• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

知的障害児の運動困難に関わる実行機能の影響とその教育支援

Research Project

Project/Area Number 26381309
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

奥住 秀之  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (70280774)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords知的障害 / 実行機能 / 抑制機能 / 身体運動機能 / 行為
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、知的障害児・者の身体運動行為の困難(制約)について、それと関連の深いとされる実行機能の障害に注目し、その中でも実行機能の基礎とされている抑制機能に着目して両者の関連を検討すること、およびその知見を教育支援方法の考案に役立てることである。本年度の目的は、知的障害児・者を対象に、実行機能のうちの抑制機能の代表的な課題の1つであり、主に入力システムの抑制機能を評価し得るフランカー課題等と運動行為との関連を検討し、その実態を調べることである。通常のフランカー課題はPC等で制御して1つ1つ継時的に提示していくものであるが、本研究では簡便にかつ短時間で多くの参加者に実施するために、紙とペンを用いて行うアセスメントを独自に開発した。それをまず定型発達(健常)者40名に行い、その簡便性や妥当性を確認しえた。その結果に基づき、知的障害児・者50名に実施した。またこれと併せて視覚的注意と走査機能を検討するアセスメントであるキャンセリング課題の簡便なものをこれも独自に開発して実施した。参加者の人数は予定よりもやや少なくなったものの、視覚的抑制機能をより多角的に検討するための課題まで実施でき、より多面的に機能をアセスメントすることができた。知的障害児・者の抑制面の問題を確認するとともに、抑制機能に何らかの制約がある知的障害児・者については、身体運動の側面、とりわけ行動調整が必要な課題が低下する傾向が見られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の目的の達成についてはおおむね順調に進んでいる。予定していた参加者の人数がやや下回ったものの、その分、関連する新たなアセスメント課題を複数実施することができたため、期待以上のデータを得ることができた。また、研究成果の外部への発表(論文、学会発表など)も順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

1年目について、おおおむね予定通り研究は進んでおり、2年目は当初の予定通り、すなわち、知的障害児・者を対象に実行機能のうちの抑制機能の実態を継続的に検討する。Go/No-go課題と類似しており、紙とペンを用いて簡便に実施できる同異課題を独自に開発するとともに、視覚的注意の機能を検討するアセスメントも同時に実施し、身体運動・行為との関連を検討することを考えている。また、昨年以上に積極的に研究成果の発表(論文、学会発表など)も行いたい。

Causes of Carryover

実験に必要な物品等が使用できる状態になったため、物品費に余裕が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

円高の影響で想像以上に海外の物品購入や論文掲載費等がかさむことが予想され、それらの補充のための経費に充てる予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Corsi Blocks Task Complexity Effects in People with Intellectual Disabilities2015

    • Author(s)
      Oi, Y., Okuzumi, H., & Kokubun, M.
    • Journal Title

      Total Rehabilitation Research

      Volume: 2 Pages: 22-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 知的障害者における空間性短期記憶と眼球運動の関連についての予備的検討.2015

    • Author(s)
      大井雄平・池田吉史・奥住秀之・濱田豊彦・澤 隆史・小林 巌
    • Journal Title

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      Volume: 11 Pages: 107-113

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 健常者及び知的障害者におけるキャンセレーションタスク成績に及ぼすターゲットとディストラクタの種類数の影響.2015

    • Author(s)
      斎藤遼太郎・奥住秀之
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系Ⅱ

      Volume: 66 Pages: 239-244

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 知的障害児・者の視空間性ワーキングメモリに関する文献検討.2015

    • Author(s)
      大井雄平・奥住秀之・國分 充
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系Ⅱ

      Volume: 66 Pages: 213-220

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects of pointing movements on visuospatial working memory2014

    • Author(s)
      Oi, Y., Ikeda, Y., Okuzumi, H., Kokubun, M., & Iwai, K.
    • Journal Title

      Asian Journal of Human Services

      Volume: 7 Pages: 16-22

    • DOI

      10.14391/ajhs.7.16

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects of emotional response on the Stroop-like task in preschool children and young adults2014

    • Author(s)
      Ikeda, Y., Okuzumi, H., & Kokubun, M.
    • Journal Title

      Japanese Psychological Research

      Volume: 56 Pages: 235-242

    • DOI

      10.1111/jpr.12047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stroop-Like Interference in the Real Animal Size Test and the Pictorial Animal Size Test in 5- to 12-Year-Old Children and Young Adults2014

    • Author(s)
      Ikeda, Y., Okuzumi, H., & Kokubun, M.
    • Journal Title

      Applied Neuropsychology: Child

      Volume: 3 Pages: 115-125

    • DOI

      10.1080/21622965.2012.725185

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibitory control in children with intellectual disabilities with and without autism spectrum disorders in animal size tests2014

    • Author(s)
      Ikeda, Y., Okuzumi, H., & Kokubun, M.
    • Journal Title

      International Journal of Developmental Disabilities,

      Volume: 60 Pages: 80-88

    • DOI

      10.1179/2047387713Y.0000000024

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 自主シンポジウム・発達障害と不器用2014

    • Author(s)
      奥住秀之・田中敦士・増田貴人・渋谷郁子・平田正吾・宮原資英
    • Organizer
      日本特殊教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      高知市(高知大学)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [Presentation] Stroop-like Big-Small課題における知的障害児・者の抑制機能2014

    • Author(s)
      池田吉史・奥住秀之・國分 充・葉石光一
    • Organizer
      日本特殊教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      高知市(高知大学)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [Presentation] キャンセレーションタスクによる知的障害者の視覚走査機能2014

    • Author(s)
      斉藤遼太郎・池田吉史・奥住秀之
    • Organizer
      日本特殊教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      高知市(高知大学)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [Presentation] Truck Loading Taskによる知的障害者のプランニングの研究2014

    • Author(s)
      中島好美・池田吉史・奥住秀之
    • Organizer
      日本特殊教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      高知市(高知大学)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [Presentation] 知的障害者の空間性ワーキングメモリと眼球運動2014

    • Author(s)
      大井雄平・池田吉史・奥住秀之
    • Organizer
      日本特殊教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      高知市(高知大学)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-22
  • [Presentation] 池田吉史・奥住秀之・葉石光一2014

    • Author(s)
      Stroop-like Big-Small課題における抑制機能の発達的変化
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      京都(同志社大学)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 知的障害者におけるキャンセレーションタスクの特徴-ターゲットとディストラクタの数的影響に着目して-2014

    • Author(s)
      斉藤遼太郎・奥住秀之
    • Organizer
      日本発達障害学会第49回研究大会
    • Place of Presentation
      仙台(宮城教育大学)
    • Year and Date
      2014-08-23 – 2014-08-24

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi