• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study of the octaethylporphyrin chromatic system with highly reversible spectral changes between visible and near-infrared regions

Research Project

Project/Area Number 26410039
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

樋口 弘行  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授 (00165094)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉野 惇郎  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 助教 (70553353)
林 直人  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 准教授 (90281104)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsポルフィリン / ジアセチレン / 可逆的変換 / π電子 / ルイス塩基 / スペーサー / スペクトル / 拡張共役系
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,外部刺激に対し安定的かつ可逆的な電子構造変換が可能な独自のポルフィリン(Por)誘導体をシステム化し,それらの構造物性相関および酸に対する応答能に基づいて,Por に特有の電子的機能性を調整および制御する手法を確立することが目的である。そして,高精度の調整制御手法を確立し,この可逆的機能変換システムを完成させ,省エネルギー型生活支援素子創出のための発展的研究に繋げることが本研究の目標である。
28年度(本課題研究最終年度)は,上述の目標達成指針に基づき,前年度迄の成果を一層発展させるとともに研究の取り纏めを行った。Por 成分と外部刺激伝達の調整制御を担うスペーサー(Spc)成分,またプロトン化応答成分であるルイス塩基(LB)の3成分から構成される拡張共役系 Por-Spc-LB について,新規誘導体を合成し,それらの酸応答機能を精査した。その結果,酸への応答感度や可逆的安定性や色調変化の一層の向上を図ることができた。分子構造要素としては,1)共鳴エネルギーの小さな π 電子系 Spc 成分の選択,2)窒素原子上の孤立電子対が拡張共役系には関与しない LB 成分の選択,3)Por より高い塩基性を有する LB 成分の選択,4)感度および可逆的安定性には Spc と LB の組合わせが重要である,ことなどを明らかにした。
本システムは,LB へプロトン化する外部刺激(正電荷の導入)が引き金となり,その静電的影響が Spc を経由して拡張共役系末端の Por の電子物性に伝達される機構であり,これに連動する種々のスペクトル上で特異性となって現れる。また,外部刺激が除去されると元のスペクトルを再現する可逆システムの作用機構を一般化することができただけでなく,Por の種々の金属錯体や他の天然色素にも適用できるので,汎用性の高いシステムと結論できる(論文執筆中)。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Cycle of Charge Carrier States with Formation and Extinction of a Floating Gate in an Ambipolar Tetracyanoquaterthienoquinoid-Based Field-Effect Transistor2017

    • Author(s)
      T. Itoh, T. Toyota, H. Higuchi, M. M. Matsushita, K. Suzuki, T. Sugawara
    • Journal Title

      Chem. Phys. Lett.

      Volume: 671 Pages: 71-77

    • DOI

      org/10.1016/j.cplett.2017.01.018

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cooperative effect of spacer and Lewis base on highly reversible spectral changes of the octaethylporphyrin chromatic system in sensitivity, stability, and visibility2016

    • Author(s)
      H. Kempe, J. Yamamoto, M. Ishida, N. Takahashi, J. Yoshino, N. Hayashi, H. Higuchi
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 89 Pages: 1233-1244

    • DOI

      10.1246/bcsj.20160176

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A DFT investigation of anti- and syn-fused isomers of difuropyridines, difuropyradines, and their dithieno analogues2016

    • Author(s)
      N. Hayashi, N. Okamoto, N. Sasaki, M. Ito, J. Yoshino, H. Higuchi
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 93 Pages: 250-258

    • DOI

      10.3987/COM-15-S(T)36

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A comparative study of the electronic spectra, fluorescence quantum yields, voltammograms and theoretical caliculations of phenanthrene-type benzodifurans2016

    • Author(s)
      N. Hayashi, Y. Saito, X. Zhou, J. Yoshino, H. Higuchi, T. Mutai
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 72 Pages: 4159-4168

    • DOI

      org/10.1016/j.tet.2016.05.019

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Photoinduced Solid-State Coloring Behavior of Boronium Complexes2016

    • Author(s)
      J. Yoshino, T. Sekikawa, N. Hatta, N. Hayashi, H. Higuchi
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett.

      Volume: 57 Pages: 5489-5492

    • DOI

      org/10.1016/j.tetlet.2016.10.094

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 縮環およびアリール置換によりπ共役系が拡張されたフェナジン誘導体の構造と性質2017

    • Author(s)
      山本健介, 林直人, 吉野惇郎, 樋口弘行
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] ヒュスゲン環化を用いてポルフィリン部位を連結したトリアリールボランの合成と性質2017

    • Author(s)
      堀江実季, 吉野惇郎, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] 2,2′-ビピリジン配位子を有する四配位カチオン性ホウ素錯体の光応答着色挙動に及ぼすホウ素上の置換基および対アニオンの効果2017

    • Author(s)
      吉野惇郎, 八田直也, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] アントラセンスペーサーを有するジアセチレン架橋ポルフィリン二量体の合成と架橋位置の違いによるπ共役系拡張およびポルフィリン間同士の相互作用に関する構造物性相関2016

    • Author(s)
      建部秀斗, 黒田夏希, 石田美樹, 吉野惇郎, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      第10回有機π電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      あうる京北(京都)
    • Year and Date
      2016-12-16 – 2016-12-17
  • [Presentation] 四配位カチオン性ホウ素錯体の固相光応答着色に及ぼす配位子のパイ共役系拡張の効果2016

    • Author(s)
      吉野惇郎, 廣野義人, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      第10回有機π電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      あうる京北(京都)
    • Year and Date
      2016-12-16 – 2016-12-17
  • [Presentation] アントラセンをスペーサーとするポルフィリン二量体におけるπ電子共役効果及び渡環効果に関する構造物性相関2016

    • Author(s)
      建部秀斗, 黒田夏希, 石田美樹, 吉野惇郎, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      平成28年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      福井工業大学(福井)
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-25
  • [Presentation] 4,4′-位にπ共役系成分が置換した2,2′-ビピリジンを配位子として有する四配位カチオン性ホウ素錯体の合成と光応答挙動2016

    • Author(s)
      廣野義人, 吉野惇郎, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      平成28年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      福井工業大学(福井)
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-25
  • [Presentation] ホルミル基を活用してπ共役系を拡張した三回対称型トリアリールボランの合成と性質2016

    • Author(s)
      神野良誠, 吉野惇郎, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      平成28年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      石川県青少年総合研修センター(石川)
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-08
  • [Presentation] トリアゾール環を用いてポルフィリン部位を連結したトリアリールボランの合成と性質2016

    • Author(s)
      堀江実季, 吉野惇郎, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      平成28年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      石川県青少年総合研修センター(石川)
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-08
  • [Presentation] ヘテロアリールエチニル基を有するペンタセン誘導体の合成と性質2016

    • Author(s)
      牧野裕希, 林直人, 吉野惇郎, 樋口弘行
    • Organizer
      第46回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢歌劇座(石川)
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-28
  • [Presentation] 2,2′-(アントラジフラン-5,11-ジイリデン)ジマロノニトリルの多形結晶における凝集誘起発光2016

    • Author(s)
      林直人, 岡本直樹, 吉野惇郎, 樋口弘行
    • Organizer
      第27回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島)
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-03
  • [Presentation] ホルミル基を活用して構造を拡大した拡張π共役系トリアリールボランの合成と性質2016

    • Author(s)
      神野良誠, 吉野惇郎, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      第27回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島)
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-03

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi