• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of Bioreactors Based on Light-Driven Organic/Inorganic Hybrid Nanospaces

Research Project

Project/Area Number 26410107
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

亀田 直弘  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 機能化学研究部門, 主任研究員 (20517297)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords脂質分子 / 自己組織化 / 有機ナノチューブ / 磁性ナノ粒子 / 酵素 / ナノリアクター
Outline of Annual Research Achievements

光応答性ユニットとしてアゾベンゼンを含有するペプチド・糖脂質分子を水中で自発的に組織化し、有機ナノチューブを選択的に調製することができた。凍結乾燥した有機ナノチューブに酵素を添加したところ、毛細管力により、有機ナノチューブ内空間に酵素が効率的に包接された。酵素を包接した有機ナノチューブの分散水溶液と表面に親水基と疎水基を併せ持つ磁性ナノ粒子の分散水溶液を混合した結果、有機ナノチューブの両端を磁性ナノ粒子でキャッピングすることに成功した。
得られた有機・無機ハイブリッドナノチューブは、紫外光照射によるアゾベンゼンユニットのトランス→シス構造異性化に伴い、内径サイズや膜厚を維持しつつ、ヘリカルナノコイルへと形態変化した。これにより、酵素が包接されたヘリカルナノコイルへの反応基質の取り込みが可能となり、酵素触媒反応がONとなった。一方、続く可視光照射によるアゾベンゼンユニットのシス→トランス構造異性化は、再びナノチューブへの形態変化を誘起し、酵素触媒反応をOFFにした。磁石を用いて、反応溶液中からナノチューブを簡便に回収することができた。
可逆的な形態変化後もナノチューブやヘリカルナノコイルの内空間から、酵素と磁性ナノ粒子の放出が起こらないことを確認した。バルク水溶液中の酵素は、時間の経過や反応の繰り返し操作により、次第に触媒活性が失われていったが、本システムでは同条件下も高い触媒活性を維持できることが明らかとなった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Glycolipid-based Nanostructures with Thermal-Phase Transition Behavior Function as Solubilizers and Refolding Accelerators for Protein Aggregates2017

    • Author(s)
      Naohiro Kameta, Tomohiko Matsuzawa, Katsuro Yaoi, Mitsutoshi Masuda
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 13 Pages: 3084-3090

    • DOI

      10.1039/C7SM00310B

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effect of Photoinduced Size Changes on Protein-Refolding and Transport Abilities of Soft Nanotubes2016

    • Author(s)
      Naohiro Kameta, Haruhisa Akiyama, Mitsutoshi Masuda, Toshimi Shimizu
    • Journal Title

      Chemistry-A European Journal

      Volume: 22 Pages: 7198-7205

    • DOI

      10.1002/chem.201504613

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 内と外の表面が異なるチューブ状ナノカプセルの開発-中分子から高分子を安定に貯蔵可能な包装剤への応用に-2017

    • Author(s)
      亀田直弘、増田光俊
    • Organizer
      平成28年度第3回産総研中国センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      産総研中国センター
    • Year and Date
      2017-03-07 – 2017-03-07
  • [Presentation] 内と外の表面が異なるチューブ状ナノカプセルの開発2017

    • Author(s)
      亀田直弘、増田光俊
    • Organizer
      平成28年度産総研材料・化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくばエポカル
    • Year and Date
      2017-02-10 – 2017-02-10
  • [Presentation] 刺激応答型界面材料による物質の捕捉・徐放制御2016

    • Author(s)
      亀田直弘
    • Organizer
      新化学技術推進協会先端化学・材料技術部会新素材分科会産総研技術セミナー
    • Place of Presentation
      新化学技術推進協会
    • Year and Date
      2016-12-05 – 2016-12-05
    • Invited
  • [Presentation] 微量アミノ酸の添加による糖脂質ボロン酸エステルの自己集合形態及び光機能の精密制御2016

    • Author(s)
      亀田直弘、増田光俊、清水敏美
    • Organizer
      第67回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学
    • Year and Date
      2016-09-22 – 2016-09-22
  • [Presentation] 1次元ソフトナノ空間を利用したポリチオフェン誘導体の形態・会合・キラリティー制御2016

    • Author(s)
      亀田直弘、青柳将、増田光俊
    • Organizer
      第65回高分子討論会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
  • [Presentation] Soft Nanotube Materials: Conformation Control and Aggregation Inhibition of Polymers2016

    • Author(s)
      Naohiro Kameta
    • Organizer
      CEMS Topical Meeting on Nanoparticles / Nanotubes / Nanosheets
    • Place of Presentation
      理研大河内ホール
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] タンパク質のリフォールディングに及ぼす光刺激収縮性ソフトナノ空間の押し出し効果2016

    • Author(s)
      亀田直弘、秋山陽久、南川博之、増田光俊、清水敏美
    • Organizer
      第65回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2016-05-25 – 2016-05-25
  • [Presentation] ピレン修飾糖脂質の自己集合系を利用したアミノ酸の定性・キラルセンシング2016

    • Author(s)
      亀田直弘、増田光俊
    • Organizer
      第65回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2016-05-25 – 2016-05-25
  • [Presentation] 細胞膜やウィルス構造に学ぶナノカプセル材料の開発2016

    • Author(s)
      亀田直弘
    • Organizer
      ナノテクノロジービジネス推進協議会第5回R&Dマッチング
    • Place of Presentation
      東京YWCA会館
    • Year and Date
      2016-05-20 – 2016-05-20
    • Invited
  • [Book] 低分子ゲルの開発と応用2016

    • Author(s)
      亀田直弘
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi