2015 Fiscal Year Research-status Report
データ同化による日本沿岸の10日から10年スケールの水位変動メカニズムの解明
Project/Area Number |
26400472
|
Research Institution | Japan, Meteorological Research Institute |
Principal Investigator |
碓氷 典久 気象庁気象研究所, 海洋・地球化学研究部, 主任研究官 (50370333)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 沿岸水位 / 黒潮続流 / 黒潮 / 沿岸捕捉波 / 異常潮位 / データ同化 / 海洋モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度作成した長期海洋再解析データを用いて、日本沿岸における経年から十年規模の水位変動の解析を行った。EOF解析から、第1モードとして日本沿岸全域が同期するモード、第2モードとして日本南岸の東西ダイポールパターンが抽出された。また、第1モードは、黒潮続流の十年規模変動と、第2モードは、日本南岸の黒潮変動(黒潮大蛇行)と密接に関わっていることが示された。さらに、第1モードの広域の水位変動を引き起こすメカニズムとして、房総半島沖の黒潮変動により励起された沿岸捕捉波が関与していることが示唆された。 次に、昨年度実施した2011年に発生した異常潮位の発生メカニズムに関する感度実験を実施した。異常潮位発生の数日前に日本列島を縦断した台風の影響を調べるため、大気フォーシングを気候値に変えたモデル実験を実施したところ、台風が大気外力に無くとも異常潮位が発生し、房総沖の黒潮変動による沿岸捕捉波の伝播が主要因であることが確かめられた。さらに、1971年9月に発生した過去最大級の異常潮位事例を対象とした同化再現実験を実施した。実験結果と潮位計データとの比較から良好な再現性を有していることが確かめられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
沿岸水位の経年・十年規模変動、および2011年の異常潮位メカニズムに関しては、これまでの解析結果のまとめの段階に入り、論文化の目途が立った。また、当初計画で予定していなかった1971年の異常潮位についても再現実験を行い良好な再現性が得られ、発生メカニズムに関する新たな知見が得られることが期待される。以上から、本課題が概ね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、以下の課題に取り組む。 (1)第1モードの沿岸水位変動を引き起こす沿岸捕捉波の発生要因としてこれまで黒潮変動に着目していたが、先行研究からは、サハリン沿岸における冬季季節風により生じた沿岸捕捉波が日本周辺の水位変化を引き起こすことが先行研究で指摘されている。今後、大気再解析データ等を用いてこのような要因の寄与がどの程度あるかについて検討する。 (2)1971年に生じた異常潮位の発生メカニズムについて、感度実験等を通じて明らかにする。 (3)上記解析を通じて日本沿岸の10日から十年規模の水位変動メカニズムを明らかにする。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた連携研究者の国内出張を取り止めたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究発表のための出張費の一部に充てる予定である。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
[Presentation] 北西太平洋海洋長期再解析(FORA-WNP30)IV:黒潮・黒潮続流の再現性2015
Author(s)
碓氷典久, 若松剛, 田中裕介, 広瀬成章, 豊田隆寛, 藤井陽介, 西川史朗, 五十嵐弘道, 西川悠, 石川洋一, 高槻靖, 倉賀野連, 蒲地政文
Organizer
日本海洋学会秋季大会
Place of Presentation
愛媛大学城北キャンパス、愛媛県松山市
Year and Date
2015-09-27 – 2015-09-27
-
-
-