2015 Fiscal Year Research-status Report
最終氷期最盛期以降の北太平洋中・深層環境の高精度復元
Project/Area Number |
26400504
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
大串 健一 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (10312802)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ヤンガードリアス / 北太平洋 / 親潮 / 有孔虫 / 酸素同位体比 / 海底コア / 北太平洋中層水 |
Outline of Annual Research Achievements |
北海道苫小牧沖の水深777mから採取された海底コアMR04-06 PC1の有孔虫の酸素・炭素同位体比分析を行った。分析は高知大学海洋コア総合研究センターの質量分析計IsoPrimeにより行った。本コアの有孔虫の酸素・炭素同位体比は,底生有孔虫,浮遊性有孔虫ともに得られているが,今年度はより高い時間分解能での分析を目指した。このため主に完新世の層準から底生有孔虫Uvigerina akitaensisを拾いだして分析し,データを追加した。さらに,最終氷期から完新世にかけての退氷期に相当するベーリングアレレード温暖期からヤンガードリアス寒冷期の層準を特定する必要があるため,両期の境界付近と判断される1層準において加速器質量(AMS)分析法による放射性炭素年代分析を行った。試料は浮遊性有孔虫N. pachydermaの石灰質化石殻を1層準約2000個体拾いだしクリーニングを行い測定試料とした。AMS測定はBeta Analyticに依頼した。得られた放射性炭素年代データは,既存の放射性炭素年代データとともに,インターネットで公開されているプログラムCalib 7.1により暦年補正を行った。年代データが得られていない層準は堆積速度を一定と仮定して線形補間して年代モデルを構築した。年代モデルを用いて得られた有孔虫酸素同位体比の時系列変化をもとに過去16500年間の親潮水域の海洋環境変遷を推定した。その結果,ヤンガードリアス寒冷期においては中層水の寒冷化が起きたことが明らかとなった。この変動パターンはグリーンランド氷床コアの気温変動と同期していることも判明した。したがって,最終退氷期においては北半球高緯度の急激な寒冷化が何らかの要因により北太平洋の中層水に影響を与えていると推察される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度も海底コアMR04-06 PC1に関して,有孔虫の酸素同位体比を継続し分析に取り組む事ができた。得られた結果の一部を国際誌で印刷中である。さらに同コアの底生有孔虫化石群集の解析も継続中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後もさらに分析を継続する事で親潮水域におけるより高分解能な古海洋環境データが得られると期待される。このためには,放射性炭素年代分析をさらに多くの層準で実施する必要がある。また,有孔虫の酸素同位体比分析および底生有孔虫の群集解析に関しても追加していく必要がある。さらに,堆積物の有機炭素・窒素含有量分析を行い,古生物生産変動の復元も行う予定である。最終的には,本地域の他の海底コアや他の海域から得られた海底コアについても同様な解析を行い,古環境データの時空間分布を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
放射性炭素年代測定用の試料を準備するために時期がかかっており測定を次年度に延期しているため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
酸素同位体比分析のために試料処理を行い,分析標本の抽出を進める。高知大学海洋コア総合研究センターにて分析する。放射性炭素年代分析のために分析補助を雇用し,作業を進める。準備出来た試料について依頼分析を進める。さらに得られたデータの解析を進めるためコンピューターやソフトを購入する。
|
Research Products
(2 results)