• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Reaction Analysis of Electro-Organic Chemistry by in situ Raman Spectroscopy and its Application to Organic Synthesis

Research Project

Project/Area Number 26410059
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

松本 浩一  近畿大学, 理工学部, 講師 (60581741)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 若林 知成  近畿大学, 理工学部, 教授 (30273428)
森澤 勇介  近畿大学, 理工学部, 准教授 (60510021)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords有機電解合成 / ラマン分光法 / フロー電解 / 反応速度解析 / ジブロモ化反応 / 反応開発
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、フロー電解システムへのラマン分光法の導入の一環として次のような検討を中心に行った。分離型電解セルに対して、ポンプと枝付きフローセルを装着したリサイクル型の測定系を確立し、アルキン(4-オクチン)の電解ジブロモ化反応をモデル反応とした反応速度解析を行った。まず初めに、4-オクチンに対する電解ジブロモ化反応の条件検討を行った。支持電解質にBu4NBrを用い、溶媒に無水溶媒(CH2Cl2やDMSO等)を用いて各種パラメーターの検討を調査したところ、中程度~良好な収率でジブロモ化反応が進行する条件を見出した。この結果をもとに、比較的スケールの大きな系でフロー電解システムでのラマン分光法による測定を行った。まず原料の4-オクチン、生成物のジブロモ化体、および臭素Br2のラマン分光測定を行い、電解反応中に注目すべきスペクトルを決めた。これに基づき、通電量に従い原料のアルキンの減少と、生成物のジブロモ化体の生成の増加が観測された。また系中で生じるBr2もラマン分光法により、電解反応の後半から系中に蓄積されることが確認された。得られた結果に対して、微分方程式による反応速度解析を行うことで、測定結果を定性的に説明できることが分かった。以上の結果は、有機電解合成におけるラマン分光法が反応速度解析の手法として活用できることを示唆する結果である。理論計算により、4-オクチンはある種のコンフォメーションの場合にのみラマン活性であることも示唆された。
また、有機電解合成における反応開発として、両極合成を活用するアリルベンゼン類からの置換アリル化合物の合成反応や、ある種のアルキンに対してBu4NBF4/CH2Cl2中での電解ジフルオロ化反応が進行することを見出した。ジフルオロ化反応は特殊な試薬を用いている場合が多く、実施容易な電解反応で進行することは意義深いと考えている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] ルイス酸を用いたPrins環化反応による含フッ素2環式化合物の合成2017

    • Author(s)
      松本 浩一・柳 里奈・山口航志・野上敏材・西脇敬二・柏村成史
    • Organizer
      日本化学会 第97春季年会
    • Place of Presentation
      横浜(慶応大学)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] 電解酸化を用いたPrins 環化反応による含フッ素2環式化合物の合成2016

    • Author(s)
      松本 浩一・柳 里奈・山口 航志・野上 敏材・西脇 敬二・柏村 成史
    • Organizer
      第6回CSJ化学フェスタ2016
    • Place of Presentation
      東京(タワーホール船堀)
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-16
  • [Presentation] アルキンのジブロモ化反応に対するフロー・ラマン測定2016

    • Author(s)
      松本 浩一・深田 陽司・山口航志・三谷尚也・遠藤あすか・佐多良介・畑中美穂・森澤勇介・柏村成史・若林知成
    • Organizer
      2016年度近大若手シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪(近畿大学)
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-09
  • [Presentation] 電解酸を開始剤に用いたエポキシオレフィンのカチオン環化反応2016

    • Author(s)
      松本 浩一・嶋尾 浩輝・山本 寛子・島崎 勇人・柏村 成史
    • Organizer
      2016年度近大若手シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪(近畿大学)
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-09
  • [Presentation] 電解酸化を用いたPrins環化反応による含フッ素2環式化合物の合成2016

    • Author(s)
      松本 浩一・柳 里奈・山口 航志・野上 敏材・西脇 敬二・柏村 成史
    • Organizer
      2016年度近大若手シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪(近畿大学)
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-09
  • [Presentation] Electrochemically Generated Cationic Intermediates As Studied by in situ Raman Spectroscopy2016

    • Author(s)
      Kouichi Matsumoto, Yu Miyamoto, Yusuke Morisawa, Hendrik Zipse, Seiji Suga, Jun-ichi Yoshida, Shigenori Kashimura, Tomonari Wakabayashi
    • Organizer
      Chemistry and Physics at Low Temperatures (CPLT 2016)
    • Place of Presentation
      Biarritz (France)
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 両極から生じる活性種を用いた置換アリル化合物の効率合成2016

    • Author(s)
      松本浩一・伊丹紗代・壬生託人・宮本 侑・西脇敬二・柏村成史
    • Organizer
      第40回有機電子移動化学討論会
    • Place of Presentation
      新潟(新潟大学)
    • Year and Date
      2016-06-23 – 2016-06-24
  • [Presentation] 電解酸化を用いたPrins環化反応による含フッ素2環式化合物の合成2016

    • Author(s)
      松本浩一・柳 里奈・山口航志・野上敏材・西脇敬二・柏村成史
    • Organizer
      第40回有機電子移動化学討論会
    • Place of Presentation
      新潟(新潟大学)
    • Year and Date
      2016-06-23 – 2016-06-24
  • [Presentation] Synthesis of Fluorinated Tetrahydropyrans via Prins Cyclization of Aldehydes and Homoallylic Alcohols Using Electrochemical Oxidation2016

    • Author(s)
      Kouichi Matsumoto, Kouji Yamaguchi, Keita Miyasaka, Fumi Haga, Toshiki Nokami,Keiji Nishiwaki, and Shigenori Kashimura
    • Organizer
      The 12th International Symposium on Organic Reactions(ISOR-12)
    • Place of Presentation
      京都(京都テルサ)
    • Year and Date
      2016-04-22 – 2016-04-24
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi