2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26410155
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
佐藤 しのぶ 九州工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80510677)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 電気化学的遺伝子検出 / インターカレータ / miRNA / フェロセン化ナフタレンジイミド |
Outline of Annual Research Achievements |
miRNAは分化制御に関わっていることから、miRNAの迅速な定量的検出が急務となっている。そこで、申請者は発癌機構の解明や、スクリーニングのため、唾液中や血中に含まれるmiRNAを増幅することなく、直接検出することを目指す。DNA-RNA2本鎖に結合する指示薬はほとんど報告されていないが、申請者の開発したナフタレンジイミド誘導体はDNA・RNA2本鎖にも結合することが知られているため、これとDNAプローブ電極を組み合わせて、迅速かつ簡便なmiRNA検出の確立を目指す。本提案では、FNCの合成および検出試薬の決定、電気化学的miRNA検出の条件検討、臨床サンプル中のmiRNAの検出を行い、非増幅検出法の適用性を検証するが、平成26年度はこのうち、指示薬の決定として7種類のFND誘導体とDNA-RNA2本鎖との相互作用解析を行った。FNDをDNA-RNA2本鎖に添加したときの融解温度の算出した。その結果、FND6がDNA-RNA2重らせんを最も安定化することを見いだした。さらに、前立腺ガンのマーカーとして期待されているmiR141の電気化学的検出のための条件検討を行った。サンプルRNAと電極上に固定化されたプローブDNAとのハイブリダイゼーション時間と温度の検討を行い、最適な条件を探索した。また、miR141を検出するためのプローブと相互作用しない配列である、肺がんのマーカーや、がんで相対的に増加するマルチマーカー配列を作用させたところ、ほとんど電流増加が起こらず、前立腺ガンのマーカー特異的に検出できることを確認した。また、FNCについては、H27年度の研究内容であったDNA-FNC誘導体の会合体形成について、H26年度に先行して検討を行い、ある条件下で直線状のDNA状態が形成されることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
FND誘導体でmiRNAの検出を試み、7種類のFNDのうち、RNA検出に適した構造を選別することに成功した。本プロジェクトの最終目的であるPCRフリーなmiRNAの検出については、選別したFNDによってモデル系で達成することが出来た。また、他の配列も検討したところ、ほとんど他の配列では応答せず、目的配列のみ選択的に検出することが出来た。また、FNCについては、H27年度計画をH26年度に検討したが、検討段階でDNAが直鎖状になるというナノ材料分野で有用な知見を発見することが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
FNC誘導体については、バックグラウンド電流を減少させることが出来る可能性があるため、引き続き、検討を行っていく。
|
Research Products
(6 results)