• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

単量体と二量体の動的平衡状態にあるGPCRが伝達する生物活性情報の特定

Research Project

Project/Area Number 26410182
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

兒玉 浩明  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80205418)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長田 聡史  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50284609)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsシグナル伝達 / 生体分子 / 生理活性 / 二量体ペプチド
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、ヒト好中球上に二量体として存在していると考えているホルミルペプチド受容体の2つのプロトマーがそれぞれ個別に機能していることを評価する目的で、ホルミルペプチド受容体の2つのサブタイプに選択的な2種類のアゴニストを共有結合で架橋したハイブリッド二量体を合成した。これまでの研究から、架橋部位はペプチドの活性に影響しない部位を選択した。また、架橋剤は架橋するペプチドや合成二量体の溶解度を考慮し、二量体ペプチドをデザインとした。今回、2つのペプチドにシステイン残基を導入し、ジスルフィド結合で架橋したアナログの他に、ペプチド合成樹脂上で2種類のペプチドをグリシンや長鎖アルキルアミノ酸を用いタンデムにつないだハイブリッド二量体も合わせて合成した。
ペプチド合成は迅速に生成物を得るため、Fmoc固相合成法をでおこなった。アミノ酸の縮合はHBTU-HOBt法で、Fmoc基の除去はピペリジンを用いた。ホルミル基はギ酸-EEDQ法で導入した。脱樹脂後、HPLCで精製した。ペプチドの構造はMALDI-TOF MSで確認した。
得られたペプチドの生物活性は、分化HL-60細胞を用い、細胞内カルシウム濃度変化として評価した。ハイブリッド二量体はfMLPとほぼ同程度の生理活性を示した。また、サブタイプ選択的アンタゴニストの存在下で実験を行った結果、FPRの2つのサブタイプのいずれとも相互作用していることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度の研究計画であるホルミルペプチド受容体の2つのサブタイプに選択的な2種類のアゴニストを共有結合で架橋したハイブリッド二量体の合成が完了したことから判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、ヒト好中球等の細胞膜上に発現している受容体タンパク質の多量体形成を、化学合成したヘテロ二量体ペプチドを用いて特定することを試みる。以前、光架橋アミノ酸を持つfMLPアナログを用いて好中球に発現する受容体タンパク質を特定したところ、遺伝子配列から計算される単量体の分子量を持つタンパク質だけが検出され、二量化会合体の特定には至らなかった(Protein Pept. Lett.,2003)。そこで平成26年度に開発したヘテロ二量体およびホモ二量体ペプチドを二価的に光架橋アミノ酸で置換した誘導の開発と受容体タンパク質との二価的相互作用をタンパク質レベルで検出することを試みる。光架橋アミノ酸としては、申請者らも既に実績を持つ、p-ベンゾイルフェニルアラニンを用いる。2つの受容体の選択的光架橋が必要になった場合は、クロロメチルケトン体、もしくはp-アジドフェニルアラニンを使用する。得られたタンパク質は、MALDI-TOF MSでフラグメント解析を行い、受容体タンパク質である事を同定する。また、光架橋の際、ラベルしていない単量体、もしくは二量体ペプチドを共存させ、ラベルされるタンパク質量の変化から、受容体—リガンドの二価的相互作用を考察する。

Causes of Carryover

今回合成したペプチド類が有用な生物活性を示したため、当初予定した化学合成より先に活性測定に重点を置いて研究を進めたため、予定していた消耗品の使用が少なくなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は、今年度予定していた計画を含めて、計画通りの研究を進める予定である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Antitumor activities of Au(I) complexed with bisphosphines in HL-60 cells2014

    • Author(s)
      R. Hayashi, K. Nakatsui, D. Sugiyama, T. Kitajima, N. Oohara, M. Sugiya, S. Osada, H. Kodama
    • Journal Title

      J. Inorg. Biochem.

      Volume: 137 Pages: 109-114

    • DOI

      doi: 10.1074/jbc.M113.546622

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tenascin-C-derived peptide TNIIIA2 highly enhances cell survival and Platelet-derived Growth Factor (PDGF)-dependent cell proliferation through potentiated and sustained activation of integrin α5β12014

    • Author(s)
      R. Tanaka, Y. Seki, Y. Saito, S. Kamiya, M. Fujita, H. Okutsu, T. Iyoda, T. Takai, T. Owaki, H. Yajima, J. Taira, R. Hayashi, H. Kodama, T. Matsunaga, F. Fukai
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 289 Pages: 17699-17708

    • DOI

      doi: 10.1074/jbc.M113.546622

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Raman Optical Activity of a Cyclic Dipeptide Analyzed by Quantum Chemical Calculations Combined with Molecular Dynamics Simulations2014

    • Author(s)
      H. Urago, T. Suga, T. Hirata, H. Kodama, M. Unno
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. B

      Volume: 118 Pages: 6767-6774

    • DOI

      doi: 10.1021/jp503874z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Potent Antagonists for Formyl Peptide Receptor 1 Based on Boc-Phe-D-Leu-Phe-D-Leu-Phe-OH2014

    • Author(s)
      R. Hayashi, T. Kitajima, H. Mizuguchi, M. Fujimoto, A. Yamaguchi, S. Koga, Y. Koga, S. Osada, H. Kodama
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem.

      Volume: 22 Pages: 3824-3828

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bmc.2014.06.048

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GPCR ヘテロマーを構成するプロトマーの機能検索2014

    • Author(s)
      片渕友加里、古賀裕也、林 良、長田聰史、藤田一郎、兒玉浩明
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [Presentation] アラメチシン型イオンチャンネル形成因子の検索2014

    • Author(s)
      川節あかね、林 良、長田聰史、兒玉浩明
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [Presentation] ホルミルペプチドアンタゴニスト WRW4の構造活性相関2014

    • Author(s)
      山口 彩、古賀裕也、林 良、藤田一郎、長田聰史、兒玉浩明
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [Presentation] 2つの FPR と相互作用するヘテロ二量体ペプチドの one-pot 合成2014

    • Author(s)
      栗原滉季、片渕友加里、古賀裕也、長田聰史、兒玉浩明
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [Presentation] イオンチャネルを形成する環状オクタペプチドの合成と性質2014

    • Author(s)
      渡邉裕大、川節あかね、小栁侑也、長田聰史、兒玉浩明
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [Presentation] Pro残基をもつAibモデルペプチドの合成とイオンチャンネル活性2014

    • Author(s)
      川節 あかね、林 良、 平 順一、 東元 祐一郎、 長田 聰史、 兒玉 浩明
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] サブタイプ選択的ホルミルペプチドの二量体合成と生物活性2014

    • Author(s)
      片渕 友加里、古賀 裕也、 林 良、長田 聰史、藤田 一郎、兒玉 浩明
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] 好中球プライミングを引き起こすFPR1膜貫通ペプチドの活性発現構造の検索2014

    • Author(s)
      古賀裕也、林 良、長田聰史、藤田一郎、浜崎雄平、兒玉浩明
    • Organizer
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Presentation] N末端にPro残基をもつペプチドの合成とイオンチャンネル活性2014

    • Author(s)
      川節あかね、小柳侑也、林 良、長田聰史、兒玉浩明
    • Organizer
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Presentation] FPR選択的アゴニスト二量体の合成と生物活性2014

    • Author(s)
      片渕友加里、瀬戸知歩、古賀脩一朗、古賀裕也、林 良、長田聰史、藤田一郎、浜崎雄平、兒玉浩明
    • Organizer
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Presentation] Boc-FlFlFの5位アミノ酸置換アナログの合成と生物活性2014

    • Author(s)
      山口彩、古賀裕也、古賀脩一郎、林 良、藤田一郎、浜崎雄平、長田聰史、兒玉浩明
    • Organizer
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Presentation] ジベンジル型SAHAアナログの合成と生理活性評価2014

    • Author(s)
      田久保伸弥、林 良、長田聰史、兒玉浩明
    • Organizer
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Presentation] PDFで活性化されるMetAP阻害剤の探索2014

    • Author(s)
      大迫拓輝、林 良、兒玉浩明、長田聰史
    • Organizer
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Patent(Industrial Property Rights)] PDGF依存性細胞増殖制御剤、PDGF依存性細胞増殖の制御方法、細胞分散抑制剤、細胞分散の制御方法、テモゾロミド活性増強剤及び抗腫瘍剤2014

    • Inventor(s)
      深井文雄、山本哲哉、兒玉浩明
    • Industrial Property Rights Holder
      深井文雄、山本哲哉、兒玉浩明
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-125515
    • Filing Date
      2014-06-18

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi