• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

シグマボンドメタセシスを基軸とする触媒的フッソ化反応の開発

Research Project

Project/Area Number 26410045
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

国安 均  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00252594)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsヒドロフッ素化 / カルボフッ素化 / アルキン / エポキシド
Outline of Annual Research Achievements

これまで、遷移金属触媒を用い、炭素と周期表第16族の硫黄、セレン、酸素とをアルキンやアレン類などの炭素-炭素不飽和結合にone-spotで導入する反応について精力的に研究してきた。また、最近では、金属-ハロゲン元素と炭素-ハロゲン元素との間で、ハロゲン交換反応が効率よく生起し、このことを利用して、反応のドライビングフォースが極めて簡単な実験操作で明らかとできること、また、その過程をDFT計算を用いた理論計算で明らかとした。さらに、このハロゲン交換反応は、従来型の金属塩を用いるハロゲン交換反応とは異なり、極めて効率よく、簡便に金属-ハロゲン結合をより重い金属-ハロゲン結合に変換する合成化学的に非常に価値の高い反応であることを明らかにした。
本研究では、以上2つの成果を融合させた、学問領域の開発に取り組んだところ、ヘテロ元素として、フッ素を用いる反応において、興味ある実験結果を得た。
Cu-O結合とC-F結合の間で温和な条件下、Cu-F結合が生成することを見出した。31PNMRから、2つのCu、2つのF、配位子のBINAPからなる4面体錯体が生成していることが明らかとなった。また、この錯体が鍵活性種となっているものと考えられる、アルキン類のヒドロフッ素化が進行することを見出した。反応機構に関して、生成物の立体化学の変化について調べたところ、HとF元素は基質に対して、速度論的に導入されていることが示唆される点興味深い。また、添加剤として使用するBINAPのキラリティイと触媒活性との相関について調べたところ、ラセミ体が光学活性体よりも高い反応性を示した。
また、反応基質として、アルキン類の代わりにエポキシド類を用いると、炭素官能基とフッ素直接基質に付加することを見いだした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究データは、ヒドロフッソ化については、卒業した修士課程の学生のデータがかなりまとまっており、学術論文にできるのに近い状況にある。エポキシドを用いる反応は、配位子の条件検索を広く行ったところ、かなり高い効率で反応が進行する系をみつけている。しかし、原料のエポキシドの安定性が低く、F源として用いるベンゾイルフルオリドに対して過剰用いる必要があるなど、反応の選択性について克服すべき点が残されている。また、アルキンのヒドロフッソ化およびエポキシドのカーボフッ素化いずれの反応系でも、化学量論の錯体を用いた反応機構解明に関する研究が手つかずであり、今後さらに反応のチューニングをとる必要がある。

Strategy for Future Research Activity

アルキンのヒドロフッソ化については学術論文への投稿の準備を早急に進める。また、本研究を評価する上で重要となる、Cu-F結合を有する錯体を単離してX線で構造を決定すること、またCu-Fのアルキンに対するトランス付加とシス付加について、理論計算を行い、実験と理論両面から詳細を解明していく予定である。
エポキシドのカーボフッ素化についても、錯体化学的観点から研究していく予定である。また、この反応はベンゾイルフルオリドをF源と用いるほかの反応とはことなり、ベンゾイル基を反応基質に取り込めるという大きな利点がある。このことを利用して、他の不飽和基質を用いた反応に応用する予定である。
予備的な研究では、エポキシドの代わりにアジドを用いる反応でも、炭素官能基とフッ素原子の位置選択的な導入反応が可能となることが明らかとなっており、反応条件の最適化を行う予定である。また、硫黄を含む環状化合物や、他の員数を有する化合にも反応を適用する予定である。

Causes of Carryover

研究に必要な、銅やパラジウムなどの遷移金属錯体やアルキン類やエポキシド類を計画的に購入し使用してきた。また、化学反応の解析に必要なNMR〈核磁気共鳴装置)で使用する、重溶媒についても同様に使用している。しかし、どの化学薬品が必要になるかは、研究結果に応じて考える必要があり、若干、経費見込みと実際の使用量との間に違いが生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今後も必要となる、種々の化学薬品の使用に主に充てる予定である。

  • Research Products

    (29 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (27 results)

  • [Journal Article] (1)Regioselective Cis Insertion of DMAD into Au-P Bonds: Effect of Auxiliary Ligands on the Reaction Mechanism2015

    • Author(s)
      Hitoshi Kuniyasu, Takuya Nakajima, Takashi Tamaki, Takanori Iwasaki, and Nobuaki Kambe
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 34 Pages: 1373-1376

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.5b00078

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] (4)Cu-Catalyzed Regioselective Hydroalkylation of 1,3-Dienes with Alkyl Fluorides and Grignard Reagents2015

    • Author(s)
      Takanori Iwasaki, Ryohei Shimizu, Reiko Imanishi, Hitoshi Kuniyasu, and Nobuaki Kambe
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 127 Pages: 9479-9482

    • DOI

      10.1002/ange.201503288.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 銅触媒を用いた共役ジエン類のヒドロ及びアルキルパーフルオロアリール化反応2016

    • Author(s)
      岡本華奈子、岩﨑孝紀、国安均、神戸宣明
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] 酸フルオリドをフッ素源として用いた銅触媒によるフッ素化反応2016

    • Author(s)
      塩崎大悟、国安均、中﨑雅人、岩﨑孝紀、神戸宣明
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] ニッケル触媒を用いた1,3-ブタジエンの二量化を伴うパーフルオロアレーンとアリールグリニャール試薬との多成分反応2016

    • Author(s)
      閔欣、福岡明日香、岩﨑孝紀、国安均、神戸宣明
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] ニッケル触媒によるアルキル-アルキルクロスカップリング反応を利用したシクロプロパン含有脂肪酸の合成2016

    • Author(s)
      寺東祥平、岩﨑孝紀、国安均、神戸宣明
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] Anionic Group 9 Transition Metal Complexes: Structure and Reactivities2016

    • Author(s)
      Takanori Iwasaki, Hiroaki Takagawa, Kanako Okamoto, Suruya Prakash Singh, Yoshinori Miyata, Ryo Akimoto, Yuuki Fujii, Hitoshi Kuniyasu, Nobuaki Kambe
    • Organizer
      Biotechnology and Chemistry for Green Growth
    • Place of Presentation
      大阪大学 (大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-10
  • [Presentation] Ni-catalyzed dimerizative alkylarylation of 1,3-butadiene by alkyl halides and aryl Grignard reagents2015

    • Author(s)
      Takanori Iwasaki, Asuka Fukuoka, Hitoshi Kuniyasu, Nobuaki Kambe
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM 2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
  • [Presentation] The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM 2015)2015

    • Author(s)
      Xin Min, Takanori Iwasaki, Hitoshi Kuniyasu, Nobuaki Kambe
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM 2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
  • [Presentation] Cu-catalyzed Hydro- and Alkylperfluoroarylation of 1,3-Butadiene2015

    • Author(s)
      Kanako Okamoto, Takanori Iwasaki, Hitoshi Kuniyasu, Nobuaki Kambe
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM 2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
  • [Presentation] The Copper-Catalyzed Hydrofluorination of alpha, beta Acetylenic Estersand Aroylfluorination of Epoxides2015

    • Author(s)
      Daigo Shiozaki, Hitoshi Kuniyasu, Masato Nakazaki, Takanori Iwasaki, Nobuaki Kambe
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM 2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
  • [Presentation] Synthesis of cyclopentadienyl rhodium complexes bearing a cyclodextrin and their application to catalytic reactions2015

    • Author(s)
      Hiroki Yamauchi, Susumu TSUDA, Takanori Iwasaki, Shin-ichi Fujiwara, Hitoshi Kuniyasu, Nobuaki Kambe
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM 2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
  • [Presentation] Regioselective cis insertion of DMAD into Au-P bonds: Effect of auxiliary ligands on reaction mechanism2015

    • Author(s)
      Takuya Nakajima, Hitoshi Kuniyasu, Takashi Tamaki, Takanori Iwasaki, Nobuaki Kambe
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM 2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
  • [Presentation] Rhodium-catalyzed arylation of vinyl ethers with Grignard reagents and its mechanistic studies using a flow micro reactor2015

    • Author(s)
      Takanori Iwasaki, Ryo Akimoto, Yoshinori Miyata, Hitoshi Kuniyasu, Nobuaki Kambe
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM 2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
  • [Presentation] Nickel-Catalyzed Multi-Component Coupling Reaction of Perfluoroarenes, Alkyl Grignard Reagents, and 1,3-Butadiene2015

    • Author(s)
      Xin Min, Takanori Iwasaki, Hitoshi Kuniyasu, Nobuaki Kambe
    • Organizer
      The Eighth International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals (IFOC-8)
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂一条ホール (東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-11-15 – 2015-11-16
  • [Presentation] Copper-Catalyzed Regioselective Hydroalkylation of 1,3-Dienes with Alkyl Fluorides and Grignard Reagents2015

    • Author(s)
      Takanori Iwasaki, Ryohei Shimizu, Reiko Imanishi, Hitoshi Kuniyasu, Nobuaki Kambe
    • Organizer
      The 13th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-13)
    • Place of Presentation
      リーガロイヤルホテル京都 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-11-09 – 2015-11-13
  • [Presentation] 銅触媒による1,3-ジエンの位置選択的ヒドロアルキル化反応2015

    • Author(s)
      岩﨑孝紀、清水良平、今西怜子、国安 均、神戸宣明
    • Organizer
      第108回有機合成シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-06
  • [Presentation] ニッケル触媒による二量化を伴った1,3-ブタジエンのヒドロパーフルオロアリール化反応2015

    • Author(s)
      閔欣、岩﨑孝紀、国安 均、神戸宣明
    • Organizer
      第5回CSJ化学フェスタ2015
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] Pd/Xantphos触媒存在下、CsF/ArI/18-crown-6を用いるアレン類のアリールフッ素化反応2015

    • Author(s)
      中島拓耶、國安 均、若狭崇志、真川敦嗣、岩﨑孝紀、神戸宣明
    • Organizer
      第5回CSJ化学フェスタ2015
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] Au-PPh3結合間へのDMADのシス挿入反応2015

    • Author(s)
      中島拓耶、國安 均、玉置喬士、岩﨑孝紀、神戸宣明
    • Organizer
      錯体化学会第65回討論会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] 銅触媒存在下、ベンゾイルフルオリドをフッ素源とするα,β-アセチレニックエステルのヒドロフッ素化反応およびエポキシドのベンゾイルフッ素化反応2015

    • Author(s)
      塩崎大悟、国安均、中﨑雅人、岩﨑孝紀、神戸宣明
    • Organizer
      第62回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [Presentation] 鉄触媒を用いたアルケニルエーテルとグリニャール試薬とのクロスカップリング反応2015

    • Author(s)
      秋本諒、岩﨑孝紀、国安均、神戸宣明
    • Organizer
      第62回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [Presentation] ニッケル触媒による1,3-ブタジエンの二量化を伴うパーフルオロアレーンとアルキルグリニャール試薬との反応2015

    • Author(s)
      閔欣、岩﨑孝紀、国安均、神戸宣明
    • Organizer
      第62回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [Presentation] 新規な環状分子の合成を目指したシクロデキストリン誘導体の合成と反応2015

    • Author(s)
      倉田周弥、岩﨑孝紀、国安 均、神戸宣明
    • Organizer
      第48回有機金属若手の会 夏の学校
    • Place of Presentation
      白浜荘(滋賀県高島市)
    • Year and Date
      2015-07-13 – 2015-07-15
  • [Presentation] 銅触媒を用いたエポキシドのアロイルフッ素化反応2015

    • Author(s)
      塩崎大悟、国安 均、中﨑雅人、岩﨑孝紀、神戸宣明
    • Organizer
      第48回有機金属若手の会 夏の学校
    • Place of Presentation
      白浜荘(滋賀県高島市)
    • Year and Date
      2015-07-13 – 2015-07-15
  • [Presentation] シクロプロパン環を有するビルディングブロックの合成とクロスカップリング反応への応用2015

    • Author(s)
      寺東祥平、岩﨑孝紀、国安 均、神戸宣明
    • Organizer
      第48回有機金属若手の会 夏の学校
    • Place of Presentation
      白浜荘(滋賀県高島市)
    • Year and Date
      2015-07-13 – 2015-07-15
  • [Presentation] 2級アルコールの塩化チオニルによるハロゲン化における添加剤の効果2015

    • Author(s)
      山北雄一、岩﨑孝紀、国安 均、神戸宣明
    • Organizer
      第48回有機金属若手の会 夏の学校
    • Place of Presentation
      白浜荘(滋賀県高島市)
    • Year and Date
      2015-07-13 – 2015-07-15
  • [Presentation] 遷移金属触媒による1,3-ブタジエンのパーフルオロアリール化2015

    • Author(s)
      岩﨑孝紀、閔欣、岡本華奈子、福岡明日香、国安 均、神戸宣明
    • Organizer
      石油学会第58回年会第20回JPIJSポスターセッション
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-05-26 – 2015-05-27
  • [Presentation] ニッケル触媒によるフッ化アルキル、ブタジエン、アリールグリニャール試薬との多成分反応2015

    • Author(s)
      岩﨑孝紀、福岡明日香、閔欣、国安 均、神戸宣明
    • Organizer
      第13回次世代を担う有機化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)
    • Year and Date
      2015-05-22 – 2015-05-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi