2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26410073
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
枝 和男 神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (00193996)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 一志 神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (60342953)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ナノマテリアル / CDW物質 / 電気物性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,低温で電荷密度波(CDW)に由来した非線形伝導や光応答などの興味深い特性を示すことで知られるブルーブロンズ(M0.3MoO3, M=K,Rb,Cs,Tl)を特定の結晶方向でCDWのコヒーレンス長以下のサイズに調製した針状単結晶(ナノリボン)試料の電子物性を詳しく調べることである. 本年度の研究ではK0.3MoO3,Cs0.3MoO3ナノリボンを調製し,それらの組成・構造についてTEM,STEM,SADD,EDSなど用いて詳しく調べると供にそれら単一ナノリボン粒子の電気物性を調べるために単一ナノリボン粒子の電気物性測定用試料調製法の検討・確立を目指し,様々な溶液中でのナノリボン試料の分離・分散法や単一ナノリボン粒子の電気伝導度測定に適したナノリボン粒子の基板への載置法について調べた. それによりK0.3MoO3,Cs0.3MoO3ナノリボンの組成・構造の詳細について明らかにすることができた.また,合成されたナノリボン試料から適当なサイズのナノリボン粒子を分離・分散させるにのに適した溶媒や分離処理条件を明らかにすることができ,それらの方法を利用して単一粒子の電気物性を測定するのに適した状態で単一ナノリボン粒子を基板上に載置する方法を確立することもできた.そして,その方法を用いて基板上に載置されたブルーブロンズの単一ナノリボン粒子の電気物性を擬似4端子法で測定することにも成功した(これらの研究成果は,日本化学会第95春季年会で報告された).
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
最終的な研究目的は,低温で電荷密度波(CDW)に由来した非線形伝導や光応答などの興味深い特性を示すことで知られるブルーブロンズ(M0.3MoO3, M=K,Rb,Cs)を特定の結晶方向でCDWのコヒーレンス長以下のサイズに調製した単結晶(ナノリボン)試料の電子物性を詳しく調べることであるが,本年度の計画では特に単一ナノリボン粒子の電気物性を調べるための電気物性測定用の試料調製法の確立を目指しており,ナノリボン試料の分散法や基板への載置法を詳細に調べた結果,擬似4端子法ではあるが,単一粒子としてのブルーブロンズ・ナノリボンの電気物性を測定することに成功した.この成果が本年度達成することを目指した目的に合致するため.
|
Strategy for Future Research Activity |
1)先行研究により開発された調製方法を改良・改善し,混晶系Cs-Kブルーブロンズ・ナノリボンを効率的に調製する方法を開発し,種々の混晶組成をもつCs-Kブルーブロンズ・ナノリボンを調製する. 2)TEMなどを用いて,得られた混晶系Cs-Kブルーブロンズ・ナノリボンのサイズ,結晶構造,不純物特性などの情報を得る. 3)本年度の研究計画で確立できたナノリボン試料の分散法や載置法を利用して得られる基板上に載置された種々のブルーブロンズ・ナノリボンに電子線リソグラフィーにより電極を描画し,4端子法での単一ナノリボン粒子の電気物性を測定し,ブルーブロンズ・ナノリボンの組成やサイズと電気物性の関係を明らかにする. 4)研究全体を総括し,CDWナノリボンの物性の制御について明らかにする.
|
Causes of Carryover |
単一ナノリボンの正確な電気物性の測定には,4端子法による測定が必要である.この測定に必要な4端子の電極作成の歩留まりを格段に向上させることができる電子線リソグラフィーによる電極作成に協力して頂ける国内の研究グループを探すことができ,当初の研究計画で計上していたフォトマスクなどの物品の購入を控えたため.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に残された研究経費は,協力して頂く研究グループでの電子線リソグラフィーによる電極作成の際の旅費および次年度開催される環太平洋国際化学会議での研究成果の発表のための旅費に使用する.
|
-
[Presentation] ナノリボンの電気物性2015
Author(s)
西田 孝昌,枝 和男
Organizer
日本化学会 第95春季年会
Place of Presentation
日本大学理工学部船橋キャンパス
Year and Date
2015-03-26 – 2015-03-29
-
-