• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

障害児(者)を分け隔てなく診療する医師を育成する教育・研修に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 26381353
Research InstitutionInstitute for Developmental Research, Aichi Human Service Center

Principal Investigator

長谷川 桜子  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 教育福祉学部, 主任研究員 (60326816)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 向井 享子 (熊谷享子)  名古屋女子大学短期大学部, 保育学科, 講師 (00721432)
三浦 清邦  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (90628596) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords共生社会・インクルージョン / 障害 / 計画的行動理論 / 医学教育
Outline of Annual Research Achievements

「障害のある人は必要な医療の提供を拒否される傾向が障害のない人の3倍近い」とした世界健康調査を受け、WHOは今後の方向性として、保険医療分野の専門家教育に障害関連の情報を含める必要があると発表した。しかし現状では、心身の発達に障害のある児・者(障害児(者))に関する医療教育を全員に行っている機関は限られている。また、これが実際の診療行動の生起に寄与するかは検証されていない。我々は意図的行動の生起を説明・予測する『計画的行動理論』に基づいて、障害児(者)医療に関する1日間の臨床実習により、医学生が将来に障害児(者)を分け隔てなく診療する可能性が高まるのか検討することとした。
医学科5年生を対象に、見学、講義。患者および家族との面談等で構成した臨床実習の前後に、同一の内容の質問紙(回答は7段階評定)に記入を求めた。また、実習後は自由記述による感想の記入も求めた。7段階評定の回答を点数化し、計画的行動理論における4つの行動予測因子(意図、態度、主観的規範、コントロール感)の前後の点数を比較した結果から、1日間の実習でも障害児(者)を分け隔てなく診療する行動の生起可能性を高められることを確認した。感想文の分析からは、実習生が「生の意味への問い」「障害児(者)医療に関わる可能性と将来像への意識」「障害児(者)医療の重要性と現状への戸惑いや疑問」「障害児(者)との接し方の理解」「大学病院での実習との違いと障害児(者)医療現場での臨床実習の意義」等を感じたことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

多変量解析を用いて要因間の関係にアプローチしたが、サンプルサイズの影響が疑われる結果の不安定性が認められ、成果発表を1年間見送ることにした。

Strategy for Future Research Activity

今年度に収集できる見込みの回答を加えることで、より安定した多変量解析の結果を得られる見込みである。
この他、追跡調査の実施を予定している。

Causes of Carryover

解析用パーソナルコンピューターの購入を予定していたが、所属の経常経費で購入することとなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

予算の制約で購入を断念した統計解析ソフトを購入すべく、選定中。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 重症心身障害児(者)医療2015

    • Author(s)
      長谷川桜子
    • Journal Title

      小児科臨床

      Volume: 68 Pages: 2235-2239

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 障害児(者)専門医療機関における1日間の臨床実習の意義2015

    • Author(s)
      田村綾菜,長谷川桜子,夏目淳,三浦清邦
    • Organizer
      第41回日本重症心身障害学会学術大会
    • Place of Presentation
      一橋講堂
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] 心身の発達に障害のある人の地域医療充実に向けた1日間の臨床実習の効果―計画的行動理論質問紙を用いて―2015

    • Author(s)
      長谷川桜子,熊谷享子,門野泉,田村綾菜,三浦清邦
    • Organizer
      第47回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2015-07-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi