• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

生体由来高親水性化合物の超高性能分離のためのHPLC用カラムの開発

Research Project

Project/Area Number 26410151
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

池上 亨  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (20301252)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords親水性相互作用クロマトグラフィー / 親水性ポリマー / 重合修飾 / 分離性能 / シリカモノリス
Outline of Annual Research Achievements

(1) シリカの表面修飾に用いる重合反応の最適化と分離性能の関係の調査
親水性相互作用クロマトグラフィー(HILIC)のでは、移動相中の水が固定相近傍に濃縮されて形成された水和層と、移動相の間の分配平衡が分離の機構とされている。カラム内ポリマーコート法において、重合時のモノマー濃度を段階的に高くすると高極性化合物の保持が段階的に向上することと、モノリス流路に生成するポリマーによってカラムの洗浄が不可能になる限界濃度が存在することが分かっている。微小シリカ粒子とシリカモノリス両方について、モノマーの構造と対応するポリマーの溶解性を基に、カラムあたりの親水性ポリマー結合量を極限まで高め、親水性の層の厚みを確保できる修飾条件を探索した。テトラゾールを含むモノマーを重合すると、市販されているHILICカラムで最大の保持を示す製品のさらに2倍の保持の実現が可能になった。種々の類縁体を重合修飾した後、国際特許として出願した。

(2) 高分子鎖の分子量とシリカ上の親水性層の関係の解明、分離性能との相関の検討
シリカ上に結合しているごく微量の高分子鎖を解析する方法として、シリカ粒子、あるいは直径2~5 ミリメートルのシリカモノリスカラムを、キャピラリーカラムと同様の条件で重合修飾し、元素分析、イオン交換容量の測定、質量スペクトル分析法等の解析を行ない、高分子鎖の鎖長(重合度)や結合量を解析した。重合反応条件を統一すれば、シリカ粒子充填型とシリカモノリス型のカラムで、ほぼ同様の構造選択性を発現できることが示された。このことにより、シリカモノリス上に結合された高分子鎖の性質は、同様の化学修飾をシリカ粒子で行ない、解析することで類推できることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

直径5ミクロンのシリカ粒子に化学修飾し、充填、カラムに成形、性能評価を行なうことはできるようになったが、それより小さい粒子、特に直径2ミクロン以下の粒子の扱いについては、未だに学界においても好適な充填方法の模索が続いている状況で、まだ困難な状況にとどまっている。

Strategy for Future Research Activity

(1) 理論段高5-10ミクロンの極性化合物分離用のカラムを調製する。HILIC 型で、テトラゾールメタクリルアミドをモノマーに用いた場合、長さ1~2m のカラムを重合修飾することが可能となった。それを数本接続することで、各分離モードについて理論段数50万段のカラムを調製し、HILIC型分離における分離の極限について検討する。

(2) HILIC やイオン交換とキラル分離を同時に発現するカラムの調製を行なう。光学活性をもつ親水性あるいはイオン性のモノマーを重合修飾してこの種のカラムを得る。D-体のアミノ酸やL-体の糖の分析を可能とするため、ホモキラリティの原因解明と結びつく興味深い研究対象である。まず、天然に多く存在する単糖類やヌクレオシド類のL-体とD-体の分離を試みる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Immobilized β-cyclodextrin-based silica vs polymer monoliths for chiral nano liquid chromatographic separation of racemates2015

    • Author(s)
      Ghanem, A., Ahmed, M., Ishii, H., Ikegami, T.
    • Journal Title

      Talanta

      Volume: 132 Pages: 301, 314

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2014.09.006

  • [Journal Article] Hydrophilic interaction chromatography using a meter-scale monolithic silica capillary column for proteomics LC-MS2014

    • Author(s)
      Horie, K., Kamakura, T., Ikegami, T., Wakabayashi, M., Kato, T., Tanaka, N., Ishihama, Y.
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 86 Pages: 3817, 3824

    • DOI

      10.1021/ac4038625

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of pressure on the selectivity of polymeric C18 and C30 stationary phases in reversed-phase liquid chromatography. Increased separation of isomeric fatty acid methyl esters, triacylglycerols, and tocopherols at high pressure2014

    • Author(s)
      Okusa, K., Iwasaki, Y., Kuroda, I., Miwa, S., Ohira, M., Nagai, T., Mizobe, H., Gotoh, N., Ikegami, T., McCalley, D.V., Tanaka, N.
    • Journal Title

      Journal of Chromatography A

      Volume: 1339 Pages: 86, 95

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2014.02.077

  • [Presentation] Preparation and characterization of highly hydrophilic monolithic silica columns by on-column polymerization2014

    • Author(s)
      Tohru Ikegami, Yuusuke Kawachi, Nobuo Tanaka
    • Organizer
      30th International Symposium on Chromatography
    • Place of Presentation
      ザルツブルク(オーストリア)
    • Year and Date
      2014-09-14 – 2014-09-18
  • [Presentation] Development and characterization of HILIC stationary phases modified with polymer possessing sugar moiety2014

    • Author(s)
      Yoshiki Ueyama, Masatoshi Miyamoto, Tohru Ikegami
    • Organizer
      30th International Symposium on Chromatography
    • Place of Presentation
      ザルツブルク(オーストリア)
    • Year and Date
      2014-09-14 – 2014-09-18
  • [Presentation] Influence of surface coverage and molecular weight of polymer of HILIC phases modified with hydrophilic polymers, on the retention factor2014

    • Author(s)
      Tomoyuki Okada, Masatoshi Miyamoto, Tohru Ikegami
    • Organizer
      30th International Symposium on Chromatography
    • Place of Presentation
      ザルツブルク(オーストリア)
    • Year and Date
      2014-09-14 – 2014-09-18
  • [Presentation] アクリルアミドの重合条件とそれを修飾したHILIC型固定相の分離特性との関係2014

    • Author(s)
      池上 亨・伊東和輝・宮本真敏
    • Organizer
      第21回 クロマトグラフィーシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-06-04 – 2014-06-06
  • [Presentation] グルコサミン修飾型HILICカラムの開発と特性評価2014

    • Author(s)
      上山芳記・宮本真敏・池上 亨
    • Organizer
      第21回 クロマトグラフィーシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-06-04 – 2014-06-06
  • [Presentation] テトラゾールメタクリルアミド修飾型HILICカラムの糖の分離特性の評価2014

    • Author(s)
      若林貴大・宮本真敏・池上 亨
    • Organizer
      第21回 クロマトグラフィーシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-06-04 – 2014-06-06
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Separating agent for hydrophilic interaction liquid chromatography (HILIC)2014

    • Inventor(s)
      池上 亨、河内佑介、國澤研大
    • Industrial Property Rights Holder
      京都工芸繊維大学 ダイセル
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      WO 2015005361 A1
    • Filing Date
      2014-07-08
    • Overseas

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi