• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

理科授業に関わる小学校教員のためのスーパービジョンシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 26381287
Research InstitutionKanto Gakuin University

Principal Investigator

黒田 篤志  関東学院大学, 教育学部, 准教授 (10636393)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森本 信也  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (90110733)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords教師教育 / 教授行動 / 理科授業 / 対話 / 教室談話
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、
①教師教育を支援する理科の教授行動分析に基づいたスーパービジョンシステムの開発。
②理科授業における教授行動調査に基づいた教授方法に関する「理科教授ガイド」の開発。
③理科教授ガイドを活用したコンサルテーションを行う場としてのスーパービジョンシステムの構築。である。
平成27年度は、26年度の分析結果を基にし、理科授業の教授ガイドを作成する基盤づくりを行った。また、教授行動調査を実施するとともに、専門家による研究協議会での指導、研究者によるコンサルテーションを同時に実施した。専門家による協議会、コンサルテーションの様子も動画において記録し、授業、協議会、コンサルテーションの様子をプロトコル化した。コンサルテーションについては、調査インタビューの形式をとった。セッティングは、インフォーマル・インタビューで個別に行い、構造化の程度は、半構造化インタビューとした。27年度の研究結果は,日本教科教育学会編「日本教科教育学会誌」2016、第39巻、第1号に「対話的な理科授業における教授行動の変容に関する教室談話分析」として刊行予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

教師の教授行動のデータ収集は行われたものの、それらの動画データのプロトコル化がすべて終了していない。その為、28年度も引き続きデータ化の作業が残ることとなった。ゆえに、理科授業の教授ガイドを作成する前段階で27年度の研究が終了している。

Strategy for Future Research Activity

28年度も引き続き教授行動調査を実施するとともに、専門家による研究協議会での指導、研究者によるコンサルテーションを同時に実施していく。専門家による協議会、コンサルテーションの様子も動画において記録し、授業、協議会、コンサルテーションの様子をすべてプロトコル化していく計画である。コンサルテーションについては、調査インタビューの形式をとる。セッティングは、インフォーマル・インタビューで個別に行い、構造化の程度は、半構造化インタビューとする。3年目に入るので,今年度までをデータ分析の収集期間と位置づけ、次年度からの教授ガイドづくりの基盤を完成させる。

Causes of Carryover

当初参加予定であった学会に参加しなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

情報収集のための授業研究会参加を計画している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] 対話的な理科授業における教授行動の変容に関する教室談話分析2016

    • Author(s)
      黒田篤志・森本信也
    • Journal Title

      日本教科教育学会誌

      Volume: 39 Pages: 97-110

    • DOI

      http://doi.org/10.18993/jcrdajp.39.1_97

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 科学概念構築を図る理科ノートづくりの意義2015

    • Author(s)
      黒田篤志
    • Journal Title

      日本理科教育学会編・理科の教育

      Volume: 755 Pages: 5-8

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi