• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

新手法を用いる高次インターロック化合物の創製

Research Project

Project/Area Number 26410125
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

齋藤 慎一  東京理科大学, 理学部, 教授 (80283076)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsロタキサン / 銅触媒 / 大環状化合物 / 触媒反応
Outline of Annual Research Achievements

インターロック化合物は将来的に分子スイッチや分子マシンの構成要素として期待されている分子でありながら、合成上の制約が大きいために合成可能な分子の種類が限られている。申請者の研究グループではこれまでに大環状フェナントロリン-銅錯体がアルキンの酸化的二量化反応において触媒活性を示すことを利用し、[2]ロタキサンが生成することを見いだしている。本手法は非常に汎用性が高く、[2]ロタキサンだけではなくより複雑な構造を持ったインターロック化合物の合成が可能である、と予想された。そこでこの知見を活用し、軸コンポーネント2つからなる[3]ロタキサンを合成について検討を行った。具体的には酸化的二量化反応を2回繰り返すことにより、[3]ロタキサンを合成することに成功した。また、その構造に関してもNMRスペクトルをはじめとして様々な手法により明らかとした。
次に、[3]ロタキサンの合成にあたり、どのような構造、あるいは反応条件が重要であるかについて詳細な検討を行った。その結果、出発原料となる大環状フェナントロリンー銅錯体の環サイズの大きさが[3]ロタキサンの合成にあたり非常に重要であり、環サイズが小さい場合には[3]ロタキサンの生成は見られず、[2]ロタキサンのみが生成することを明らかにした。一方、環サイズが大きい場合には[3]ロタキサンが生成することを明らかにした。本研究は環サイズと[3]ロタキサンの収率の関係について詳細な検討を行った初めての例となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画において、本年度は軸コンポーネントを2つ含む[3]ロタキサンの合成を目標として研究をすすめることとしていた。本計画に関しては論文発表まで行うことができ、当初の計画に沿った形で研究が進展している。また、新規大環状金属錯体についても一定の進展が見られたことから、おおむね本研究は順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度以降の計画に沿い、当研究室で開発したロタキサンの合成手法、ならびに既に他の研究グループにより開発されているインターロック化合物の合成手法を組み合わせることによるヘテロ[3]ロタキサン、ならびに高次ロタキサンの合成を進める。また、キラルなインターロック化合物の合成についても検討をすすめる。

Causes of Carryover

当初予定した金額よりも若干低額で購入可能な試薬があった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の試薬の購入に使用する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of [3]Rotaxanes that Utilize the Catalytic Activity of a Macrocyclic Phenanthroline-Cu Complex: Remarkable Effect of the Length of the Axle Precursor2015

    • Author(s)
      Y. Yamashita, Y. Mutoh, R. Yamasaki, T. Kasama, S. Saito
    • Journal Title

      CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL

      Volume: 21 Pages: 2139 - 2145

    • DOI

      10.1002/chem.201405090

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ピロール含有ロタキサンの合成とその構造2015

    • Author(s)
      松岡 雄介・武藤 雄一郎・斎藤 慎一・笠間 健嗣
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      千葉 日本大学
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] Synthesis of [3]Rotaxanes by the Combination of Transition Metal-catalyzed Coupling Reaction and Metal-template Method2015

    • Author(s)
      HAYASHI, Ryuto; MUTOH, Yuichiro; KASAMA, Takeshi; SAITO, Shinichi
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      千葉 日本大学
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] BINOL骨格を有する大環状フェナントロリンを用いたホモキラル [2]ロタキサンの合成2015

    • Author(s)
      平野 義宏・武藤 雄一郎・斎藤 慎一
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      千葉 日本大学
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] Synthesis of [3] rotaxanes from the [2]rotaxane-Cu Complex2015

    • Author(s)
      YAMASHITA, Yoshiaki; MUTOH, Yuichiro; YAMASAKI, Ryu; KASAMA, Takeshi; SAITO, Shinichi
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      千葉 日本大学
    • Year and Date
      2015-03-26
  • [Presentation] ピロール含有ロタキサンの合成とその動的挙動2014

    • Author(s)
      松岡雄介、武藤雄一郎、斎藤慎一
    • Organizer
      第68回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] Synthesis of a Homochiral Rotaxane from a BINOL-derived Macrocyclic Phenanthroline2014

    • Author(s)
      Yoshihiro Hirano, Yuichiro Mutoh, Shinichi Saito
    • Organizer
      13th Symposium on Chemical Approaches to Chirality
    • Place of Presentation
      家の光会館、東京
    • Year and Date
      2014-11-12
  • [Presentation] 大環状銅錯体の触媒活性を利用した高次インターロック化合物の創製2014

    • Author(s)
      斎藤 慎一
    • Organizer
      第15回 リング・チューブ超分子研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-10-28
    • Invited
  • [Presentation] 金属触媒反応を用いた[2]ロタキサン合成における大環状フェナントロリン分子のサイズ限界について2014

    • Author(s)
      池谷 克彦、武藤 雄一郎、斎藤 慎一
    • Organizer
      第15回 リング・チューブ超分子研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-10-27
  • [Presentation] 遷移金属触媒反応と金属テンプレート法を組み合わせることによる[3]ロタキサンの合成2014

    • Author(s)
      林 竜人、武藤 雄一郎、笠間 健嗣、斎藤 慎一
    • Organizer
      第15回 リング・チューブ超分子研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-10-27
  • [Presentation] アルキル基で置換された末端アルキンを用いるロタキサンの合成2014

    • Author(s)
      山﨑由香里・武藤雄一郎・斎藤慎一
    • Organizer
      第4回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-10-16
  • [Presentation] トポロジカルキラリティーを有する[2]ロタキサンの合成とその光学分割2014

    • Author(s)
      池谷 克彦、山崎 龍、武藤 雄一郎、笠間 健嗣、斎藤 慎一
    • Organizer
      第25回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] Application of the Metal-Mediated Reactions for the Synthesis of Complex Interlocked Compounds2014

    • Author(s)
      Shinichi SAITO, Ryuto HAYASHI, Yoshiaki YAMASHITA, Ryu YAMASAKI, and Yuichiro MUTOH
    • Organizer
      XXVI International Conference on Organometallic Chemistry (ICOMC 2014)
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-07-18
  • [Presentation] 金属触媒反応と金属テンプレート法を利用したロタカテナンおよび[3]ロタキサンの合成2014

    • Author(s)
      斎藤 慎一、林 竜人、若月 公太、山崎 龍、武藤 雄一郎、笠間 健嗣
    • Organizer
      第12回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京 東京工業大学
    • Year and Date
      2014-06-01
  • [Presentation] ロタキサン-銅錯体の触媒活性を利用したヘテロ[3]ロタキサンの合成2014

    • Author(s)
      山下義明、山崎龍、武藤雄一郎、笠間健嗣、斎藤慎一
    • Organizer
      第12回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京 東京工業大学
    • Year and Date
      2014-06-01

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi