行わせてきた。その学習履歴図において、教師がどのようなコメントを入れていけばよいかについて検討した。3)基礎学習は個別学習と少人数学習で行われている。児童生徒自ら、個別学習計画が立てられるような学習環境の整備のあり方を確認するとともに、わかりやすい履修表の作成、履修表に合わせたプリント教材の整備を行った。 ②自治活動や対話を重視した環境が、児童生徒同士や児童生徒・教師間の関係性にどのような影響をもたらすか、参与観察を継続実施。 ③10月にアメリカのPBLを実施している学校を訪問し、基礎学力の重要性、緻密なアセスメント、PBLを進めていく上での課題等を確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
PBLと基礎学習を連携させたカリキュラムが児童生徒の能動的・主体的な学習を促進するということを、複数回の教員研修及び実践を通して、教師の理解がかなり深まってきた。教師が、PBLの振り返りから学習のニーズを掘り出し、それを基礎学習につなげた実践が見られるようになってきている。また、プロジェクトの振り返り活動(学習履歴図)や個別学習計画の振り返り活動が、児童生徒のその後の学習活動に反映された事例も報告されている。 個別化学習の有効性を明らかにするために、Hope Survey(日本版)を実施した。 以上から、本年度は、おおむね順調に進展していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
PBLと基礎学習を連携させたカリキュラムのあり方について教師の理解が深まってきたことから、平成27年度に引き続き実践例を蓄積していく。 また、振り返り活動を紙媒体を中心に行ってきたが、電子ポートフォリオのフォーマットを作成し、小学校高学年から徐々に取り入れていく予定である。 研究のまとめの年度であるので、これまでの研究成果と課題をまとめ、日本の教育課程におけるPBLの有効な実践のあり方について提案していく予定である。
|
Causes of Carryover |
前年度の物品購入で必要な教材・備品がある程度整い、今年度は5万円以内に収まったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
学会発表旅費の補充に充てる。
|
Research Products
(2 results)