2014 Fiscal Year Research-status Report
シグマボンドメタセシスを基軸とする触媒的フッソ化反応の開発
Project/Area Number |
26410045
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
国安 均 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00252594)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | σボンドメタセシス / アルキン / ヒドロフッソ化 / 銅触媒 |
Outline of Annual Research Achievements |
BINAP存在下、銅-酸素結合とベンゾイルフルオリドの炭素-フッ素結合間で、σボンドメタセシスが進行することを見出した。19F NMRよりFが架橋した、テトラヘドラルの銅二核錯体が生成していることが示唆された。また、アルキン類とベンゾイルフルオリド、T-BuOHとの反応を検討したところ、この反応を鍵過程として含むヒドロフッソ化が触媒的に進行した。興味深いことに、ラセミ体のBINAPの方がキラルなBINAPより高活性を示した。学術論文への投稿準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
論文投稿のための実験データがほぼ揃いつつある。また、σ-ボンドメタセシスを経由する、新しい別の反応へも展開可能であることが明らかになっているから。
|
Strategy for Future Research Activity |
アルキンの代わりにエポキシを用いることで、新反応へと展開可能である。この場合、σ-ボンドメタセシスの後、エポキシが開環し、銅-酸素結合がアルコールの非存在下で生じるため、エポキシに対するベンゾイルフッ素化が進行する。炭素官能基とFを一挙に導入する極めて有用な反応であると考えている。
|
Causes of Carryover |
触媒反応および化学量論反応で使用する貴金属類の錯体の購入が当初見込み予算を上回ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
出来る限り、必要最小単位の試薬を購入し研究を遂行する。
|
Research Products
(2 results)