• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

モット絶縁体近傍の磁性と超伝導の共存相のNMRによる研究

Research Project

Project/Area Number 26400356
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

北岡 良雄  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (70110707)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords銅酸化物高温超伝導 / 高温超伝導発現機構 / NMR/NQR / 反強磁性と超伝導の共存 / 強相関電子系 / 多層系銅酸化物
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、銅酸化物高温超伝導の発現機構の解明に向け、ミクロな観点から電子状態を明らかにできる核磁気共鳴実験手法を用いて、乱れのない理想的な銅酸素面を有する超多層型構造をもつ銅酸化物における層毎の電子状態を調べ、キャリアがドープされたモット絶縁体近傍の強相関金属状態の新しい量子物質相の解明を目指している。
27年度は、Tl1256(Tc=100K)、Hg1256(Tc=103K,98K,93K)、のドープ量の異なる4つの六層型銅酸化物の試料に対して、高温域まで十分なNMR信号強度が期待できる、電荷供給層に位置している核(Tl, Hg) においてNMR を行った。
Tl 系の試料においては、NMR 線幅(FWHM) とT_1 測定から明確にT_N を決定できた。NMR線幅(FWHM) は、170 K 以下で反強磁性秩序による増大が見られた。また、1/T_1T の温度変化の極大点と対応しており、T_N 以下で反強磁性が試料全体で均一に起こっていることが分かった。
さらにHg 系の六層型試料においても、低温におけるスペクトルの線幅の増大から磁気秩序の形成を確認でき、ここからT_N を見積もることができた。ドープ量とT_N の関係から六層型の相図を作成すると、反強磁性相が五層型の場合と比べてさらに高ドープ側に張り出していることがわかった。以上の実験から、T_N を決定する重要な要素として面間の磁気結合が関係していることを結論することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

銅酸化物高温超伝導物質の反強磁性と高温超伝導の電子相図を作成するためには、磁気転移温度、T_N を決定することが重要であり、今まで六層型ではT_N を決定出来ていなかったが、205Tl-NMRにおけるFWHM の温度依存性とT_1 測定によってl1256 のT_N を初めて決定することができた。
199Hg-NMR ではNMRスペクトルの線幅(FWHM) の温度依存性からHg1256 のT_N を見積もり、六層型の詳細な温度-ホール濃度相図を求めることができた。反強磁性相が消失する臨界ホール濃度は、五層型と比べると、より高ホールドープ側へシフトしていることが分かった。
さらに、五層系から六層系に銅酸素面が一層増加するだけで、T_N が4倍以上も増大する一方、超伝導転移温度は、100 Kとほとんど変化しない驚くべき結果を得た。その理由として、Tl1245 とTl1256 の比較から面間の磁気結合が強まっていることが明確にった。
さらに、tーJ モデルに基づいた理論計算から得られる相図とよく一致したこと、面内の超交換相互作用J が超伝導と反強磁性の起源となることから、超伝導転移温度は、T_Nの大きさには、あまり依存しない可能性を指摘した。

Strategy for Future Research Activity

銅酸化物多層構造の最も内側のCuO2(IP)層ついて、① 層毎のホール濃度を制御させた試料を用いて、超伝導が発現する臨界キャリア濃度の探索し、②反強磁性・超伝導の両秩序変数の相互結合効果明らかにし、③核スピンー格子緩和時間の測定から超伝導状態における磁気励起を調べことによって、理論との整合性についてさらなる検証する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] Multiple Antiferromagnetic Spin Fluctuations and Novel Evolution of Tc in Iron-based superconductors LaFe(As1-xPx)(O1-yFy) revealed by 31P-NMR Studies2016

    • Author(s)
      Takayoshi Shiota, Hidekazu Mukuda, Masahiro Uekubo, Fuko Engetsu, Mitsuharu Yashima, Yoshio Kitaoka, Kwing To Lai, Hidetomo Usui, Kazuhiko Kuroki, Shigeki Miyasaka, and Setsuko Tajima
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 85 Pages: 053706/1-4

    • DOI

      http://doi.org/10.7566/JPSJ.85.053706

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] NMR evidence for an intimate relationship betweenantiferromagnetic spin fluctuations and extended s-wavesuperconductivity in monocrystalline SrFe2(As1-xPx)22015

    • Author(s)
      M. Yashima, Y. Kitaoka, S. Miyasaka, and S. Tajima
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 92 Pages: 125154/1-7

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.92.125154

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Reemergent phase of antiferromagnetic order in iron-based superconductor LaFe(As1-xPx)O probed by 31P-NMR2015

    • Author(s)
      F. Engetsu, T. Shiota, K. T. Lai, H. Mukuda, M. Yashima, Y. Kitaoka, S. Miyasaka,and S. Tajima
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 592 Pages: 012072

    • DOI

      10.1088/1742-6596/592/1/012072

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ダイヤモンドアンビルセルを用いた超高圧NMR測定の開発2016

    • Author(s)
      阪野文秀,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,榮永茉莉,益田明宜,清水克哉
    • Organizer
      日本物理学会 2016年 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 (宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-22
  • [Presentation] β”-(BEDT-TTF)4[(H3O)M(C2O4)3]CH2 Cl2 (M = Fe, Ga)のD-NMRによる研究2016

    • Author(s)
      吉田幸司,八島光晴,椋田秀和,北岡良雄,今城周作,圷広樹,中澤康浩
    • Organizer
      日本物理学会 2016年 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 (宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-21 – 2016-03-21
  • [Presentation] 電荷供給層から見た六層型銅酸化物高温超伝導体における磁気秩序の発達2016

    • Author(s)
      志岐望,木本野樹,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,橋本拓也,常盤和靖,伊豫彰
    • Organizer
      日本物理学会 2016年 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 (宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-20 – 2016-03-20
  • [Presentation] Cu-NMRによる銅酸化物Pr2CuO4の電子構造測定2016

    • Author(s)
      加藤大智,坂本拓矢,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,浅野駿,鈴木謙介,藤田全基,Y.Krockenberger,山本秀樹
    • Organizer
      日本物理学会 2016年 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 (宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-20 – 2016-03-20
  • [Presentation] Cu-NMRによる超低ドープ三層型銅酸化物Bi2Sr2Ca2Cu3O (10+x)の低温での磁気2016

    • Author(s)
      坂本拓矢,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,足立伸太郎,渡辺孝夫
    • Organizer
      日本物理学会 2016年 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 (宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-20 – 2016-03-20
  • [Presentation] 重い電子系化合物CeRhIn5の圧力下における不整合反強磁性のIn-NQRによる研究2016

    • Author(s)
      八島光晴,椋田秀和,北岡良雄,宍戸寛明,摂待力男,大貫惇睦
    • Organizer
      日本物理学会 2016年 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 (宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-20 – 2016-03-20
  • [Presentation] Te-NMRによるPb1-xTlxTe(x=0~0.01)超伝導体における電荷移動揺らぎの探索2016

    • Author(s)
      松村隆史,牧翔太,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,村上博成,Giraldo-Gallo,I. Fisher,T. Geballe
    • Organizer
      日本物理学会 2016年 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 (宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-19
  • [Presentation] 鉄系超伝導体LaFe(As1-xPx)(O1-yFy)における圧力下NMR2016

    • Author(s)
      塩田貴佳,八島光晴,椋田秀和,北岡良雄,上久保将大,K. T. Lai,宮坂茂樹,田島節子
    • Organizer
      日本物理学会 2016年 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 (宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-19
  • [Presentation] Cu-NMRによる銅酸化物Pr2CuO4におけるアニール効果2015

    • Author(s)
      坂本拓矢,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,浅野駿,鈴木謙介,藤田全基,Y.Krockenberger,山本秀樹
    • Organizer
      日本物理学会 2015年 秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [Presentation] 多層型銅酸化物高温超伝導体(n=5,6)における層間磁気結合効果と電子相図2015

    • Author(s)
      志岐望,木本野樹,椋田秀和,北岡良雄,橋本拓矢,常盤和靖,伊豫彰
    • Organizer
      日本物理学会 2015年 秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [Presentation] 鉄系超伝導体LaFe(As1-xPx)(O1-yFy)におけるNMR2015

    • Author(s)
      塩田貴佳,圓月風子,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,上久保将大,K. T. Lai,宮坂茂樹,田島節子
    • Organizer
      日本物理学会 2015年 秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [Presentation] β”型有機超伝導体(BEDT-TTF)の2H-NMRによる研究22015

    • Author(s)
      吉田幸司,杉山智紀,八島光晴,椋田秀和,北岡良雄,今城周作,圷広樹,中澤康浩
    • Organizer
      日本物理学会 2015年 秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [Presentation] 重い電子系化合物CeRhIn5の不整合反強磁性と超伝導のIn-NQRによる研究2015

    • Author(s)
      八島光晴,道添竜治,椋田秀和,北岡良雄,宍戸寛明,摂待力男,大貫惇睦
    • Organizer
      日本物理学会 2015年 秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-17
  • [Presentation] 電子線照射したSrFe2(As1-xPx)2における超伝導と反強磁性揺らぎ:31 P-NMR2015

    • Author(s)
      宮本昌士,阪野文秀,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,小林達也,宮坂茂樹,田島節子
    • Organizer
      日本物理学会 2015年 秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-16
  • [Presentation] 鉄系超伝導体 (Sr4Sc2O6)Fe2(As1-xPx)2 における結晶構造因子と反強磁性ゆらぎ:P-NMR2015

    • Author(s)
      阪野文秀,塩田貴佳,圓月風子,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,宮坂茂樹, 田島節子,Y.-F.Guo,山浦一成,室町英治
    • Organizer
      日本物理学会 2015年 秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-16
  • [Presentation] TlをドープしたPbTe超伝導体における単結晶Te-NMR2015

    • Author(s)
      松村隆史,牧翔太,椋田秀和,八島光晴,北岡良雄,村上博成,P. Giraldo-Gallo,I.Fisher,T.Geballe
    • Organizer
      日本物理学会 2015年 秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-16

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi