• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

X線観測による活動銀河核フィードバックの研究

Research Project

Project/Area Number 26400228
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

上田 佳宏  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (10290876)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords活動銀河核 / ブラックホール / X線
Outline of Annual Research Achievements

活動銀河核フィードバックを理解する上で重要な研究対象が、相対論的ジェットをもつ「電波で明るい」活動銀河核(電波銀河)である。本年度は、近傍宇宙における電波銀河の大サンプルに対して、「すざく」および「XMM-Newton」衛星のデータを利用して、系統的なX線スペクトルの解析を進めた。その結果、超高速アウトフロー(Ultra Fast Outflow)の証拠を27%の天体から発見した。検出効率を補正すると、およそ半数の天体が超高速アウトフローを持つことを示唆する。この事実は、強いジェットのあるなしに関らず、活動銀河核の降着円盤からはしばしば強い円盤風が放出されていることを意味する。
また、活動銀河核からの相対論的ジェットの機構を理解するため、ジェットが観測者の方を向いている「ブレーザー天体」のうち最もX線で明るい天体「Mrk 421」に着目し、全天X線監視装置(MAXI)のデータを用いて、その時間変動の性質を調査した。MAXIの提供する3年間にわたる光度曲線は過去最長で、これまでで最も低い周波数における変動率を決定することに成功した。その結果、約1日のタイムスケールにおいてパワースペクトルが折れ曲がりをもつこと、その低周波数側での傾きが(強いジェットを持たない)セイファート銀河のそれと似た値であることが判明した。この事実は、ジェットの活動性の長期変動が、降着円盤内縁における物理に起因して生じていると考えて矛盾しない。
これらの結果は、いずれもAstrophysical Journal誌に報告した。さらに、ASTRO-Hによる活動銀河核フィードバックの研究計画を議論するため、フランスでの科学会議に参加した。また、活動銀河核の環境を理解するために重要な「活動銀河核の空間相関」に関する国際会議にも参加した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

近傍宇宙におけるジェットをもつ活動銀河核のX線データの系統的解析は、ジェットの起源、発生機構、周囲への影響を理解する上で基本となるものである。本年度は、着実にその研究を遂行することができたと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

「すざく」の莫大なアーカイブデータを用いて、活動銀河核のX線スペクトルの統一解析をさらに進める。電波銀河だけでなく、ジェットをもたない種族にも対象を広げる。また、チャンドラによるディープサーベイを進め、より遠方宇宙においての活動銀河核フィードバック現象を理解する。

Causes of Carryover

研究遂行に必要な計算機資源を別経費で確保できたため、予定していた物品費の支出が不要となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

複数の国際会議にて招待講演を行い、海外研究者と共同研究を進めるため、おもに海外渡航費として使用する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results)

  • [Journal Article] Chandra survey in the AKARI North Ecliptic Pole Deep Field - I. X-ray data, point-like source catalogue, sensitivity maps, and number counts2015

    • Author(s)
      Krumpe, M. et al.
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 446 Pages: 911-931

    • DOI

      10.1093/mnras/stu2010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MAXI Investigation into the Long-term X-Ray Variability from the Very-high-energy gamma-Ray Blazar Mrk 4212015

    • Author(s)
      Isobe, N., Sato, R., Ueda, Y. et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 798 Pages: id.27, 10 pp

    • DOI

      10.1088/0004-637X/798/1/27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AKARI infrared camera observations of the 3.3 mum PAH feature in Swift/BAT AGNs2014

    • Author(s)
      Castro, A. etal.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 66 Pages: id.110, 20 pp.

    • DOI

      10.1093/pasj/psu096

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Suzaku Observation of IRAS 00521-7054, a Peculiar Type-II AGN with a Very Broad Feature at 6 keV2014

    • Author(s)
      Ricci, C., Tazaki, F., Ueda, Y. et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 795 Pages: id.147, 11 pp.

    • DOI

      10.1088/0004-637X/795/2/147

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] AKARI IRC 2.5-5 mum Spectroscopy of Infrared Galaxies over a Wide Luminosity Range2014

    • Author(s)
      Ichikawa, K., Imanishi, M., Ueda, Y. et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 794 Pages: id.139, 12 pp.

    • DOI

      10.1088/0004-637X/794/2/139

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ultrafast outflows in radio-loud active galactic nuclei2014

    • Author(s)
      Tombesi, F., Tazaki, F., Mushotzky, R. F., Ueda, Y. et al.
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 443 Pages: 2154-2182

    • DOI

      10.1093/mnras/stu1297

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Iron Kalpha emission in type-I and type-II active galactic nuclei2014

    • Author(s)
      Ricci, C., Ueda, Y., Paltani, S., Ichikawa, K., Gandhi, P., Awaki, H.
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 441 Pages: 3622-3633

    • DOI

      10.1093/mnras/stu735

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SUZAKU Observation of the Black Hole Binary 4U 1630-47 in the Very High State2014

    • Author(s)
      Hori, T., Ueda, Y. et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 790 Pages: id.20, 11 pp.

    • DOI

      10.1088/0004-637X/790/1/20

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Spectral and Timing Properties of the Black Hole X-Ray Binary H1743-322 in the Low/Hard State Studied with Suzaku2014

    • Author(s)
      Shidatsu, M., Ueda, Y. et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 789 Pages: id.100, 12 pp.

    • DOI

      10.1088/0004-637X/789/2/100

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The narrow Fe Kalpha line and the molecular torus in active galactic nuclei: an IR/X-ray view2014

    • Author(s)
      Ricci, C., Ueda, Y. et al.
    • Journal Title

      Astronomy & Astrophysics

      Volume: 567 Pages: id.A142, 15 pp.

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201322701

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Toward the Standard Population Synthesis Model of the X-Ray Background: Evolution of X-Ray Luminosity and Absorption Functions of Active Galactic Nuclei Including Compton-thick Populations2014

    • Author(s)
      Ueda, Y., Akiyama, M., Hasinger, G., Miyaji, T., Watson, M.G.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 786 Pages: id.104, 28 pp.

    • DOI

      10.1088/0004-637X/786/2/104

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi