• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Synthesis and Reactivities of Silanone Transition-metal Complexes

Research Project

Project/Area Number 26410066
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

上野 圭司  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (20203458)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsシラノン錯体 / ケイ素 / 反応性 / 反応機構 / 加水分解
Outline of Annual Research Achievements

シリル(シラノン)錯体Cp*(CO)2M(O=Si(DMAP)Mes2)(SiMe3) (1:M = W, Cp* = η-C5Me5, DMAP = 4-(ジメチルアミノ)ピリジン,Mes = メシチル基; 2: M = Mo)とメタノールのベンゼン中での反応では,メトキシシラノールMeOSiMes2OHおよびメトキシシランMeOSiMe3がほぼ等量ずつ生成する。一方,シラノン錯体と水とのベンゼン中での反応では,中心金属によって生成物が大きく影響され,W錯体1からはジシロキサノールMe3SiOSiMe2OHが,Mo錯体2からはシランジオールMes2Si(OH)2が主生成物として生成する。その理由を調べるため,共同研究によりシラノン錯体と水との反応の機構に関する理論的研究をおこなった。その結果,W錯体とMo錯体では,(1) シラノンのケイ素原子上の形式電荷が異なり求電子性に差があること,および(2) 金属-シラノン骨格に対する水の酸化的付加反応の活性化エネルギーに差があることが明らかになった。これらの性質の違いにより,WおよびMo錯体と水との反応は異なった経路で進行することが分かった。
シラノン錯体1および2は,強いルイス塩基であるDMAPで安定化されており,反応性が低い。より反応活性なシラノン錯体を得るため,DMAPの代わりにより弱いルイス塩基であるピリジンをケイ素上に配位した錯体の合成を行った。まず,ベンゼンやヘキサンなどを溶媒として,ピリジン共存下でシラノン錯体を発生させたが目的化合物は得られなかった。しかし,ピリジンを溶媒として用いてその中でシラノン錯体を発生させることで,目的錯体が合成できることを見いだした。現在,得られた錯体の単離,同定を進めている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Reactions of Silanone(silyl)tungsten and -molybdenum Complexes with MesCNO, (Me2SiO)3, MeOH, and H2O: Experimental and Theoretical Studies2017

    • Author(s)
      Takako Muraoka, Haruhiko Kimura, Gama Trigagema, Masayuki Nakagaki, Shigeyoshi Sakaki, and Keiji Ueno
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 36 Pages: 1009-1018

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.6b00958

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ピリジンが配位して安定化されたシラノンタングステン錯体の合成、構造およびPMe3との反応2017

    • Author(s)
      土本将登,市村有右,村岡貴子,上野圭司
    • Organizer
      第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] Reactions of Silanone(silyl)molybdenum and -tungsten Complexes with Water: Experimental and Theoretical Studies2017

    • Author(s)
      Keiji Ueno, Takako Muraoka, Masayuki Nakagaki, and Shigeyoshi Sakaki
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Stimuli-responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules
    • Place of Presentation
      Reception Hall, Hiroshima University
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ガラシクロペンタジエンが配位したロジウム錯体のGa-C結合切断反応2016

    • Author(s)
      古川日向,村岡貴子,上野圭司
    • Organizer
      日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • Place of Presentation
      高崎量子応用研究所
    • Year and Date
      2016-12-13 – 2016-12-13
  • [Presentation] Me基およびMes基が置換したシリレンタングステン錯体と硫黄供与剤との反応2016

    • Author(s)
      村岡貴子,山本 愛,山根 楓,藤井享耶,上野圭司
    • Organizer
      第63回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] ガラシクロペンタジエンを配位子とするロジウム錯体の合成2016

    • Author(s)
      古川日向,村岡貴子,上野圭司
    • Organizer
      第65回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [Presentation] Reactions of a gallane(pyridyl)iron complex with unsaturated esters2016

    • Author(s)
      Takako Muraoka, Siti Nursaliha, and Keiji Ueno
    • Organizer
      XXVII International Conference on Organometallic Chemistry
    • Place of Presentation
      Melbourne Convention and Exhibition Centre (MCEC), Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2016-07-17 – 2016-07-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis and reactivity of base-stabilized silanone complexes2016

    • Author(s)
      Keiji Ueno and Takako Muraoka
    • Organizer
      XXVII International Conference on Organometallic Chemistry
    • Place of Presentation
      Melbourne Convention and Exhibition Centre (MCEC), Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2016-07-17 – 2016-07-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ガリウム遷移金属錯体の魅力-ガラン,ガリル,ガリレン錯体の構造と反応-2016

    • Author(s)
      上野圭司
    • Organizer
      第33回無機・分析化学コロキウム
    • Place of Presentation
      東北大学川渡共同セミナーセンター
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-04
    • Invited
  • [Presentation] ケイ素-16族元素多重結合をもつ化学種が配位した感応性錯体の合成と反応性2016

    • Author(s)
      上野圭司,村岡貴子
    • Organizer
      感応性化学種が拓く新物質科学 第6回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学学士会館レセプションホール
    • Year and Date
      2016-05-20 – 2016-05-21

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi