• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

アゾベンゼン系分子材料が示す光誘起物質移動現象の機構解明と光駆動微小機械の開発

Research Project

Project/Area Number 26410211
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

中野 英之  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00222167)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsフォトメカニカル効果 / アゾベンゼン / フォトクロミックアモルファス分子材料 / 偏光
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは、アゾベンゼン系フォトクロミックアモルファス分子材料を用いて、さまざまな光誘起物質移動現象を見出してきた。本研究では、関連するさまざまな現象の発現機構の解明上、最重要課題となっている「なぜ物質移動が照射光の偏光方向と平行に誘起されるか」を明らかにして、光誘起物質移動の発現機構の全容解明を目指す。さらに、アゾベンゼン系フォトクロミックアモルファス分子材料を用い、物質移動を動力として有効に引き出せるような形状を付与した微小機械を設計・作製し、その光照射に伴う動作評価を行って、これまでになかった光誘起物質移動現象を利用する光駆動微小機械の実現を目指す。
本年度は、様々な環境におかれたフォトクロミックアモルファス分子材料についてレーザー光を照射した場合のフォトメカニカル効果を検討した。アゾベンゼン系分子材料と酢酸ビニルとの複合膜について、スピンコート膜を加熱処理して得られる相分離膜にレーザー光を照射すると、円盤状のドメイン構造が偏光方向に引き伸ばされ、最終的にドメインが分裂するように変形すること、寒天ゲル中に分散したアゾベンゼン系分子ガラスの粉末にレーザー光を照射すると、粉末が偏光方向と平行に紐状に伸びた特異な構造に変化すること、などを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

最終目標である、フォトメカニカル効果を用いた微小機械の開発に向けて、さまざまな環境でのアゾベンゼン系フォトクロミックアモルファス分子材料の光照射下での挙動について新たな知見を得ることができている

Strategy for Future Research Activity

さまざまな現象が見つかってきたものの、そのメカニズムが明確でないため、さまざまな条件でのフォトメカニカル効果を検討し、メカニズムの解明を目指す。その結果をふまえ、微小機械の設計・作製をおこなっていく。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Phase Separation and Photo-induced Deformation of Domain Structures of Azobenzene-based Photochromic Amorphous Molecular Materials – Poly(vinyl acetate) Hybrid Films.2015

    • Author(s)
      R. Ichikawa and H. Nakano
    • Journal Title

      Lett. Appl. NanoBioSci.

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 寒天ゲル中におけるアゾベンゼン系フォトクロミックアモルファス分子材料のフォトメカニカル挙動2015

    • Author(s)
      市川亮太、中野英之
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] アゾベンゼン系フォトクロミックアモルファス分子材料-ポリ酢酸ビニル複合膜の可逆的相分離とドメイン構造の光変形2015

    • Author(s)
      市川涼児、中野英之
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] アゾベンゼン系フォトクロミックアモルファス分子材料-ポリ酢酸ビニル複合膜の可逆的相分離とドメイン構造の光変形2014

    • Author(s)
      市川涼児、中野英之
    • Organizer
      2014年光化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-13
  • [Presentation] さまざまな状況下におけるアゾベンゼン系フォトクロミックアモルファス分子材料の光変形2014

    • Author(s)
      中野英之、松井 陸、市川亮太、市川涼児
    • Organizer
      2014年光化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-13
  • [Presentation] Photoinduced Mass Transport Observed for Azobenzene-based Photochromic Amorphous Molecular Materials2014

    • Author(s)
      H. Nakano
    • Organizer
      EMN Open Access Week 2014
    • Place of Presentation
      Chengdu, China
    • Year and Date
      2014-09-22 – 2014-09-25
    • Invited

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi