• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

メゾ・ナノスケール物質系の量子干渉と電子相関の競合に関する理論的研究

Research Project

Project/Area Number 26400319
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

小栗 章  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (10204166)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords物性理論 / 量子ドット / 近藤効果 / フェルミ流体 / 電子相関 / 電流ゆらぎ / 非平衡 / 国際情報協力
Outline of Annual Research Achievements

2016年度も,課題研究の主題であるメゾ・ナノスケール系における量子干渉と電子間相互作用の効果に関する研究を精力的に進めた.概要は次の通り:
1. カーボンナノチューブ量子ドットの近藤効果に関する研究成果を論文出版した.また,数値くりこみ群の計算のコードを拡張を行い,スペクトル関数およびコンダクタンスの温度依存性の計算を進めた.特に,コンダクタンスの温度変化に関する実験結果と比較から,磁場中のSU(4)からSU(2)近藤状態へのクロスオーバーに関して,有限温度においても実験と理論がよく整合することが分かった.
2. 量子トッドを超伝導体に接合系した系のスペクトル関数の振る舞いに焦点をあてた研究を行った.特に,スピンS=1/2の残った磁性基底状態では,斥力が超伝導ギャップより小さいパラメータ領域において2個の異なるアンドレーエフ束縛状態がギャップ内に現れ,Green関数は4個のピークを持つ.我々は,このようなパラメータ領域における励起スペクトル構造の詳細を明らかにし,この4ピーク構造がコンダクスび測定を通して観測しうることを物理学会で報告した.
3. 三角形に配列した量子ドットにおける軌道縮退を持つ近藤効果と超伝導の競合によって様々な特徴のことなる量子状態が実現しうる.我々は,超伝導効果と斥力が拮抗し,かつJosephson位相が0とπの中間領域において,三角形内で分極した近藤シングレット状態とクーパー対に起因するシングレット状態が,新しいクロスオーバーを通して移り変わることを見出し物理学会で報告した.
4. 近藤効果を起こす量子ドットの非線形応答電流および電流揺らぎに対する電子間相互作用による高次のFermi流体補正に関して微視的観点からの考察を進めた.特に,局在電子数が非整数である電子正孔非対称な場合にも適用可能な定式化を行った.論文執筆中.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

1. カーボンナノチューブ量子ドットの近藤効果に関する研究では,昨年度まで基底状態の最も基本的な性質である局在電数および位相のずれ,準粒子のくりこみ因子,ウイルソン比に関する実験との比較をおこないフェルミi流体状態の詳細を理論的に調べてきた.今年度はそれに加え,有限温度の輸送特性および励起スペクトルを加えた数値解析が可能になり,より総合的な観点からの研究の遂行が可能になった.
2.超伝導-量子ドット接合系の研究においても,数値くりこみ群を用いたスペクトル関数計算を通して,アンドレーエフ束縛状態のパラメータ依存性の詳細や,近藤シングレットとクーパー対シングレット対の競合およびクロスオーバーおよび量子相転移の新たな側面を明らかにした.
3.多軌道系である3角形3重量子ドットにおいても軌道分極,電子相関,超伝導相関の競合の多様性の全貌がより明確になった.
4.近藤状態が実現されている量子ドットを流れる非平衡電流および電流ゆらぎを決める高次のフェルミ流体補正に関して,局在電子数が非整数である場合にも適用可能な定式化し,今後の発展につながる基礎づけを行った.

Strategy for Future Research Activity

1.カーボンナノチューブ量子ドットに関する研究では,電子間の相互作用に関して軌道内および軌道間のクーロン相互作用の効果に加え,谷間混成,スピン軌道相互作用,フント結合の影響も考慮に入れ,カーボンナノチューブにおける多彩な近藤効果の総合的かつ詳細な計算を,数値くりこみ群を用いて行う.また,SU(4)近藤効果の非平衡電流および非平衡電ゆらぎの計算を実行し,実験結果との総合的な検討を行う.
2.超伝導量子ドット接合系の研究,および3角形3重量子ドットに超伝導体を常伝導帯を接続した系の研究に関しては、これまでの成果を総括し論文にまとめる.これらの接合系は,実験的に制御可能な広いパラメータの空間において多彩多様な広がりがあるため,新たなパラメータ領域に関する研究も検討する.
3.非平衡近藤系の電子正孔非対称性な場合におけるフェルミ流体的振る舞いに関する詳細な検討を進める.

Causes of Carryover

先に別途購入できた計算機用のワークステーションが,本研究の遂行にも無理なく使用可能であったため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

主として,研究費および謝金に使用する.また,現状の計算機のリソースと数値計算の進行状況を見て計算機の購入も検討する.

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Imperical College(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Imperical College
  • [Int'l Joint Research] Universite Paris-Sud(France)

    • Country Name
      France
    • Counterpart Institution
      Universite Paris-Sud
  • [Journal Article] Quantum Fluctuations along Symmetry Crossover in Kondo-correlated Quantum Dot2017

    • Author(s)
      Meydi Ferrier, Tomonori Arakawa, Tokuro Hata, Ryo Fujiwara, Raphaelle Delagrange Richard Deblock, Yoshimichi Teratani, Rui Sakano, Akira Oguri
    • Journal Title

      Physcial Review Letter

      Volume: 118 Pages: 196803 (1-5)

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Field-enhanced Kondo correlations in a half-filling nanotube dot: evolution of an SU($N$) Fermi-liquid fixed point2016

    • Author(s)
      Yoshimichi Teratani, Rui Sakano, Ryo Fujiwara, Tokuro Hata, Meydi Ferrier, Tomonori Arakawa, Kensuke Kobayashi, and Akira Oguri
    • Journal Title

      Jaurnal of Physcial Society of Japan

      Volume: 85 Pages: 094718 (1-18)

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.85.094718

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 磁場によるSU(4)からSU(2)近藤状態へのクロスオーバー:NRGによる有限温度の解析2017

    • Author(s)
      寺谷義道, 小栗章, 阪野塁, Meydi Ferrier, 荒川智紀, 秦徳郎, 小林研介
    • Organizer
      日本物理学会2017年会
    • Place of Presentation
      大阪大学 豊中キャンパス (大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 2つの超伝導リードに接続された量子ドットのスペクトル関数およびAndreev束縛状態に関する研究2017

    • Author(s)
      松本龍太, 小栗章, 田中洋一
    • Organizer
      日本物理学会2017年会
    • Place of Presentation
      大阪大学 豊中キャンパス (大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 超伝導/3角形3重量子ドット/常伝導系の量子相転移とクロスオーバー2017

    • Author(s)
      城谷将矢, 寺谷義道, 小栗章, 田中洋一
    • Organizer
      日本物理学会2017年会
    • Place of Presentation
      大阪大学 豊中キャンパス (大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] Competition between Kondo and Josephson effects in a triangular triple quantum dot connected to normal and superconducting leads2017

    • Author(s)
      Akira Oguri, Masaya Shirotani, Yukihiro Nakata, Yoshimichi Teratani, and Yoichi Tanaka
    • Organizer
      American Physical Society March Meeting
    • Place of Presentation
      New Orleans, USA
    • Year and Date
      2017-03-13 – 2017-03-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NRG study of field induced crossover from SU(4) to SU(2) Kondo state in a carbon nanotube quantum dot2017

    • Author(s)
      Yoshimichi Teratani, Akira Oguri, Rui Sakano, Meydi Ferrier, Tokuro Hata, Tomonori Arakawa, and Kensuke Kobayashi
    • Organizer
      American Physical Society March Meeting
    • Place of Presentation
      New Orleans, USA
    • Year and Date
      2017-03-13 – 2017-03-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bell pair creation in current of Kondo-correlated dot2017

    • Author(s)
      Rui Sakano, Akira Oguri, Yunori Nishikawa, and Eisuke Abe
    • Organizer
      American Physical Society March Meeting
    • Place of Presentation
      New Orleans, USA
    • Year and Date
      2017-03-13 – 2017-03-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近藤効果が発現する量子ドットにおける励起スペクトル2016

    • Author(s)
      秦徳郎, Meydi Ferrier, , 荒川智紀, 小林研介, Raphaelle Delagrange, Richard Deblock, Helene Bouchiat, 阪野塁, 寺谷義道, 小栗章
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス (石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] カーボンナノチューブ量子ドットにおける近藤効果:スピン軌道相互作用とHund結合の影響2016

    • Author(s)
      寺谷義道, 小栗章, 阪野塁, Meydi Ferrier, 荒川智紀, 秦徳郎, 小林研介
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス (石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] SU(N)-M電子 近藤singlet状態の局所電子分布2016

    • Author(s)
      小栗章, 寺谷義道, 阪野塁, Meydi Ferrier, 荒川智紀, 秦徳郎, 小林研介
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス (石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 局所フェルミ流体のベル相関と完全計数統計2016

    • Author(s)
      阪野塁, 小栗章, 西川裕規, 阿部英介
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス (石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 超伝導および常伝導リードに接続された3角形3重量子ドットにおける近藤効果とJosephson効果の競合II2016

    • Author(s)
      城谷将矢, 寺谷義道, 小栗章, 田中洋一
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス (石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] Josephson接合に埋め込まれた量子ドットのスペクトル関数:数値くりこみ群による研究 II2016

    • Author(s)
      松本龍太, 小栗章, 田中洋一
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス (石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Remarks] 近藤効果の対称性と量子ゆらぎの挙動を明らかに

    • URL

      http://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2017/170428-2

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi