• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

d電子系強結合・多バンド超伝導体のフェルミオロジーと超伝導相図

Research Project

Project/Area Number 26400373
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

寺嶋 太一  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 超伝導物性ユニット, 主席研究員 (40343834)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsフェルミ面 / 質量増強 / 超伝導
Outline of Annual Research Achievements

ドハースファンアルフェン(dHvA)振動などの量子振動測定による電子の有効質量 m* はバンド質量 mband と m* = mband(1+λ )の関係で結ばれており、電子間相互作用、電子格子相互作用等の多体効果の強さ(λ)をバンド(フェルミ面)ごと、あるいは、フェルミ面の部位(オービット)ごとに決定できる。
本研究では、d電子系強結合・多バンド超伝導体について量子振動測定を行い、フェルミ面、電子の有効質量を決定する。これにより、多体効果による質量増強がフェルミ面全体で一様に起きているか、あるいは特定のバンドのみで強く起きているのかを明らかにし、低エネルギーモードの存在の有無、電子状態との関連を議論する。また、量子振動を示すほどの高品質試料で詳細な超伝導相図を決定することも目的の一つである。
本年度は、昨年度に引き続きSrPt3PのdHvA振動測定を行った。米国強磁場研究所のハイブリッド磁石を使用して45Tまで磁気トルク法による測定を行ったが、プローブの都合で磁場方位固定での測定のため、残念ながら新しい周波数の発見はなかった。
同時に、鉄系超伝導体FeSeの高圧相図を決定し、シュブニコフドハース(SdH)振動の測定によりフェルミ面の圧力変化を調べた。圧力下反強磁性の出現に伴いフェルミ面が大きく変化することが明らかになった。また、FeSeは常圧でフェルミエネルギーに対し、超伝導転移温度あるいは超伝導ギャップが極めて大きいことが知られているが、高圧下でもその状態が続くことが明らかになった。これはFeSeの超伝導転移温度の高圧下での顕著な上昇の原因を考えるにあたって、無視することのできない重要な知見である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

SrPt3Pについては、論文にまとめることができる程度のデータを得ている。
また、FeSeについては高圧相図の決定、フェルミ面の圧力変化などの成果を得ており、いずれも既に論文発表を行っている。
以上より、概ね順調に進んでいると考えている。

Strategy for Future Research Activity

SrPt3Pについては解析を進める必要がある。
FeSeについては、高圧下の相図が我々の提案したもの(構造相転移、反強磁性、超伝導の3種類の相転移がある)より更に複雑な可能性があるため、少し量子振動とは離れるが、高圧相図の精密化に取り組みたい。
また、高品質試料が入手できれば類縁物質の量子振動測定を行いたい。

Causes of Carryover

既に十分なデータが得られていると判断し、米国強磁場研究所における出張実験1回を中止したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度助成金とあわせて、旅費および消耗品等の購入に適切に用いる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Karlsruhe Institute of Technology(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Karlsruhe Institute of Technology
  • [Int'l Joint Research] National High Magnetic Field Laboratory(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      National High Magnetic Field Laboratory
  • [Journal Article] Fermi surface reconstruction in FeSe under high pressure2016

    • Author(s)
      Taichi Terashima, Naoki Kikugawa, Andhika Kiswandhi, David Graf, Eun-Sang Choi, James S. Brooks, Shigeru Kasahara, Tatsuya Watashige, Yuji Matsuda, Takasada Shibauchi, Thomas Wolf, Anna E. Bohmer, Frederic Hardy, Christoph Meingast, Hilbert v. Lohneysen, and Shinya Uji
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 93 Pages: 094505- 1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.094505

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Pressure-Induced Antiferromagnetic Transition and Phase Diagram in FeSe2015

    • Author(s)
      Taichi Terashima, Naoki Kikugawa, Shigeru Kasahara, Tatsuya Watashige, Takasada Shibauchi, Yuji Matsuda, Thomas Wolf, Anna E. Bohmer, Frederic Hardy, Christoph Meingast, Hilbert v. Lohneysen, and Shinya Uji
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 84 Pages: 063701- 1-4

    • DOI

      10.7566/JPSJ.84.063701

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 圧力誘起相転移と電子構造(シンポジウム「FeSe のエキゾチック超伝導」)2016

    • Author(s)
      寺嶋太一
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(泉キャンパス),仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
    • Invited
  • [Presentation] FeSeの高圧相図と電子状態2016

    • Author(s)
      寺嶋太一
    • Organizer
      Workshop: CROSSroads of Users and J-PARC 第17回
    • Place of Presentation
      いばらき量子ビーム研究センター,東海村
    • Year and Date
      2016-01-18 – 2016-01-19
    • Invited
  • [Presentation] FeSe の圧力相図2015

    • Author(s)
      寺嶋太一、菊川直樹、笠原成、綿重達哉、芝内孝禎、松田祐司、Thomas Wolf、 Anna E. Bohmer、 Frederic Hardy、Christoph Meingast、Hilbert v. Lohneysen、宇治進也
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学 千里山キャンパス,吹田市
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] High-pressure phase diagram and electronic structure of FeSe2015

    • Author(s)
      Taichi Terashima
    • Organizer
      20th International Conference on Magnetism
    • Place of Presentation
      Palau de Congressos de Catalunya,Barcelona,スペイン
    • Year and Date
      2015-07-05 – 2015-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fermiology in iron-based superconductors via quantum oscillation measurements2015

    • Author(s)
      Taichi Terashima
    • Organizer
      SUPERSTRIPES 2015
    • Place of Presentation
      Hotel Continental Ischia,ISCHIA (NA),Italy
    • Year and Date
      2015-06-13 – 2015-06-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] FeSeの電子状態と圧力相図2015

    • Author(s)
      寺嶋太一
    • Organizer
      基研研究会「多自由度と相関効果が生み出す超伝導の新潮流 ~BCSからBECまで」
    • Place of Presentation
      湯川記念館パナソニック国際交流ホール,京都大学
    • Year and Date
      2015-06-09 – 2015-06-10
  • [Remarks] 量子輸送特性グループ

    • URL

      http://www.nims.go.jp/nqt/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi