2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26410064
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
星野 哲久 東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (30551973)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 金属錯体 / 分子磁性体 / 柔粘性結晶 / 相転移 |
Outline of Annual Research Achievements |
金属錯体はスピンクロスオーバーや電荷移動誘起スピン転移などの相転移により、電子状態が変化して色や磁性が大きく変化する。これまで光や温度変化に応答する様々な機能性錯体が報告されており、表示デバイスや記録素子への応用が期待されている。本研究では分子ローターの回転運動を錯体結晶に組み込み、格子振動を介したスピン状態の操作について検討を行っている。スピンクロスオーバー(SCO)や電荷移動誘起スピン転移(ETCST)では金属イオンの電子状態と格子振動のカップリングが転移挙動を大きく支配するため、本研究ではまず異なるサイズ・対称性をもつ分子ローターを対イオンや配位子に用いて・ETCST錯体を合成し、回転運動と相転移挙動の相関について検討する。また極性分子ローターの配向や回転を外部電場で操作し、スピン状態の電場による操作を試みる予定である。 本年度は既報の鉄3価スピンクロスオーバー錯体と、分子ローターとして機能する対イオンの組み合わせのスクリーニングを行った。具体的にはアニオン性スピンクロスオーバー錯体を既報により合成し、アミノアダマンタン塩酸塩やキヌクリジニウム塩などの球状有機カチオンとの結晶化を試みている。現在のところスピンクロスオーバー転移を発現する錯体結晶の合成には至っておらず、引きつづき種々の錯体と分子ローターの組み合わせについてスクリーニングを行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
初年度では研究の足がかりとしてスピンクロスオーバー錯体と有機分子ローターの錯塩結晶作成を目指していたが、スピンクロスオーバーを発現する結晶はまだ得られていない。要因としては極性をもつ有機分子ローターの合成、具体的にはキヌクリジンやアミノアダマンタンへの極性導入官能基の導入(フッ素化等)に手間取ったことが挙げられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続きスピンクロスオーバー錯体と分子ローターの複合化についてスクリーニングを行っていく予定である。既報のスピンクロスオーバー錯体の研究結果を用いて金属錯体と有機分子ローターの組み合わせを多数試行することで、スピンクロスオーバーと分子ローターの回転緩和が相互作用する新規化合物の合成を目指す。また本研究課題を含めた業務全体の効率化に取り組み、研究のスピードアップを図る。
|
-
[Journal Article] Mesophases and Ionic Conductivities of Simple Organic Salts of M(m-lodobenzoate) (M = Li+, Na+, K+, Rb+, and Cs+)2015
Author(s)
Manami Endo, Yuta Nakane, Kiyonori Takahashi, Norihisa Hoshino, Takashi Takeda, Shin-ichiro Noro, Takayoshi Nakamura, Tomoyuki Akutagawa
-
Journal Title
Journal of Physical Chemistry B
Volume: 119
Pages: 1768-1777
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Journal Article] Crystal structures, CO2 adsorption, and dielectric properties of [Cu(II)(2)(R-benzoate)(4)(pyrazine)](infinity) polymers (R = m-F, 2,3-F-2, m-Cl, and m-CH3)2014
Author(s)
Kiyonori Takahashi, Norihisa Hoshino, Takashi Takeda Shin-ichiro Noro, Takayoshi Nakamura, Sadamu Takeda, Tomoyuki Akutagawa
-
Journal Title
Dalton Transactions
Volume: 43
Pages: 9081-9089
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-