• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

新規ビスイミダゾリン金属-触媒創製に基づく環境調和型合成技術の開発

Research Project

Project/Area Number 26410117
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

中村 修一  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20335087)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords不斉合成 / 不斉触媒 / 環境調和型合成 / 有機合成
Outline of Annual Research Achievements

ファインケミカル類の生産過程は、現状では地球環境の悪化に対応した生産手法とはなっていない点を鑑み、広範囲の触媒的エナンチオ選択的反応かつ循環型触媒システムに適用可能な新規不斉触媒の提案を目指し研究を行った。特に、環境にやさしい合成手法を目指すために、疎水性置換基を導入した不斉ビスイミダゾリン触媒を開発し、アルデヒド、アミン、アルキンの三成分連結型反応を水中にて行い、光学活性プロパルギルアミン類を合成することに成功した。通常、アルデヒドとアミンの縮合反応段階で水が生じるために、この種の三成分連結型反応は困難とされてきたが、触媒の疎水性を制御し、界面活性剤ドデシル硫酸ナトリウムを添加することによって効果的に反応が進行することが明らかとなった。また、生成物は、塩析によって容易に分離でき、簡便に精製できた。さらに、これまでに不斉合成反応で実績のあるキラルリン酸触媒に対し、配位性官能基としてイミダゾリル基を導入した新規なイミダゾリン-リン酸ハイブリッド型触媒を設計・合成した。設計した触媒を用い、アジリジンのTMSNCSによる不斉開環反応を検討したところ、高立体選択的に反応が進行することが明らかとなった。得られた生成物は、生理活性物質に多く含まれるβ-アミノチオール、β-アミノスルホン酸へと簡便に変換することが出来た。また、用いる金属塩として、カルシウムとマグネシウムを使い分けることで両エナンチオマーを作り分けることにも成功した。また、これらの知見を活かし、現在、ビスイミダゾリン-パラジウム触媒の開発も行い、これまでに達成できなかった不斉合成反応に関して、検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の実験計画では、新規不斉触媒の設計と合成、および1,2の困難な不斉合成手法を可能にすることを目指しており、研究実績に示したようにこれまでに成功例のない合成手法2つを達成した。このように、研究実施計画にあった不斉触媒・合成手法の開発において、一定のレベルの成果が上げられたといえる。

Strategy for Future Research Activity

今後は,高機能性を有する新規不斉触媒を用い、未だ効率的合成法の確立が為されていない不斉合成反応を中心に検討し、生理活性物質合成を目指す。また、分子軌道計算を用いる不斉触媒設計、反応機構解明も平行して検討する。

  • Research Products

    (20 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (12 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Organocatalytic Enantioselective Addition of Thiols to Ketimines Derived from Isatins2015

    • Author(s)
      Shuichi Nakamura,* Shun Takahashi, Daisuke Nakane, Hideki Masuda
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 17 Pages: 106-109

    • DOI

      10.1021/ol503309s

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Organocatalytic Enantioselective Decarboxylative Reaction of Malonic Acid Half Thioesters with Cyclic N-Sulfonyl Ketimines Using N-Heteroarenesulfonyl Cinchona Alkaloid Amides2015

    • Author(s)
      Shuichi Nakamura*, Masahide Sano, Ayaka Toda, Daisuke Nakane, Hideki Masuda
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 21 Pages: 3929-3932

    • DOI

      10.1002/chem.201406270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Desymmetrization of meso-Aziridines with TMSNCS Using Metal Salts of Novel Chiral ImidazolinePhosphoric Acid Catalysts2014

    • Author(s)
      Shuichi Nakamura,* Mutsuyo Ohara, Madoka Koyari, Masashi Hayashi, Kengo Hyodo, Nadaf Rashid Nabisaheb, and Yasuhiro Funahashi
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 16 Pages: 4452-4455

    • DOI

      10.1021/ol501990t

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct Enantioselective Three-Component Synthesis of Optically Active Propargylamines in Water2014

    • Author(s)
      Mutsuyo Ohara, Yoshichika Hara, Tohru Ohnuki, Shuichi Nakamura*
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 20 Pages: 8848-8851

    • DOI

      10.1002/chem.201402384

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct Asymmetric Mannich-Type Reaction of a-Isocyanoacetates with Ketimines using Cinchona Alkaloid Amide/Copper(II) Catalysts2014

    • Author(s)
      Masashi Hayashi, Masaru Iwanaga, Noriyuki Shiomi, Daisuke Nakane, Hideki Masuda, Shuichi Nakamura*
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 53 Pages: 8411-8415

    • DOI

      10.1002/anie.201404629

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ピンサー型ビスイミダゾリン-パラジウム触媒を用いた光学活性なα-チオ-β-アミノニトリルの合成2015

    • Author(s)
      小林 奈津美・近藤 健・中村 修一
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] ビスイミダゾリン配位子を用いる三成分連結型光学活性プロパルギルアミンの水中不斉合成2014

    • Author(s)
      原 善睦・小原睦代・中村修一
    • Organizer
      第45回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] イミン類に対するフェニルチオアセトニトリルの不斉求核付加反応による光学活性なα‐チオアセトニトリルの合成2014

    • Author(s)
      近藤 健・小林 奈津美・中村 修一
    • Organizer
      第41回有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      宇部市文化会館文化ホール
    • Year and Date
      2014-11-27 – 2014-11-28
  • [Presentation] Development of Chiral Imidazoline-Phosphoric Acid Catalyst and Application to Desymmetrization of meso-Aziridine with TMSNCS2014

    • Author(s)
      Mutsuyo Ohara, Madoka Koyari, Masashi Hayashi, Kengo Hyodo, Nadaf Rashid Nabisaheb, Shuichi Nakamura
    • Organizer
      Advanced Molecular Transformations by Organocatalysts, 2nd International Conference & 7th Symposium on Organocatalysis,
    • Place of Presentation
      University of Tokyo
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-22
  • [Presentation] ピンサー型ビスイミダゾリン-パラジウム触媒を用いたα-アリールチオアセトニトリルの不斉マンニッヒ型反応の開発2014

    • Author(s)
      小林奈津美・近藤 健・中村修一
    • Organizer
      第40回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学、河内萩ホール
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-11
  • [Presentation] キラルピンサー型ビスイミダゾリン-パラジウム触媒を用いた光学活性α-チオ-β-アミノニトリルの合成2014

    • Author(s)
      小林 奈津美・近藤 健・中村 修一
    • Organizer
      第20回 錯体化学若手の会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-18
  • [Presentation] α-アリールチオアセトニトリルを用いた不斉求核付加反応によるキラルα-チオ-β-アミノニトリルの合成2014

    • Author(s)
      小林奈津美・近藤 健・中村 修一
    • Organizer
      日本化学会秋季事業第4回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [Presentation] ピンサー型キラルビスイミダゾリン-パラジウム触媒を用いたイミン類に対するα-アミノアセトニトリルの不斉求核付加反応の開発2014

    • Author(s)
      西 友暉・近藤 健・中村修一
    • Organizer
      日本化学会秋季事業第4回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [Presentation] ピンサー型ビスイミダゾリン‐パラジウム触媒を用いた光学活性α,βジアミノニトリルの合成法の開発2014

    • Author(s)
      近藤 健・西 友暉・中村 修一
    • Organizer
      第61回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-25
  • [Presentation] ピンサー型ビスイミダゾリン-パラジウム触媒を用いたα-アリールチオアセトニトリルのイミン類に対する不斉求核付加反応の開発2014

    • Author(s)
      小林 奈津美・近藤 健・中村 修一
    • Organizer
      第61回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-25
  • [Presentation] 光学活性β‐アミノスルホン酸の高エナンチオ選択的合成法の開発2014

    • Author(s)
      ◯小原睦代・小鎗まどか・林 真志・兵藤憲吾・Nadaf Rashid Nabisaheb・中村修一
    • Organizer
      創薬懇話会2014 in 岐阜
    • Place of Presentation
      ホテルパーク
    • Year and Date
      2014-07-10 – 2014-07-11
  • [Presentation] Catalytic Asymmetric Synthesis of Chiral ?-Aminonitrile Using Palladium Pincer Complexes with C2-Symmetric Chiral Bis(imidazoline)s2014

    • Author(s)
      Masaru Kondo, Kengo Hyodo, Shuichi Nakamura
    • Organizer
      IGER International Symposium on Chemical Science in Asia
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-05-26 – 2014-05-28
  • [Remarks] 中村研究室HP

    • URL

      http://www.ach.nitech.ac.jp/~organic/nakamura/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光学活性なα,β-ジアミノニトリル類の製造方法2015

    • Inventor(s)
      中村修一・近藤 健・西 友暉
    • Industrial Property Rights Holder
      中村修一・近藤 健・西 友暉
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-40217
    • Filing Date
      2015-03-02
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光学活性なα-チオ-β-アミノニトリル類の製造方法2015

    • Inventor(s)
      中村修一・近藤 健・小林奈津美
    • Industrial Property Rights Holder
      中村修一・近藤 健・小林奈津美
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-40258
    • Filing Date
      2015-03-02

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi