2016 Fiscal Year Annual Research Report
Quantification of post-translational modified amino acids by 2D-HPLC and ultra-sensitive amino acid analysis
Project/Area Number |
26410190
|
Research Institution | National Institute of Maritime, Port and Aviation Technology |
Principal Investigator |
益田 晶子 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (10322679)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堂前 直 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, ユニットリーダー (00321787)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 2次元クロマトグラフィー / アミノ酸分析 / 翻訳後修飾アミノ酸 |
Outline of Annual Research Achievements |
翻訳後修飾を受けたアミノ酸は多くの場合、未修飾の通常アミノ酸に比べ非常に量が少ない。そこで大量に存在する未修飾アミノ酸や夾雑物ピークをあらかじめ分離することで、修飾アミノ酸を精度よく選択的に検出するため、クロマトグラフィーの2次元化を行った。1 次元目にはカーボンカラムによる吸着クロマトグラフィーを用い、アミノ酸を分離・分取し、次に、回収した各フラクションのアミノ酸を蛍光誘導体化した後、2 次元目の逆相クロマトグラフィーで分離し検出することとした。サンプルはHL-60細胞から酸抽出したヒストンを用いた。ヒストンをポリアクリルアミドゲル電気泳動法(SDS-PAGE)で分離し、ポリビニリデンジフルオライド(PVDF)膜に電気的にブロッティングして膜上に転写した。このうちヒストンH3.3およびH4のバンドを切り出して加水分解後、1次元目のクロマトグラフィーにかけてフラクションを分取した。分取したサンプルの一部を蛍光誘導体化試薬である6-アミノキノリル-N-ヒドロキシスクシンイミジルカルバメート(AQC)を用いて蛍光ラベル化し、2次元目の逆相クロマトグラフィーで分離・定量を行った。比較のために、1次元目なしで加水分解後、直接AQCでラベル化し、逆相クロマトグラフィーで分離・定量を行った。その結果、2次元化することで、ヒストンH3.3からは、1次元目なしでは検出されなかったモノメチルリジンが、ヒストンH4からは、モノメチルリジンに加え、非対称ジメチルアルギニン、対称ジメチルアルギニンが検出された。このように、クロマトグラフィーを2次元化することで、1次元では夾雑物などによって検出できなかった翻訳後修飾アミノ酸を検出することに成功した。
|
Research Products
(3 results)
-
-
[Journal Article] Structural basis for amino acid export by DMT superfamily transporter YddG2016
Author(s)
Tsuchiya H, Doki S, Takemoto M, Ikuta T, Higuchi T, Fukui K, Usuda Y, Tabuchi E, Nagatoishi S, Tsumoto K, Nishizawa T, Ito K, Dohmae N, Ishitani R, Nureki O.
-
Journal Title
Nature
Volume: 534
Pages: 417-420
DOI
Peer Reviewed
-