2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26400505
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
萩野 恭子 高知大学, その他部局等, 客員講師 (90374206)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松岡 裕美 高知大学, 教育研究部自然科学系, 准教授 (60222296)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 微化石 / 層序 / 石灰質ナノ化石 / コッコリス / 円石藻 / 進化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、下部有光層に特異的に生息する円石藻 Florisphaera 属とGladiolithus 属の起源を、化石記録と現生種の分子(遺伝子)情報に基づいて明らかにすることにより、下部有光層円石藻植物相の成立過程を解明することである。平成26年度は以下の研究を行った。
1)平成26年9月~12月にかけて、高知県土佐湾の有光層下部の海水試料のサンプリングを行った。その結果、Florisphaera 属とGladiolithus 属の円石藻が、土佐湾では10月に産出することを明らかにした。 2)Gladiolithus flabellatus のSSU rDNA 塩基配列を取得し、Gladiolithus 属の分子系統学的な位置を決定した。また、海外共同研究者のJeremy R. Young 博士(University College London)とともに、Gladiolithus 属の新種を発見し、Gladiolithus adeyi と名付けた。この結果をYoung, Hagino, Poulton (2014)に論文発表した。 3)化石記録に基づいて下部有光層生息種の起源を解明するための、研究試料取得のための手続きを行った。具体的には、高知コアセンターに保管されているODP Leg 115によってインド洋から採取された新生代の深海底コア堆積物から、堆積物試料(約600サンプル)を採取するための申請書を作成し、IODPに提出した。本申請書は了承され、本研究のための試料のサンプリングが、平成27年年4月中旬に高知コアセンターにて行われる。 4)Jeremy R. Young 博士(University College London)から、保存の良いFlorisphaera 属化石の含まれた大西洋の堆積物試料の分譲を受けた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では、Florisphaera 属とGladiolithus 属の分子系統学的な位置の決定を目標の一つにしている。平成26年度には、Gladiolithus 属のSSU rDNA 塩基配列を取得し、同属の分子系統学的な位置を決定することが出来た。また、化石記録に基づいたFlorisphaera 属とGladiolihtus 属の起源を探るために申請した、堆積物試料(深海底コア試料)のサンプリング計画が、既にIODP によって了承されており、平成27年度に化石層序の研究を行う準備を完了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
下部有光層円石藻植物相を代表する、Florisphaera 属とGladiolithus 属の起源を明らかにするために、平成27年度は 以下の研究を行う。 1)ODP115次航海でインド洋から採取された新生代の深海底堆積物試料(約600サンプル)を、高知コアセンターにて採集する(平成27年4月中旬) 2)ODP 115次航海の新生代の堆積物試料を、偏光顕微鏡を用いて検鏡し、Florisphaera 属とGladiolithus 属の初出現の年代を調べる。また必要に応じて、化石のFlorisphaera 属とGladiolithus 属の形態測定と微細構造の観察を、走査型電子顕微鏡を用いて行う。 3)海外共同研究者のPaul R. Bown 博士(University College London)を訪問し、保存状態の良いGladiolithus 属の化石を含んだタンザニアの堆積物試料の譲渡を受ける。サンプルは郵送する。 4)平成27年10月-11月にかけて、土佐湾で有光層下部の海水の採取を行い、Florisphaera 属の円石藻の単離とSSU rDNA 塩基配列を取得し、同属の分子系統学的な位置の決定に挑戦する。
|
Causes of Carryover |
本研究の申請時は岡山大学地球惑星物質科学研究センター(鳥取県東伯郡三朝町)に所属していたため、土佐湾でのサンプリングのために鳥取ー高知間の旅費を申請していたが、平成26年7月に高知大学に異動したため、鳥取ー高知間の「旅費」が不要となった。海外共同研究者(Jeremy R. Young 博士・英国)から譲渡されたサンプルの送料を、「その他」に計上していたが、送料を先方が代わりに支払ってもらえたため、「その他」に余剰が出た。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成26年度に余剰となった送料と旅費は、海外共同研究者のPaul R. Bown 博士(University College London、英国)からのサンプル分与のための旅費と送料に使用する計画である。
|
Research Products
(3 results)