• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

薄膜堆積曲面を利用した磁性金属原子内包フラーレン生成法の開発

Research Project

Project/Area Number 26400419
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

本橋 健次  東洋大学, 理工学部, 准教授 (50251583)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 貴司  東洋大学, 学際・融合科学研究科, 准教授 (90470343)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsフラーレン / 原子内包 / イオン散乱 / 自己組織化単分子膜 / 円筒面 / 質量電荷比 / 分離 / 抽出
Outline of Annual Research Achievements

鉄原子を最表面に配した曲面流路に,4.8keVのC60フラーレンイオンビーム(価数2価)を入射し,その曲面流路をイオンビーム軸に対して数度傾ける(=チルトする)ことにより,フラーレンイオンと鉄原子との多重散乱を誘起させ,鉄原子内包フラーレン分子の生成を試みた.曲面流路としては,フェロセンチオール自己組織化単分子膜を成膜した円筒レンズの凸面と凹面を,1.2mmの間隔を挟んで対向した「円筒面間チャネル」を用いた.
この円筒面間チャネル内の流路を通過した散乱粒子の質量電荷比を,独自に開発した分析器により測定した.この分析器においては,散乱粒子は平行平板電極内の一様電界により一方向に変位するが,その後方に設置した時間分解型二次元粒子検出器によって,その変位と通過時間を測定することにより質量電荷比を決定できる.さらに,円筒面間チャネルのチルトにより,電界と直交する方向へ曲げられた軌道の変位も,この検出器で測定できる.このように,2つの直交する方向への変位と通過時間の測定から,チルト角と質量電荷比の関係を測定した.
その結果,散乱粒子の質量電荷比スペクトルは350~390a.u.付近に一つのピークを持つこと,チルト角の増加に伴ってスペクトルのピーク位置と形状がわずかに変化することが分かった.入射イオンである2価のC60フラーレンイオンの質量電荷比は360a.u.であり,2価の鉄原子内包フラーレンイオンの質量電荷比は388a.u.であることから,観測された散乱イオンが入射イオンと鉄含有フラーレンイオンを含むことが分かった.さらに,円筒面間チャネルのチルト角の増大は入射イオンと円筒面との多重散乱効率を高めると推測されるため,これによる内包効率の増大がスペクトルピーク位置の増大につながったと考えられる.以上のことから,本研究手法により質量分離した散乱分子には鉄原子を結合したフラーレン粒子が含まれると考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概要で述べた通り,質量電荷比の測定から,円筒面間チャネルを通過した散乱粒子には鉄内包フラーレン分子が含まれる可能性が実験的に確認できたことは,一年目としては大きな成果である.しかしながら,質量電荷比スペクトルの分解能が目標には達しておらず,分離・抽出には至っていない.また,仮に鉄含有フラーレン分子が生成していたとしても,それだけでは内包を実証することはできない.鉄原子の内包を実証するためには,分離・堆積膜に対する別の手法による分析が必要であるが,まだその分析評価は行っていない.以上の理由から,本研究は成果と課題が明らかになったという意味でも,一年目としては概ね順調に進展していると考えられる.

Strategy for Future Research Activity

今後は以下のような三段階に分けて実証実験を進める予定である.
第一段階:質量電荷比を選別しながら所望の鉄原子含有フラーレンイオンだけを基板上に堆積し,その堆積膜に対してX線光電子分光や走査型電子顕微鏡による表面分析を行うことにより,鉄原子の存在を確認する.
第二段階:二枚の平面基板をくさび状に対向した「ウェッジ平面間チャネル」についても同様の実験を行い,鉄原子含有効率の高い実験条件を探索する.
第三段階:鉄原子含有フラーレン堆積膜について各種の原子構造分析を行い,内包フラーレン生成・抽出を実証する.

Causes of Carryover

研究初年度である26年度は装置の整備と実験に時間を費やした.そのため,現段階では学会発表や論文発表にまで研究が進展しておらず,学会出張旅費や論文校閲等の物品費以外(旅費,人件費・謝金,その他)の支出がなかったことが次年度使用額が生じた理由である.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額は27年度に不足気味の物品費を補うために使用する計画である.これにより,基板や真空部品等の消耗品を十分に購入できるため,研究の加速が期待できる.

  • Research Products

    (10 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Alignment in magnetic sub-level populations of excited atomic hydrogen formed by single-electron capture from metal surfaces2014

    • Author(s)
      Daiji Kato, Hiroyuki A. Sakaue, Takahiro Kenmotsu, Yasuhiro Sakai, Kenji Motohashi
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 488 Pages: 132012-1-1

    • DOI

      10.1088/1742-6596/488/13/132012

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] LHDにおける壁からコアでの高Z不純物の原子過程と輸送の分光モデル2014

    • Author(s)
      村上泉,加藤太治,鈴木千尋,坂上裕之,舟場久芳,野上啓祐,剣持貴弘,酒井康弘,古屋謙治,本橋健次,後藤基志,田村直樹,須藤滋,森田繁
    • Organizer
      Plasma Conference 2014
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-21
  • [Presentation] プロトンのタングステン金属表面照射による反射水素Hα線の偏光度空間分布測定2014

    • Author(s)
      坂上裕之,加藤太治,村上 泉,峯田翔太,酒井康弘,古屋謙次,剣持貴弘,佐々木康二, 宮本貴裕,櫻井 誠,本橋健次
    • Organizer
      Plasma Conference 2014
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-21
  • [Presentation] Light emission from sputtered or backscattered atoms on tungsten surfaces by ion bombardment2014

    • Author(s)
      酒井康弘,加藤太治,剣持貴弘,野上慶祐,古屋謙治,峰田翔太,村上 泉,本橋健次,坂上裕之
    • Organizer
      24th International Toki Conference (ITC-24) on Expanding Horizons of Plasma and Fusion Science through Cross-Fertilization
    • Place of Presentation
      セラトピア土岐(岐阜県)
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-07
  • [Presentation] 円筒ガラス凹凸レンズの面間チャネルに入射した4MeV-C4+イオンの透過特性2014

    • Author(s)
      本橋健次,斎藤勇一,宮脇信正,的場史朗,鈴木優紀
    • Organizer
      第9回高崎量子応用研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      高崎シティーギャラリー(群馬県)
    • Year and Date
      2014-10-09
  • [Presentation] 鉄イオン照射による鉄内包フラーレンの生成と高速液体クロマトフラフィによる分析2014

    • Author(s)
      石原聖也,内田貴司,吉田善一
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス(北海道)
    • Year and Date
      2014-09-17
  • [Presentation] Introduction to Carbon Nanomaterials and Lectures at the Graduate School of Interdisciplinary New Science2014

    • Author(s)
      Takashi Uchida
    • Organizer
      Toyo University-JEOL Visit Programme
    • Place of Presentation
      Sultanate of Oman
    • Year and Date
      2014-09-17
  • [Presentation] Introduction to Carbon Nanomaterials2014

    • Author(s)
      Takashi Uchida
    • Organizer
      1st International Seminar on Application of Bio-Nano Technology in Medicine
    • Place of Presentation
      Riyadh, Kingdom of Saudi Arabia
    • Year and Date
      2014-09-16
  • [Presentation] ガラス円筒凸レンズと凹レンズの狭ギャップに入射したC4+(4MeV)イオンの透過特性2014

    • Author(s)
      本橋健次,斎藤勇一,宮脇信正,的場史朗,鈴木優紀
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学春日井キャンパス(愛知県)
    • Year and Date
      2014-09-08
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 金属原子内包フラーレン生成装置2014

    • Inventor(s)
      本橋健次,吉田善一,内田貴司
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人東洋大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-264024
    • Filing Date
      2014-12-26

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi