2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26410226
|
Research Institution | Fukui Prefectural University |
Principal Investigator |
片野 肇 福井県立大学, 生物資源学部, 教授 (50264685)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | カチオン性ポリマー / オリゴマー / ポリリジン / オリゴキトサン / ストレプトスリシン |
Outline of Annual Research Achievements |
六量体程度のオリゴキトサンには、エリシター活性などの機能が示唆されているが、従来のオリゴキトサン試料はその二量体および三量体やキチンを多く含み、その証明は困難であった。本研究では、ビス(2-エチルヘキシル)リン酸アニオンとの沈殿生成/EtOHへの再溶解/塩酸塩としての再沈殿に基づく、従来試料からの比較的長鎖長(五量体から九量体)オリゴキトサンの単離精製法を構築した。その結果をJ. Chitin Chitosan Sci.誌に報告するとともに、同精製物を植物生理学的研究に供した。また、テトラフェニルホウ酸を用いるポリアミン・塩基性ペプチドの新規単離精製法を蛋白質工学的研究に適用したところ、従来見いだされていなかった十量体程度のεポリリジンが得られ、その結果をAppl. Environ. Microbial誌に報告した。現在、このようなポリカチオンと疎水性アニオンとの沈殿生成反応に基づく単離精製法を、リジンオリゴマーを有するストレプトスリシンやアミノグリコシド系抗生物質にも適用する試みを行っている。 関連して、εポリリジンの液液界面物性研究法を示し、J. Electroanal. Chem.誌に報告した。同研究法をストレプトスリシンにも適用し、リジンオリゴマーサイズにつれて疎水性となるとの興味深い知見を得た。その結果は現在投稿中である。また、単離精製技術については、サポニン粗精製物からのソヤサポニンBbの単離精製法を構築し、Anal. Sci.誌に報告した。 また、有機溶媒可溶εポリリジンの培養液からの調製法を確立し、現在はその機能に関する研究を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新規カチオン性オリゴマー試料を得る試みのうち、上記のように高純度で数量体程度のオリゴキトサンの調製法、十量体程度のεポリリジンの調製法を供することができた。対象を拡張する試み、さらに、用途探索についても所定の結果を得ている。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、有機溶媒可溶εポリリジンの機能および用途探索に関する研究を行う。 ジピクリルアミンもまたεポリリジンなどポリアミンの沈殿試薬として優れ、これを用いることで、合成酵素のハイスループットアッセイに続いて、生成物の単離精製も可能との予備検討結果を得ている。今年度はその研究も進める。また、アミノグルコシド系抗生物質(アミノ基を数個持つ)の高感度検出および単離精製法についても所定の結果を得ており、今後ストレプトスリシンなどリジンオリゴマーに適用する。 また、εポリリジンなどの酵素反応速度増大効果を報告してきたが、ポリアニオン種との複合体生成により、これが消失することに基づく、コロイド滴定の終点検出法についても検討する。
|
Research Products
(24 results)