• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

2点境界値問題の解の個数と振動解の長さとフラクタル次元

Research Project

Project/Area Number 26400182
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

田中 敏  岡山理科大学, 理学部, 教授 (90331959)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords2点境界理問題 / 正値解 / 符号変化する解
Outline of Annual Research Achievements

韓国ウルサン大学の Inbo Sim 氏との共同研究により、一次元 Henon 方程式の正値対称解から正値非対称解の分岐が起こることを発見することができた。これまで、Henon 方程式の正値非対称解の存在については多くの結果がある一方で、その正値対称解からの分岐現象は方程式の指数や領域が特定の場合のみ確認されていただけであった。この Sim 氏との共同研究の内容を岐阜大学での研究集会や首都大学東京での学会にて講演発表を行った。その内容をまとめた論文を国際学術誌に投稿した。
京都大学数理解析研究所にて、RIMS 研究集会を副代表として開催した。その講演者として、上記の Inbo Sim 氏、台湾国立清華大学の Shin-Hwa Wang 氏、台湾国立勤益科技大学の Kuo-chih Hung 氏を招へいした。その際、Sim 氏とはある非線形な条件をもつ2点境界値問題の正値解について研究打ち合わせを行った。また、Wang 氏と Hung 氏とはある自励系の2点境界値問題の正値解について研究打ち合わせを行った。
本学(岡山理科大学)の鬼塚政一氏と2次元線形非自励系の振動解の解曲線の長さに関する共同研究を行った。その内容をまとめた共著論文を国際学術誌に投稿した。また、その内容を島根大学の研究集会にて講演発表を行った。クロアチアのザグレブ大学の Mervan Pasic 氏と愛媛大学の内藤雄基氏と2次元半分線形非自励系の振動解の解曲線の長さに関する共同研究を行った。その内容をまとめた共著論文を国際学術誌に投稿した。これまで自励系の解曲線の長さに関して多くの結果が得られているが、非自励系の結果はほとんど得られていなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度に投稿した3編の論文も掲載受理となり、今年度も「研究実績の概要」で述べたように新たに3編の論文を投稿することができた。従って、本研究は順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

微分方程式関係の図書を購入する。研究打ち合わせや情報収集のため、2点境界値問題の研究者を訪問したり、研究集会に参加する。特に、これまで共同研究を継続している2点境界値問題の専門家である Inbo Sim 氏を韓国から日本に招へいして、本研究を進展させる。また、研究集会や学会などで研究成果を発表する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ウルサン大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      ウルサン大学
  • [Int'l Joint Research] ザグレブ大学(クロアチア)

    • Country Name
      CROATIA
    • Counterpart Institution
      ザグレブ大学
  • [Int'l Joint Research] 清華大学/勤益科技大学(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      清華大学/勤益科技大学
  • [Journal Article] Rectifiability of Solutions for a Class of Two-Dimensional Linear Differential Systems2017

    • Author(s)
      Masakazu Onitsuka, Satoshi Tanaka
    • Journal Title

      Mediterranean Journal of Mathematics

      Volume: 14: 51 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1007/s00009-017-0854-5

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Bifurcation of positive solutions for the one-dimensional (p,q)-Laplace equation2017

    • Author(s)
      Ryuji Kajikiya, Mieko Tanaka, Satoshi Tanaka
    • Journal Title

      Electronic Journal of Differential Equations

      Volume: 2017 Pages: 1-37

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Non-monotone positive solutions of second-order linear differential equations: existence, nonexistence and criteria2016

    • Author(s)
      Mervan Pasic, Satoshi Tanaka
    • Journal Title

      Electronic Journal of Qualitative Theory of Differential Equations

      Volume: 2016 Pages: 1-25

    • DOI

      10.14232/ejqtde.2016.1.93

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Symmetry-breaking bifurcation for the one-dimensional Henon equation2017

    • Author(s)
      田中敏
    • Organizer
      日本数学会2017年度年会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-25
  • [Funded Workshop] RIMS研究集会 常微分方程式の定性的理論とその周辺 (Qualitative Theory of Ordinary Differential Equations and Related Areas)2016

    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-18

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi