• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

繰り上がり過程の研究

Research Project

Project/Area Number 26400149
Research InstitutionTsuda College

Principal Investigator

貞廣 泰造  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (00280454)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords繰り上がり / オイラー数 / マルコフ連鎖 / decent
Outline of Annual Research Achievements

繰り上がり過程(carries process)について研究を行った。
連携研究者である学習院大学中野史彦氏と多くの打合せ、セミナーを行った。
申請時に得られていた結果は一般化された繰り上がり過程の様々な性質がオイラー数を一般化したもので精密に記述できることであった。
これまでに得られた一般化された繰り上がり過程について、一般化対称群上に拡張された
riffle shuffleと呼ばれるランダムウォークとの間の関係を明らかにした。riffle shuffleにおける一般化対称群のdecentの変化が一般化された繰り上がり過程そのものであることを全単射を構成することにより示した。これらは当初の研究の目的の主要部分であった。今後は研究の目的の残りの部分であるFoulkes指標との関係を明らかにすること、行列式過程との関係などを明らかにしていく予定である。
これらの結果を6月29日から7月3日の期間、アメリカ合衆国de Paul大学で開催された第26回International Conference on Formal Power Series and Algebraic combinatorics(FPSAC2014)において発表した。また9月7日から9月10日までStroblで開催されたSéminaire Lotharingien de Combinatoireに参加した。また得られた結果を論文誌に投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

予想していた通りの結論を定理として得ることが出来た。思っていたより問題が易しかったのかもしれない。

Strategy for Future Research Activity

上述したように研究は予定よりも早く進展し、また更なる発展が見込まれる。今年はMITのRichard Stanley氏と議論する機会を得たので有効に活用したい。

Causes of Carryover

本年度は予定していた以上の海外出張を行った。予定していたPCの新規購入を来年度以降に遅らせることにしたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

昨年度、執行出来なかった額を老朽化したインクジェットプリンタの購入費用にあてる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] A generalization of carries process2014

    • Author(s)
      Takahiko Fujita, Fumihiko Nakano, and Taizo Sadahiro
    • Organizer
      International conference on Formal Power Series and Algebraic Combinatorics
    • Place of Presentation
      de Paul University
    • Year and Date
      2014-06-29 – 2014-07-03

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi