• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

光誘起相転移における格子歪みダイナミクス

Research Project

Project/Area Number 26400324
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

西野 正理  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 理論計算科学ユニット, 主幹研究員 (80391217)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮下 精二  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10143372)
末元 徹  東京大学, 物性研究所, 教授 (50134052)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords電子格子相互作用 / 相転移 / 臨界現象 / フラストレーション / 光誘起相転移 / 長距離相互作用 / 弾性相互作用 / 準安定状態 / 緩和過程
Outline of Annual Research Achievements

光などの外部刺激で状態変化するスピンクロスオーバー(SC)系において、フラストレーションと弾性相互作用の相乗あるいは競合の効果が起こる場合についての相転移、臨界現象の理論解析をさらに進めた。その結果、この2次元SC系が示すBerezinskii-Kosterlitz-Thouless(BKT)中間温度相における端点(高温側と低温側の相転移点)の性質に関して、新しいユニバーサリティーを持った2次転移(低温側)とBKT転移(高温側)が起こり得る事を明らかにし、BKT中間相端点の相転移の性質に新しいシナリオがあることを見出した。更に、2段階相転移を示SC系の相転移機構と光誘起相の性質に関して、レンヌ大の実験グループと共同研究を行い、実験的検証と理論解析を行った。中間温度相においては、HS-HS-LS-LSのオーダーを持つストライプ構造が現われる事、光誘起high spin (HS) 相からの緩和は2段階で起き、局所的なHS-HS-LS-LSオーダーが見られること、ANNNI-like modelを用いて実験的特徴をよく説明出来ることなどを明らかにした。また、フロリダ州立大との共同研究において、反強磁性様相互作用と長距離相互作用を有すSC系のモデルの解析を行い、中間的な強さの長距離相互作用の場合に、短距離力あるいは長距離力単独では出現しない非自明な相と臨界点(critical endpointおよびmean-field critical point)が現われる事を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

BKT中間相は2次元融解現象などで見いだされているが、SC系におけるBKT中間温度相の性質の解明、特にその相の端点における新しい相転移現象の発見は、SC系の相転移機構の理解を深めるばかりでなく、相転移・臨界現象の基礎研究においても重要な進展である。
実験研究者との共同研究ではHS-HS-LS-LSなど新しいパターンをもつSC系の相も見つかっており、SC系の光誘起現象や相転移研究に新たな進展がある。弾性相互作用の実効的長距離性の発現の機構は、格子の対称性や共存する短距離相互作用の種類に大きく依存して変わることが、我々の研究で明らかになってきた。光誘起現象の更なる理解に向けて我々が開発したスピン状態変化と格子緩和のタイムスケールの差を考慮した「ハイブリッド法」の拡張を引き続き進めている。上記の研究、開発は、実験研究者と協力して行っている。

Strategy for Future Research Activity

格子歪みに由来する弾性相互作用と共存する相互作用の相乗、競合の効果が秩序形成に及ぼす機構についてさらに調べる予定である。相図を明らかにしSC転移のパターンの分類を行う。我々が開発してきたハイブリッド法を更に拡張し、光励起後のスピン状態の秩序変数および格子変形の時間依存性の相違を調べる。elastic stepなどの機構について考察する。3次元系の理論解析を進める。光照射による核生成やドメイン形成のダイナミクスの広い時間スケールでの特徴を明らかにして、それを光学応答など、実験的に検証する方法の考案を行う。

Causes of Carryover

出張予定の変更などにより未使用額が発生したが、次年度使用予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

主として計算機の増設(メモリ、ハードディスクを含む)および消耗品購入のために次年度分と合わせて使用予定である

  • Research Products

    (22 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Rennes 1大学/CNRS-Universite´ de Versailles(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Rennes 1大学/CNRS-Universite´ de Versailles
  • [Int'l Joint Research] Alexandru Ioan Cuza University(ルーマニア)

    • Country Name
      ROMANIA
    • Counterpart Institution
      Alexandru Ioan Cuza University
  • [Int'l Joint Research] Florida State University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Florida State University
  • [Journal Article] Ordering phenomena of high-spin/low-spin states in stepwise spin-crossover materials described by the ANNNI model2016

    • Author(s)
      H. Watanabe, K. Tanaka, Nicolas Br´efuel, H. Cailleau, J-F L´etard, S. Ravy, P. Fertey, M. Nishino, S. Miyashita, and E. Collet
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 93 Pages: 014419-(1-12)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.014419

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Equilibrium, metastability, and hysteresis in a model spin-crossover material with nearest-neighbor antiferromagnetic-like and long-range ferromagnetic-like interactions2016

    • Author(s)
      P. A. Rikvold, G. Brown, S. Miyashita C. Omand and M. Nishino
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 93 Pages: 64109-(1-13)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.064109

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Magnetic-excitation-assisted photoluminescence from self-trapped exciton states in MnO2016

    • Author(s)
      J. Nishitani, T. Nagashima and T. Suemoto
    • Journal Title

      J. Phys. Condens. Matter

      Volume: 28 Pages: 016004-(1-6)

    • DOI

      10.1088/0953-8984/28/1/016004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Termination of the Berezinskii-Kosterlitz-Thouless phase with a new critical universality in spin-crossover systems2015

    • Author(s)
      M. Nishino and S. Miyashita
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 92 Pages: 184404-(1-7)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.92.184404

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Optically detecting the edge-state of a three-dimensional topological insulator under ambient conditions by ultrafast infrared photoluminescence spectroscopy2015

    • Author(s)
      S. Maezawa, H. Watanabe, M. Takeda, K. Kuroda, T. Someya, I. Matsuda and T. Suemoto
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 5 Pages: 16443

    • DOI

      10.1038/srep16443

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Layer number dependence of carrier lifetime in graphenes observed using time-resolved mid-infrared luminescence2015

    • Author(s)
      H. Watanabe, T. Kawasaki, T. Iimori, F. Komori and T. Suemoto
    • Journal Title

      Chem. Phys. Lett.

      Volume: 637 Pages: 58-62

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2015.07.046

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ultraviolet stimulated emission from high-temperature-annealed MgO microcrystals at room temperature2015

    • Author(s)
      H. Soma, Y. Uenaka, A. Asahara, T. Suemoto and T. Uchino
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 106 Pages: 041116-(1-5)

    • DOI

      10.1063/1.4907321

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamics of photoinduced change of magnetoanisotropy parameter in orthoferrites probed with terahertz excited coherent spin precession with terahertz excited coherent spin precession2015

    • Author(s)
      K. Yamaguchi, T. Kurihara, H. Watanabe, M. Nakajima, and T. Suemoto
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 92 Pages: 064404-(1-5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.92.064404

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 一般化6状態クロックモデルにおける長距離相互作用の効果と三角格子反強磁性体の臨界現象2016

    • Author(s)
      西野正理、宮下精二
    • Organizer
      日本物理学会2016第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学泉キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 不均一磁気ドメイン構造での核生成とドメイン壁ピニングの温度依存性2016

    • Author(s)
      アンドラウス セルヒオ, 西野正理, 宮下精二
    • Organizer
      日本物理学会2016第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学泉キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 光による物質制御とそのダイナミクス2016

    • Author(s)
      末元徹
    • Organizer
      日本物理学会2016第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学泉キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
    • Invited
  • [Presentation] テラヘルツ波照射による超イオン伝導体内可動イオン振動のソフト化2016

    • Author(s)
      南康夫, 片山郁文, 武田淳, 末元徹
    • Organizer
      日本物理学会2016第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学泉キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] ErFeO3のTHz誘起スピン再配列相転移初期過程におけるドメイン生成メカニズム2016

    • Author(s)
      栗原貴之, 渡邊浩, 軽部修太郎, 音賢一, 大谷義近, 中嶋誠, 末元徹
    • Organizer
      日本物理学会2016第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学泉キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] Berezinskii-Kosterlitz-Thouless中間温度相における新しい臨界現象2015

    • Author(s)
      西野正理
    • Organizer
      東大物性研短期研究会「スピン系物理の深化と最前線」
    • Place of Presentation
      東大物性研
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-18
  • [Presentation] フラストレートした三角格子反強磁性体における 弾性相互作用および長距離相互作用の効果2015

    • Author(s)
      西野正理、宮下精二
    • Organizer
      日本物理学会2015秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 半金属およびディラック電子系における超高速発光2015

    • Author(s)
      末元徹
    • Organizer
      日本物理学会2015秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] ErFeO3における光誘起スピン再配列相転移ドメインのTHz近接磁場による制御2015

    • Author(s)
      栗原貴之, 渡邊浩, 関根雄大, 斎藤友未, 中嶋誠, 音賢一, 末元徹
    • Organizer
      日本物理学会2015秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Book] 省/脱Dyネオジム磁石と新規永久磁石の開発 第9章2015

    • Author(s)
      宮下精二、西野正理
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks] http://samurai.nims.go.jp/NISHINO_Masamichi-j.html

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi