2016 Fiscal Year Annual Research Report
Precision Physics of Top Quark Based on Perturbative QCD
Project/Area Number |
26400238
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
隅野 行成 東北大学, 理学研究科, 准教授 (80260412)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | トップクォーク / クォーク質量 / 摂動QCD / Particle Data Group |
Outline of Annual Research Achievements |
将来のリニアコライダー実験でthreshold近傍の全断面積の測定からトップクォークのMSbar質量を30MeV精度で原理的に測定可能であることを理論的に示した。その際、他のグループが提唱しているPS質量を経由する方法を使うと精度が悪くなること、またその原因を指摘した。同様の方法でボトモニウム、チャーモニウムのスペクトルからボトムクォーク、チャームクォークのMSbar質量を高精度決定した。(これらのm_cとm_bの新しい研究成果は、2016年版Particle Data Groupに最新の解析結果として採用された。)一方で、``Weight function method"によるLHCでのm_t決定のNLOシミュレーション解析が完了間近である。最新の解析結果は川端氏によって国際会議で報告された。一方でATLAS実験グループと、この方法を用いたm_t測定の共同研究が進行中である。LHCトップクォーク理論専門家グループは近々NNLOのfully differentialな解析を開始予定であるが、それを用いたm_t決定に向けて実験家と協力している。また私は2016年からParticle Data Groupのトップクォーク部門担当(encoder)に正式に任命され、著者として加わった。2016.4には国際会議”Loops and Legs”にて招待講演を行ない、クォーコニウムスペクトルからのクォーク質量決定に関する研究成果を発表した。2016.8にはILC夏の合宿にて招待講義を行ない、トップクォークとQCDに関する物理の現状についてレヴューした。2017.3には日本物理学会にて招待講演を行ない、クォークの質量決定に関する総合報告を行なった。
|
Research Products
(11 results)
-
[Journal Article] Review of Particle Physics2016
Author(s)
Particle Data Group (C. Patrignani, K. Agashe, G. Aielli, C. Amsler, M. Antonelli, D.M. Asner, H. Baer, Sw. Banerjee, R.M. Barnett, Y. Sumino, et al.)
-
Journal Title
Chinese Physics
Volume: C40, no.10
Pages: 1-1808
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-