• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

格子量子色力学を使った中性子星内物質の研究

Research Project

Project/Area Number 26400279
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

河野 宏明  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80234706)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords格子量子色力学 / 中性子星 / バリオン数 / アイソスピン / 虚数化学ポテンシャル / 現象論模型
Outline of Annual Research Achievements

この研究の主な目標は、符号問題のない有限実数アイソスピンかつ有限虚数バリオン化学ポテンシャルのもとで、格子量子色力学の計算を行い、そこから中性子星内部に対応する有限実数アイソスピンかつ有限実数バリオン化学ポテンシャルのもとでのクォーク・ハドロン物質の情報を得る事である。平成26年度は、まず、連携研究者の中村氏らが作成したプログラムを、この目的にそって効率よく計算できるプログラムに改良し、格子量子色力学計算を行った。計算を行った領域は、アイソスピンの化学ポテンシャルがゼロから温度の0.4倍程度の大きさまでの領域と、すべての虚数化学ポテンシャル領域である。その結果、プラケット変数と閉じ込め・非閉じ込めの程度を示すポリヤコフループについて、物理的に自然な結果が得られた。特に、ポリヤコフループに関しては、現象論的な模型と比較して、定性的には整合的な結果が得られた。また、アイソスピンの大きさを温度の0.6倍程度にすると、格子量子色力学の計算が収束しなくなる事がわかった。この事は、高アイソスピン密度領域で予測されるπ中間子凝縮の出現と関連していると思われるが、π中間子凝縮に必要と予測されるアイソスピン化学ポテンシャルよりは、小さい化学ポテンシャルの領域で、計算が難しくなる事がわかった。これらの結果は、平成26年9月の佐賀大学、平成26年12月の崇城大学、平成27年3月の早稲田大学における日本物理学会で発表された。また、発表に至らなかったが、クォーク数密度の計算について、プログラムの効率がよくなるように改良し、予備的な計算を行い、今後の計算への目途をたてる事ができた。また、零アイソスピンかつ有限虚数バリオン化学ポテンシャルにおけるクォーク数密度の格子量子色力学の計算や、格子量子色力学の結果の解析に用いる現象論模型の改良・解析を進め、それらの結果を学術論文として発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

格子量子色力学の計算の根幹となるプログラムを整備し、かなりの計算結果を得ることができた。また、零アイソスピンかつ有限虚数バリオン化学ポテンシャルにおけるクォーク数密度の格子量子色力学の計算や、格子量子色力学の結果の解析に用いる現象論模型の改良も進めることができ、それらについて学会や学術誌で発表を行った。
一方、概要で述べたようにアイソスピン化学ポテンシャルが大きい領域での計算の困難が見つかった。この困難は、事前から予測されていたものであるが、この困難に対処するプログラムの改良が進まなかった。また、主に使用する大阪大学の大型計算機のリプレースなどもあって、バリオン数密度の計算やアイソスピン数密度計算のためのプログラム作成などが遅れた。
以上の理由より、やや遅れていると判断する。

Strategy for Future Research Activity

アイソスピン化学ポテンシャルの大きいところでの計算の困難は、当初予想したより難しい問題のようであるので、格子量子色力学の専門家の助言を得るなどして、対処していきたい。ただ、その対処とは、独立に、アイソスピン化学ポテンシャルがあまり大きくない領域での計算を進行させ、プラケットやポリヤコフループだけでなく、バリオン数密度、アイソスピン密度などの物理量を計算する。

Causes of Carryover

1万円未満の残額であり、至急に必要となる要件がなかったため、次年度使用とした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の物品費として使う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Quark number densities at imaginary chemical potential in N f =2 lattice QCD with Wilson fermions and its model analyses2015

    • Author(s)
      Junichi Takahashi, Hiroaki Kouno, Masanobu Yahiro
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 91 Pages: 014501-1, 11

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.91.014501

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Determination of the strength of the vector-type four quark interaction in the entanglement Polyakov-loop extended Nambu--Jona-Lasinio model2014

    • Author(s)
      Junpei Sugano, Junichi Takahashi, Masahiro Ishii, Hiroaki Kouno, Masanobu Yahiro
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 90 Pages: 037901-1, 5

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.90.037901

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 格子QCDを用いた非対称有限密度物質の研究2015

    • Author(s)
      河野宏明,高橋純一,石井優大,管野淳平,米村浩司,宮原昌久,八尋正信,中村純
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-24 – 2015-03-24
  • [Presentation] 格子QCDを使った中性子星内物質の探究2014

    • Author(s)
      河野宏明,高橋純一,米村浩司,石井優大,管野淳平,八尋正信,中村純
    • Organizer
      第120回日本物理学会九州支部例会
    • Place of Presentation
      崇城大学
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-06
  • [Presentation] 実数アイソスピン数密度化学ポテンシャルかつ虚数バリオン数密度化学ポンテシャル領域における格子QCD計算2014

    • Author(s)
      河野宏明, 高橋純一,石井優大,管野淳平,米村浩司, 八尋正信,中村純
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-20

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi