2016 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of Equilibrium Analysis Method Using Separation Analysis under the Concomitant of Side Reactions
Project/Area Number |
26410154
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
高柳 俊夫 徳島大学, 大学院理工学研究部, 教授 (50263554)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
薮谷 智規 愛媛大学, 紙産業イノベーションセンター, 教授 (80335786) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | キャピラリーゾーン電気泳動 / 速度論反応 / ヒドロクロロチアジド / 分解生成物 / 酸解離定数 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,水溶液一相系で分離分析を行うキャピラリーゾーン電気泳動法(CZE)を用いて,速度論反応等の副反応の進行下での平衡反応解析法を確立することを研究目的とした.分離分析であるCZEでは,数分~数十分の測定時間と比較して遅い反応速度を有する物質(分解生成物など)は測定対象となる物質から分離されるので,分解生成物の影響を排除して測定対象物質の平衡挙動を解析できる点を特徴とする.主反応である迅速な平衡反応に基づいて平衡化学種の電気泳動移動度が変化するのでこれを解析に用いている. 平成26~27年度には,速度論的な副反応が伴う平衡反応として,酸性領域で徐々に分解するプラバスタチン,ヘキサメチレンテトラミンの酸解離平衡,平衡到達に時間を要するトリフェニルメタン系陽イオン染料の酸解離平衡,加熱条件下で徐々に分解するブプロピオンの酸解離平衡の解析に関する研究を進めた.また,比較的遅い反応である酵素反応の一例としてカルボキシエステラーゼによるp-ニトロフェニルアセテートの加水分解反応をとりあげ,基質であるp-ニトロフェニルアセテートと生成物であるp-ニトロフェノレートの経時的な定量から反応速度に関する研究を進めた. 平成28年度は,加熱条件下で徐々に分解するヒドロクロロチアジドとその分解生成物の酸解離平衡の解析を行った.電位差滴定や光度滴定では単一成分の反応系を必要とするが,CZEでは複数成分の電気泳動移動度を測定することができるので,易分解性物質,分解生成物が共存する系でそれぞれの平衡反応を解析することができた.本研究はヒドロクロロチアジドからの分解生成物である4-アミノ-6-クロロ-m-ベンゼンジスルホンアミドの酸解離定数をはじめて決定した.CZEによる解析法が分解生成物の平衡反応の解析に特に有用であることを例示することができた.
|
Research Products
(9 results)