2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26400251
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
梅田 貴士 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (40451679)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 格子QCD / クォークグルーオンプラズマ / 状態方程式 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究代表者らが提唱した固定格子間隔アプローチによって、世界で初めてウィルソンクォークを用いたQCD状態方程式の格子QCD計算が可能になった。現在行われている非KSクォークによる有限温度QCDプロジェクトの多くでこのアプローチが採用されている。本研究課題では、さらに偏移境界条件(Shifted boundary condition)の手法を取り入れることによって、固定格子間隔アプローチの弱点である温度分解能の劇的な改善と、物理点でのQCD状態方程式の計算を目指している。 今年度の研究では新しくグラディエントフローの手法を用いた状態方程式計算に取り組んだ。これまでは従来型の温度積分法による状態方程式の計算を採用する予定だったが、この方法では生成した配位上での物理量測定の他に、ベータ関数を求める必要がある。本研究課題では偏移境界条件を利用した新しいベータ関数を求める手法を開発する予定だったが、グラディエントフローの手法によりベータ関数を必要としない状態方程式の直接計算を行うことが可能になった。今年度はこのグラディエントフローの手法により状態方程式などの熱力学量が計算できることを検証した。さらにこの新しい方法ではウィルソンクォークでは計算が困難であったカイラル凝縮の揺らぎを調べることが可能になった。これらの研究成果により、国際会議での発表や、研究論文を発表した。 また、今年度も引き続き物理点でのQCD配位生成を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
状態方程式を計算する為に一番の課題であったベータ関数の計算について、ベータ関数を求めること無く、状態方程式を計算することが可能になるグラディエントフローの手法を採用し、ウィルソンクォークでの状態方程式を計算することができた。本研究代表者らが求めた従来型の積分法による結果との比較を行い、国際会議での発表や、研究論文を発表することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度研究を行ったグラディエントフローの手法を用いて、これまでに生成している物理点での配位を用いた計算を行い、物理点でのウィルソンクォークを用いた状態方程式の計算を進める予定である。 さらに統計精度をあげるために配位生成を進めていく必要がある。これまでに使用していた計算機のシャットダウンに伴い、新しい計算機での配位生成コードの開発とチューニングを進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
国内学会、国際会議で共同研究者との打合せを行うことができ、国内出張による研究打合せの回数が少なく済んだ為。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に行う新しい計算機でのコード開発の為の計算機購入や研究打合せの為の国内旅費に使用する。
|
Research Products
(10 results)