• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

一環一置換ポリロタキサン誘導体中の置換基の束縛融解挙動の解明

Research Project

Project/Area Number 26410130
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

荒木 潤  信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (10467201)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsポリロタキサン / シクロデキストリン / 一環一置換ポリロタキサン誘導体 / モノ置換シクロデキストリン
Outline of Annual Research Achievements

一環一置換ポリロタキサン誘導体を調製するための出発原料としてCDモノ置換体の大量スケールでの調製が必須である。そのような誘導体の調製はすでに文献で報告されているが、参考にしている文献(Tang, W.; Ng, S.-C. Nat. Protocol 2008, 3, 691-697)に不備の点が多く、論文記載の通りに反応を行っても5%程度の極めて低い収量しか得られなかった。そこで、学内の他の有機合成化学研究者と協力し、溶媒系(ピリジンからピコリンへ変更)および修飾試薬(塩化トシル)の添加量調製、ならびに回収法(逆走カラムを用いたクロマトグラフィーの溶離液の最適化)について改良を重ねた結果、30%程度の満足できる収量を繰り返しよく再現できる結果を得た。
これらのモノ置換CDを軸分子である高分子(PEG、PPG)に包接し包接錯体を得たが、末端のエンドキャッピングの際に離脱するCD誘導体が多いため、末端封鎖基結合の化学反応種をアミド結合以外の様々な反応に変更する、あるいは溶媒を用いない固相反応を用いた末端封鎖基の結合によるポリロタキサン調製を検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

一環一置換ポリロタキサン誘導体を調製するための出発原料としてCDモノ置換体の大量スケールでの調製が必須であるが、参考にしている文献(Tang, W.; Ng, S.-C. Nat. Protocol 2008, 3, 691-697)に不明な点が多く、論文記載の通りに反応を行っても5%程度の極めて低い収量しか得られなかった。そこで、学内の他の有機合成化学研究者と協力し、溶媒系(ピリジンからピコリンへ変更)および修飾試薬(塩化トシル)の添加量調製、ならびに回収法(逆相カラムを用いたクロマトグラフィーの溶離液の最適化)について改良を重ねた結果、30%程度の満足できる収量を繰り返しよく再現できる結果を得た。
以上の点は当初の研究計画では2年目の半ばに終えている予定であったが、誘導体調製の文献をいくつか検索し試してもすべて期待された通りの収量が得られず、回収法の改良を自分たちで編み出さなければならなかったため、その部分に大幅に時間を割いた。

Strategy for Future Research Activity

モノ置換CDから包接錯体調製までのステップはすでに再現よく調製できており、末端封鎖基の結合についても末端封鎖反応の際の溶媒系・化学結合の種類を様々に検討したり、反応系を固相反応に変更したりすれば実現可能であると考えられる。さらにそこに側鎖である高分子鎖を結合する反応を行えば、目的とする一環一置換ポリロタキサン誘導体が調製できる。側鎖の分子量を様々に変えた誘導体をいくつか調製し、熱挙動の違いが側鎖分子鎖長に伴って変化するかどうかを主に熱測定の面から検討する。

Causes of Carryover

一環一置換ポリロタキサン誘導体の原料として使用するモノ置換CD誘導体の調製および精製の条件検討に予定より時間がかかり、また調製スケールも小スケールでの検討に留まっており、予定していた金額よりも低い額の使用に留まったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に、一環一置換ポリロタキサン誘導体の原料として使用するモノ置換CD誘導体の調製法および精製法が確定したため、大量スケールで継続的に調製する必要が生じてくる。H28年度請求額と合わせてこれらの調製および精製のための機器及び試薬の購入に充当する予定である。

  • Research Products

    (26 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Steric Stabilization of “Charge-Free” Cellulose Nanowhiskers by Grafting of Poly(ethylene glycol).2015

    • Author(s)
      Araki, J.; Mishima, S.
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 20 Pages: 169-184

    • DOI

      10.3390/molecules20010169

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Preparation of Sterically Stabilized Chitin Nanowhisker Dispersions by Grafting of Poly(ethylene glycol) and Evaluation of Their Dispersion Stability.2015

    • Author(s)
      Araki, J.; Kurihara, M.
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 16 Pages: 379-388

    • DOI

      10.1021/bm5016078

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amino Acid-derivatized Slide-ring Gels: Chemical Crosslinking of Polyrotaxane Conjugates with Different Amino Acid Pendant Groups.2015

    • Author(s)
      Araki, J.; Sainou, N.
    • Journal Title

      Polymer

      Volume: 74 Pages: 133-143

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2015.07.060

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] セルロースナノウィスカーの分散制御2016

    • Author(s)
      荒木 潤
    • Organizer
      日本化学会 第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-25
    • Invited
  • [Presentation] Cellulose/chitin nanowhiskers stabilized sterically by grafted polymer brushes2015

    • Author(s)
      Jun Araki
    • Organizer
      PACIFICHEM2015
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center(米国ハワイ州ホノルル市)
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 第4級アンモニウム基含量に伴う環動ゲルの膨潤度変化2015

    • Author(s)
      高見沢大和、荒木 潤
    • Organizer
      第64回高分子討論会
    • Place of Presentation
      東北大学 川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [Presentation] ポリロタキサン中の一級水酸基の選択的保護および脱保護2015

    • Author(s)
      山田香菜子、荒木 潤
    • Organizer
      第64回高分子討論会
    • Place of Presentation
      東北大学 川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [Presentation] 一置換シクロデキストリン誘導体を含むポリロタキサンの調製2015

    • Author(s)
      大坪千紘、荒木 潤
    • Organizer
      第64回高分子討論会
    • Place of Presentation
      東北大学 川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [Presentation] 磁性粒子担持TEMPOを用いた弱酸性条件下におけるセルロース表面酸化2015

    • Author(s)
      岩本憲治、荒木 潤
    • Organizer
      セルロース学会第22回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [Presentation] 回収可能なPEG-TEMPOを用いたセルロースナノウィスカーの表面酸化2015

    • Author(s)
      飯田真衣子、荒木 潤
    • Organizer
      セルロース学会第22回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [Presentation] セルロースナノウィスカー/銀ナノ粒子複合体における銀ナノ粒子の定量2015

    • Author(s)
      飛田泰宏、荒木 潤
    • Organizer
      セルロース学会第22回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [Presentation] 高性能フィラー創製に向けた結晶性セルロース微粉末の新規調製法2015

    • Author(s)
      荒木 潤、有田稔彦
    • Organizer
      セルロース学会第22回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [Presentation] 立体安定化セルロースナノウィスカー/銀ナノ粒子複合体の調製2015

    • Author(s)
      浦田貴音、荒木 潤
    • Organizer
      セルロース学会第22回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [Presentation] セルロース学会奨励賞受賞講演2015

    • Author(s)
      荒木 潤
    • Organizer
      セルロース学会第22回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-07-09
    • Invited
  • [Presentation] スルホエチル化環動ゲルの置換度増加に伴う膨潤度の変化2015

    • Author(s)
      五十嵐健悟、荒木 潤
    • Organizer
      平成27年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [Presentation] 酸または光の外部刺激に応答して解体されるポリロタキサンの調製2015

    • Author(s)
      本多勇太、荒木 潤
    • Organizer
      平成27年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [Presentation] PEG-TEMPOを用いたセルロースナノウィスカーの表面カルボキシル化2015

    • Author(s)
      飯田真衣子、荒木 潤
    • Organizer
      平成27年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [Presentation] 結晶性セルロースの高性能フィラー化に向けた微粉体結晶性セルロース製造2015

    • Author(s)
      荒木 潤、有田稔彦
    • Organizer
      平成27年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [Presentation] 置換基導入量および電解質濃度に伴うスルホエチル化環動ゲルの膨潤度の変化2015

    • Author(s)
      五十嵐健悟、荒木 潤
    • Organizer
      第64回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-29
  • [Presentation] 酸または光刺激によるポリロタキサン構造の解体2015

    • Author(s)
      本多勇太、荒木 潤
    • Organizer
      第64回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-29
  • [Book] ナノセルロースの製造技術と応用展開2016

    • Author(s)
      荒木 潤、ほか40名
    • Total Pages
      245(218-220)
    • Publisher
      シーエムシー・リサーチ
  • [Book] セルロースナノファイバー実用化に向けた製造・機能化技術と用途開発(仮題)2016

    • Author(s)
      荒木 潤、他21名
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      S&T出版
  • [Book] セルロースナノファイバーの調製、分散・複合化と製品応用2015

    • Author(s)
      荒木 潤、ほか79名
    • Total Pages
      535 (216-229)
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Book] 図解 よくわかるナノセルロース2015

    • Author(s)
      荒木 潤、ほか36名
    • Total Pages
      208 (136-137)
    • Publisher
      日刊工業新聞社
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 結晶性バイオファイバーの粉砕方法、並びに、バイオナノウイスカー含有粉末及びその製造方法2015

    • Inventor(s)
      荒木 潤、有田稔彦
    • Industrial Property Rights Holder
      荒木 潤、有田稔彦
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-107801
    • Filing Date
      2015-05-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] セルロースナノウィスカーボール及びその製造方法2015

    • Inventor(s)
      荒木 潤、有田稔彦
    • Industrial Property Rights Holder
      荒木 潤、有田稔彦
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-191829
    • Filing Date
      2015-09-29

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi