• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

交代結び目に関する矯飾的手術予想

Research Project

Project/Area Number 26400100
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

市原 一裕  日本大学, 文理学部, 教授 (00388357)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsデーン手術 / 3次元多様体 / 結び目
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,3次元多様体内の結び目に関する矯飾的手術予想 (Cosmetic Surgery Conjecture) の肯定的解決にむけて研究を行うことである。矯飾的手術予想とは「結び目に沿った異なるデーン手術によって(向きも込めて)同相な3次元多様体は生成されないだろう」というもので,結び目理論における有名な結目補空間予想の一般化として非常に注目されている。より具体的な目標としては,3次元球面内の交代結び目に関して肯定的解決を得ることとしている。当該年度の研究目標は,研究計画におけるステップ2)及び3)に相当する,双曲幾何からのアプローチ及びヒーガード分解からのアプローチによる矯飾的手術の研究であった。ステップ2)に対しては,継続していたコンピュータ援用による3次元多様体の双曲性の判定の研究を完成させ,この結果で得られたプログラムを用いて,矯飾的手術に関するもう一つの予想「双曲結び目は双曲多様体を生じる矯飾的手術を持たないだろう」の具体的な反例を構成することができた.これは鄭仁大氏(近畿大学)との共著論文として現在,投稿中である。また昨年度から研究を続けていたSL(2,C)-キャッソン不変量を用いた研究についても,斎藤敏夫氏(上越教育大学)との共著論文として完成させ,現在,投稿中である。一方で,研究計画のステップ3)に関連しては,3次元多様体の円周上の曲面束構造について研究し,そのモノドロミー写像の曲線複体への作用の移動距離が1より大きい時のファイバー曲面の種数の上限を,その3次元多様体の四面体分割の四面体の個数を用いて具体的に与えた。この研究は当該研究に直接に関わるものではないが,関連する基礎研究として意義のあるものと考 えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画におけるステップ2)「双曲幾何からのアプローチ」及びステップ3)「ヒーガード分解からのアプローチ」について,着実に研究を進めてきている。双曲幾何からのアプローチとして,まず与えられた3次元多様体の双曲性のコンピュータ援用による判定法を確立することができた。またこれを利用して,今回の主な研究対象である交代結び目について,例外的デーン手術と呼ばれる特殊な手術の分類を完成させることができた。また
ヒーガード分解からのアプローチについては,関連があると考えられる3次元多様体の円周上の曲面束構造について,その個数の上限を,多様体の組み合わせ構造を用いて評価することができた。この研究の手法は,3次元多様体のある種のヒーガード分解の個数の評価に応用が期待でき,ステップ3)につながると考えている。
一方で,本来の交代結び目の矯飾的手術予想については,これまでの不変量の計算などによるアプローチによる限界もあり,新しい視点を導入するなど,今後の研究計画を修正することも必要だと考えている。具体的には,研究計画には含めていなかった研究集会や国際学会に参加をし,また,研究集会「トポロジーとコンピュータ」などを企画し,新しい知見を得ることを計画している。

Strategy for Future Research Activity

基本的には研究計画に沿って研究を推進していく予定である。研究計画におけるステップ2)については,幾つかの新規の研究集会への参加を検討し,さらなる新しい視点を探索したいと考えている。例えば,9月に開催予定の国際研究集会「KOOK-TAPU Workshop of Knots in Tsushima Island」への参加を検討している。ステップ3)については,3次元多様体のヒーガード分解について関連する研究を行っている斎藤敏夫氏(上越教育大学)との連携を深め,研究を進めていきたい。また研究計画を超えた新しい方策について,より広く情報共有をするため,関連する研究者である茂手木公彦氏(日本大学),中江康晴氏(秋田大学),鄭仁大氏(近畿大学)らと研究交流を行う。また最新の研究動向を踏まえ,海外からの研究者招聘については,予定を変更し再検討を行う。例えば,ランダムな結び目の生成とその双曲性に関する研究などが候補としてあげられる。これについては,Jiming Ma氏(Fudan University, China)と研究連絡を進めている。

Causes of Carryover

基本的には計画通りの執行を行っている。次年度使用額が生じたのは旅費等における少額の差額が発生したためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

基本的には研究計画通りの執行を行う。実際には海外旅費などの経費において,多少の差額の発生が見込まれるため,その分の調整をしながら,適切な使用に努める。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] メルボルン大学(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      メルボルン大学
  • [Int'l Joint Research] アーカンソー大学/イリノイ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      アーカンソー大学/イリノイ大学
  • [Int'l Joint Research] 复旦大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      复旦大学
  • [Journal Article] Verified Computations for Hyperbolic 3-Manifolds2016

    • Author(s)
      Neil Hoffman, Kazuhiro Ichihara, Masahide Kashiwagi, Hidetoshi Masai, Shin’ichi Oishi, Akitoshi Takayasu
    • Journal Title

      Experimental Mathematics

      Volume: 25 Pages: 66-78

    • DOI

      10.1080/10586458.2015.1029599

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Strong cylindricality and the monodromy of bundles2015

    • Author(s)
      Kazuhiro Ichihara, Tsuyoshi Kobayashi, Yo'av Rieck
    • Journal Title

      Proceedings of the American Mathematical Society

      Volume: 143 Pages: 3169-3176

    • DOI

      10.1090/S0002-9939-2015-12473-2

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 結び目に沿った矯飾的手術予想について2016

    • Author(s)
      市原一裕, 斎藤敏夫, 鄭仁大
    • Organizer
      日本数学会2016年度年会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2016-03-16
  • [Presentation] ランダム絡み目の最頻成分数と双曲性2016

    • Author(s)
      Kazuhiro Ichihara, Jiming Ma, Ken-ichi Yoshida
    • Organizer
      日本数学会2016年度年会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2016-03-16
  • [Presentation] Thin position for incompressible surfaces in 3-manifolds2016

    • Author(s)
      Kazuhiro Ichihara
    • Organizer
      The 11th East Asian School of Knots and Related Topics
    • Place of Presentation
      Osaka City University, Faculty of Science
    • Year and Date
      2016-01-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A random link via bridge position is hyperbolic2015

    • Author(s)
      Kazuhiro Ichihara
    • Organizer
      The 1st Pan Pacific International Conference on Topology and Applications
    • Place of Presentation
      Minnan Normal University, Zhangzhou, China.
    • Year and Date
      2015-11-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cosmetic surgery on knots2015

    • Author(s)
      市原一裕
    • Organizer
      研究集会『東北結び目セミナー 2015』
    • Place of Presentation
      山形市保健センター 視聴覚室
    • Year and Date
      2015-10-25
  • [Presentation] Cosmetic surgery and SL(2,C) Casson invariant for two-brigde knots2015

    • Author(s)
      市原一裕
    • Organizer
      研究集会「拡大KOOKセミナー2015」
    • Place of Presentation
      神戸大学神戸大学百年記念館
    • Year and Date
      2015-08-18
  • [Presentation] On partitions of components for closed random braids2015

    • Author(s)
      市原一裕
    • Organizer
      研究集会 Intelligence of Low-dimensional Topology
    • Place of Presentation
      京都大学 数理解析研究所
    • Year and Date
      2015-05-20

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi