2014 Fiscal Year Research-status Report
単一露光一般化並列位相シフト法を用いた多次元複素振幅情報取得に関する研究
Project/Area Number |
26390085
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
野村 孝徳 和歌山大学, システム工学部, 教授 (80222206)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ディジタルホログラフィ / 位相シフト / 多次元情報取得 / 波面分割 |
Outline of Annual Research Achievements |
波面分割一般化位相シフト法ではスペックルにより参照光を生成している.これまではスペックルの平均直径を手がかり当該手法に適した参照光を明らかにしてきた.しかしながら,平均直径を求める手法は,平均直径の定義が曖昧であることや,平均直径の算出処理に時間がかかり実用的ではなかった.そこて,本年度は,当該手法に適した参照光の性質を空間周波数帯域幅の観点から明らかにした.参照光の空間帯域幅積をWr,撮像素子の記録可能な最大空間周波数帯域幅をWsとすると,Wr=Wsのときが最適であることを明らかにした.Wr<Wsではじゅうぶんな位相シフト量が得られず,位相シフトが失敗する.また,Wr>Wsではエリアシングが発生し不適切である. 分光情報を含む複素振幅データの取得では,先述の空間周波数帯域幅による参照光の考察と合わせて,RGBの波長ごとに空間周波数帯域幅が異なるため,再生像の画質に差があることを明らかにした.偏光情報の取得に関しては,従来手法のディジタルホログラフィを用いてミュラー行列の取得方法までを確立した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
概ね順調である.波面分割一般化位相シフト法に適した参照光の性質を空間周波数帯域幅の観点から明らかにしたからである.このことはこれまでに明らかにしてきたスペックルの平均直径による評価と一致し,普遍的な評価方法であるからである. 分光情報を含む複素振幅データの取得では,ベイヤー配列のカメラを用いるまでには至らなかったが,RGBの波長ごとの再生像を得,評価を行っている. 予定では平成27年度におこなうことにしていた偏光情報については前倒しでミュラー行列の取得方法を確立し,実験による検証もおこなっている. 以上のようなことから「おおむね順調に進展している」と判断した.
|
Strategy for Future Research Activity |
分光情報を含む複素振幅データの取得に向けて,ベイヤー配列のカラーカメラを用いた実現が最重要課題である.RGB各色の光源を用いてベイヤー配列に適した参照光を作成し,位相シフトホログラムの取得をおこなう.しかしながら,現有の青色光源では波長が405nmであり,その波長に対する撮像素子の感度が低く,信号対雑音比の低い再生像が得られてしまうため,450nmの青色LDを購入することにより信号対雑音比の改善を図る. 偏光情報の取得に関しては,確立したミュラー行列の取得方法を波面分割一般化位相シフト法に適用し,従来手法との比較をおこない,提案手法の有用性および課題を明らかにする.
|
Research Products
(9 results)