• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study on Proteome Analysis Using Three-dimensional Digital Electrophoresis

Research Project

Project/Area Number 26410159
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

末吉 健志  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70552660)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsデジタル電気泳動分離・濃縮 / 機能性ヒドロゲル / ヒドロゲル充填キャピラリーカートリッジ / デザイナブル・デジタル電気泳動デバイス
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、機能性ハイドロゲルの積層構造を利用した分離分析法であるデジタル電気泳動法の多次元化を実現するため、デバイス改良によるデザイン性向上について検討を行った。
まず、昨年まで検討を進めてきたヒドロゲル連続積層構造を有するデジタル電気泳動デバイスの作製手順では、大量生産および三次元以上の多次元化が困難であった。そこで、発想を転換し、異なる機能性ヒドロゲルが充填されたキャピラリーカートリッジを多種類・多数調製し、それらを組み合わせることで、目的とするタンパク質を分離するために必要な分離機能をデザイン可能な新規デジタル電気泳動デバイスを着想した。その実現のため、カートリッジ調製法、接続法、ならびに作製したデバイスを用いたデジタル電気泳動分析について検討を行った。
デバイスを構成するカートリッジについては、これまでに得られた知見を基に、各種機能性ハイドロゲルをキャピラリー内に充填して調製した。また、カートリッジ外径と同等の内径を有するガラス管に調製した各種カートリッジを並べて接続することで、煩雑な位置調整の手間が不要なデジタル電気泳動デバイスを、自由なデザインで作製することに成功した。
作製したデバイスを用いたデジタル分子ふるい分離、デジタル等電点分離、デジタルアフィニティ分離が可能であることがそれぞれ確認された。また、それぞれのカートリッジを組み合わせることで、異なる分離原理を一つのデバイス内に組み込んだ新規分析手法を容易に実現可能であることも実証された。また、分離・濃縮後のカートリッジを分解し、それぞれのタンパク質を分取することも可能であった。これらの結果から、多様な原理に基づく分離・濃縮が可能な新規デジタル電気泳動分析法が実現されたものと考える。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Development of a single-step immunoassay microdevice based on a graphene oxide-containing hydrogel possessing fluorescence quenching and size separation functions2017

    • Author(s)
      A. Shirai, K. Nakashima, K. Sueyoshi, T. Endo, H. Hisamoto
    • Journal Title

      Analyst

      Volume: 142 Pages: 472-477

    • DOI

      10.1039/C6AN02485H

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fast and single-step immunoassay based on fluorescence quenching within a square glass capillary immobilizing graphene oxide-antibody conjugate and fluorescently labelled antibody2016

    • Author(s)
      A. Shirai, T. Henares, K. Sueyoshi, T. Endo, H. Hisamoto
    • Journal Title

      Analyst

      Volume: 141 Pages: 3389-3394

    • DOI

      10.1039/C5AN02637G

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On-line coupling of sample preconcentration by LVSEP with gel electrophoretic separation on T-channel chips2016

    • Author(s)
      F. Kitagawa, S. Kinami, Y. Takegawa, I. Nukatsuka, K. Sueyoshi, T. Kawai, K. Otsuka
    • Journal Title

      Electrophoresis

      Volume: 38 Pages: 380-386

    • DOI

      10.1002/elps.201600184

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] デジタル電気泳動法の開発とバイオ分析への展開2016

    • Author(s)
      末吉健志
    • Organizer
      第36回キャピラリー電気泳動シンポジウム
    • Place of Presentation
      徳島大学, 徳島県
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-11
    • Invited
  • [Presentation] RAPID AND SENSITIVE BIOASSAY USING ONLINE SAMPLE PRECONCENTRATION TECHNIQUES IN MICROSCALE ELECTROPHORESIS2016

    • Author(s)
      Kenji Sueyoshi
    • Organizer
      16th Asia-Pacific International Symposium on Microscale Separations and Analysis (APCE2016)
    • Place of Presentation
      Johor Bahru, Malaysia
    • Year and Date
      2016-11-07 – 2016-11-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] DEVELOPMENT OF A DESIGNABLE DIGITAL ELECTROPHORESIS DEVICE BY CONNECTING CAPILLARY CARTRIDGES FILLED WITH A DIFFERENT FUNCTIONALIZED HYDROGEL2016

    • Author(s)
      Yuta Aoki, Tadamasa Kanaoka, Keita Matsuda, Kenji Sueyoshi, Tatsuro Endo, Hideaki Hisamoto
    • Organizer
      The 20th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS2016)
    • Place of Presentation
      Dublin, Ireland
    • Year and Date
      2016-10-09 – 2016-10-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 機能性ヒドロゲルカートリッジ接続によるデジタル電気泳動分析用デザイナブルデバイスの開発2016

    • Author(s)
      青木雄太, 末吉健志, 遠藤達郎, 久本秀明
    • Organizer
      日本分析化学会第65年会
    • Place of Presentation
      北海道大学・北海道
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] Designable digital electrophoresis devices for desirable microscale bioassays2016

    • Author(s)
      Yuta Aoki, Tadamasa Kanaoka, Keita Matsuda, Kenji Sueyoshi, Tatsuro Endo, Hideaki Hisamoto
    • Organizer
      RSC Tokyo International Conference 2016 (RSC-TIC 2016)
    • Place of Presentation
      幕張メッセ, 千葉
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 設計自由なデジタル電気泳動デバイスを用いたミクロスケールバイオアッセイ法の開発2016

    • Author(s)
      青木優太, 末吉健志, 遠藤達郎, 久本秀明
    • Organizer
      第23回クロマトグラフィーシンポジウム
    • Place of Presentation
      甲府, 山梨
    • Year and Date
      2016-06-15 – 2016-06-17
  • [Presentation] Rapid and sensitive bioassay based on microscale electrophoresis2016

    • Author(s)
      Kenji Sueyoshi
    • Organizer
      8th International Symposium on Microchemistry and Microsystems (ISMM 2016)
    • Place of Presentation
      Hon Kong University, Hong Kong
    • Year and Date
      2016-05-30 – 2016-06-01
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 機能性ヒドロゲルカートリッジ接続型デジタル電気泳動デバイスの開発2016

    • Author(s)
      青木優太, 金岡忠政, 松田景太, 末吉健志, 遠藤達郎, 久本秀明
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第33回研究会
    • Place of Presentation
      東京大学, 東京
    • Year and Date
      2016-04-25 – 2016-04-26
  • [Book] 材料表面の親水・親油の評価と制御設計, 第2章 電気泳動による分析技術, 第1節 マイクロチップ電気泳動2016

    • Author(s)
      末吉健志
    • Total Pages
      P.41-45
    • Publisher
      テクノシステム

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi