• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study of quantum correlation and topological order in low-dimensional quantum spin systems

Research Project

Project/Area Number 26400384
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤堂 眞治  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (10291337)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords計算物理 / 量子モンテカルロ / トポロジカル秩序 / 量子スピン系 / 長距離相互作用 / 量子相転移 / 動的臨界現象
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は低次元量子スピン系における様々な量子状態とそれら量子相の間で引き起こされる新奇な量子相転移現象の特性を明らかにすることにある。ストリング秩序変数、局所Z2ベリー位相といったトポロジカルな秩序を特徴付ける量は、これまで主として一次元量子系を中心に研究が進められてきたが、これらを高次元に拡張し、量子モンテカルロ法などを用いたより精密かつ効率的な測定方法を開発する。さらにそれらを用いて大規模な量子モンテカルロシミュレーションを行い、新奇な相転移や量子相の解明を目指す。新しいアルゴリズムに基づくソフトウェアの整備・公開もまた本研究の大きな目的の一つである。
最終年度は、二次元量子系における「対称性に保護されたトポロジカル(SPT)相」の性質を明らかにするため、量子モンテカルロ法の拡張を行った。近年提案された「Strange Correlator」と呼ばれる相関関数を精度良く計算する新しい手法を開発し、一次元系においてStrange CorrelatorがSPT相を正しく特徴付けることを確認した。さらに、ワームアルゴリズム量子モンテカルロ法をSU(N)対称性を持つmultibox反強磁性体に拡張し、二次元のSPT相に対する予備的な計算を進めた。また、量子モンテカルロ法と機械学習を組み合わせ動的臨界指数を計算する手法をランダムスピン系に拡張し、一次元ランダムシングレット相とランダムダイマー相における動的臨界現象の違いを明らかにした。本研究の一環として開発した、ワームアルゴリズム量子モンテカルロ法のプログラム(worms)、次世代版ALPSコアライブラリALPSCore、さらには、新しい量子統計力学の計算手法を取り入れた並列厳密対角化パッケージHΦ、シフト型クリロフ部分空間法に基づく線形演算ライブラリKωなど多くのソフトウェアをオープンソースとして公開した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] Upper and lower critical decay exponents of Ising ferromagnet with long-range interaction2017

    • Author(s)
      Toshiki Horita, Hidemaro Suwa, Synge Todo
    • Journal Title

      Phys. Rev. E

      Volume: 95 Pages: 012143-1-11

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.95. 012143

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Updated Core Libraries of the ALPS Project2017

    • Author(s)
      Andrey E. Antipov, Gabriele Carcassi, Tianran Chen, Xi Chen, Qiaoyuan Dong, Lukas Gamper, Jan Gukelberger, Ryo Igarashi, Sergey Iskakov, Mario Konz, James P. F. LeBlanc, Ryan Levy, Ping Nang Ma, Joseph E Pak, Hiroshi Shinaoka, Synge Todo, Matthias Troyer, Emanuel Gull
    • Journal Title

      Comp. Phys. Comm.

      Volume: 213 Pages: 235-251

    • DOI

      10.1016/j.cpc.2016.12.009

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Quantum Lattice Model Solver HΦ2017

    • Author(s)
      Mitsuaki Kawamura, Kazuyoshi Yoshimi, Takahiro Misawa, Youhei Yamaji, Synge Todo, Naoki Kawashima
    • Journal Title

      Comp. Phys. Comm.

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Dynamical property of strongly anisotropic quantum criticality in random spin systems2017

    • Author(s)
      Synge Todo
    • Organizer
      Workshop on quantum dynamics and response
    • Place of Presentation
      東大 (文京区・東京)
    • Year and Date
      2017-03-13 – 2017-03-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MateriApps による物質科学シミュレーション~MateriApps LIVE! と格子模型計算2016

    • Author(s)
      藤堂眞治, 加藤岳生
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大 (金沢市・石川県)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [Presentation] Material Science Simulation by MateriApps LIVE!2016

    • Author(s)
      藤堂眞治, 加藤岳生
    • Organizer
      TIAポスター交流会
    • Place of Presentation
      エポカルつくば (茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2016-08-30 – 2016-08-30
  • [Presentation] Critical Decay Exponent of Ising Ferromagnet with Long-range Interaction2016

    • Author(s)
      Synge Todo
    • Organizer
      2nd Conference on Condensed Matter Physics
    • Place of Presentation
      Nanjing (China)
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 確率的最適化によるランダムスピン系の量子臨界現象の研究2016

    • Author(s)
      藤堂眞治
    • Organizer
      物性研究所スパコン共同利用・CCMS合同研究会「計算物質科学の今と未来」
    • Place of Presentation
      東大物性研 (千葉県・柏市)
    • Year and Date
      2016-04-05 – 2016-04-05
    • Invited
  • [Remarks] 藤堂研究室

    • URL

      http://exa.phys.s.u-tokyo.ac.jp

  • [Remarks] worms: a simple worm code

    • URL

      https://github.com/wistaria/worms

  • [Remarks] ALPSCore

    • URL

      http://alpscore.org

  • [Remarks] HΦ: 並列計算機に対応した数値厳密対角化法による有効模型ソルバーパッケージ

    • URL

      http://ma.cms-initiative.jp/ja/listapps/hphi

  • [Remarks] Kω: シフト型クリロフ部分空間法に基づく線形演算ライブラリ

    • URL

      http://ma.cms-initiative.jp/ja/listapps/komega

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi