• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

アジョイント表現のフェルミオンを持つSU(N)ゲージ理論のラージN極限での研究

Research Project

Project/Area Number 26400249
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

大川 正典  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00168874)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords素粒子理論
Outline of Annual Research Achievements

1)ラージN極限での volume independence の非摂動論的研究
平成25年度までの研究では格子サイズが1の4乗の格子上での、ツイストされた時空縮約モデル(TEK-model)を考えたが、本年度はさらに一般的な時空縮約理論を考えた。SU(N)ゲージ理論で、NをL'の二乗とする。ここL'は正の整数である。格子点がLの4乗の格子理論を考えると、ラージN極限で理論はLL'にしか依存しないことが、摂動論の範囲内で示されている。本年度はこの volume independence と呼ばれる現象を、数値シミュレーションにより非摂動論的に研究した。具体的には、L=1,2,4 の場合にL'を色々にとり、L'が大きい時、Wilson loop の期待値が、LL'にしか依存しないことを確かめた。これにより、volume independence が非摂動論的に確かめられたことになる。

2)Wilson flow法を用いたステップスケーリング関数の解析
理論の固定点の研究をする最も直接的な方法は、結合定数のスケール依存性を調べることである。本年度は、TEK-modelでこの研究を行った。具体的には、結合定数のスケール依存性を記述するステップスケーリング関数をWilson flow法を用いて非摂動論的に計算した。ステップスケーリング関数は高エネルギー領域では、2ループからのベータ―関数で支配されており、低エネルギー領域では、これから優位にずれることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アジョイント表現のフェルミオンを持つSU(N)ゲージ理論のラージN極限での研究は順調に進んでいる。物理的に最も重要なフェルミオン数が2の理論は、赤外固定点を持つコンフォーマル理論であると考えられおり、固定点での性質は質量異常次元により支配されている。質量異常次元を求めるには種々の方法があるが、平成26年度は、フェルミオン行列の固有値分布から異常異次元を決定する研究を行った。

Strategy for Future Research Activity

アジョイント表現のフェルミオンを2つ持つSU(N)ゲージ理論のラージN極限での研究は順調に進んでおり、質量異常次元の研究に関する成果を平成27年度中に論文として発表する予定である。

アジョイントフェルミオンを1つ持つ理論は、閉じ込め(コンファイニング)理論であると考えられているが、いまだにはっきりとした結論は出ていない。フェルミオン数が2の場合に開発したフェルミオン行列の固有値分布からの解析手法を適用し、研究を進めてゆく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Volume independence for Yang-Mills fields on the twisted torus2014

    • Author(s)
      M. Garcia Perez, A. Gonzalez-Arroyo and M. Okawa
    • Journal Title

      International Journal of Modern Physics A

      Volume: 29 Pages: 1445001 1-29

    • DOI

      10.1142/S0217751X14450018

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Testing volume independence of SU(N) pure gauge theories at large N2014

    • Author(s)
      A. Gonzalez-Arroyo and M. Okawa
    • Journal Title

      JHEP

      Volume: 1412 Pages: 106 0-32

    • DOI

      10.1007/JHEP12(2014)106

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The SU(∞) twisted gradient flow running coupling2014

    • Author(s)
      M. Garcia-Perez, A. Gonzalez-Arroyo, L. Keegan and M. Okawa
    • Journal Title

      JHEP

      Volume: 1501 Pages: 038 0-22

    • DOI

      10.1007/JHEP01(2015)038

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Creutz Ratio in the Continuum Limit2014

    • Author(s)
      M. Okawa
    • Organizer
      HET-RBRC Symposium, CreutzFest 2014
    • Place of Presentation
      Brookhaven National Laboratory, New York (USA)
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-05
    • Invited
  • [Presentation] String tension from smearing and Wilson flow methods2014

    • Author(s)
      M. Okawa
    • Organizer
      32nd International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2014)
    • Place of Presentation
      Columbia University, New York (USA)
    • Year and Date
      2014-06-23 – 2014-06-28
  • [Presentation] Glueball masses in 2+1 dimensional SU(N) gauge theories with twisted boundary conditions2014

    • Author(s)
      M. Koren
    • Organizer
      32nd International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2014)
    • Place of Presentation
      Columbia University, New York (USA)
    • Year and Date
      2014-06-23 – 2014-06-28
  • [Presentation] TEK twisted gradient flow running coupling2014

    • Author(s)
      L. Keegan
    • Organizer
      32nd International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2014)
    • Place of Presentation
      Columbia University, New York (USA)
    • Year and Date
      2014-06-23 – 2014-06-28
  • [Presentation] Testing volume independence of large N gauge theories on the lattice2014

    • Author(s)
      A. Gonzalez-Arroyo
    • Organizer
      32nd International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2014)
    • Place of Presentation
      Columbia University, New York (USA)
    • Year and Date
      2014-06-23 – 2014-06-28

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi