2016 Fiscal Year Annual Research Report
Practical application of peeling tool: establishment of simple-fabrication technique of a tool for micro-EDM less than 10-micrometer core
Project/Area Number |
26420043
|
Research Institution | Nagaoka University of Technology |
Principal Investigator |
田邉 里枝 長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (70432101)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 微細工具電極 / めっき / 被覆 / ピーリング / 瞬時除去 / 微細放電加工 |
Outline of Annual Research Achievements |
微細放電加工用電極の簡便な作製技術を確立し、同一機上で微細軸形成から加工までの一連の作業を実現することを目的としている。細線電極(コア)の外周を把持しやすい径まで別の金属で被覆した同軸円筒状の工具を作製し、加工に用いる際に工具先端の被覆層の一部を除去(ピール)してコアを露出させ、そのコアを微細加工電極として用いる工具を開発し、これをピーリング工具と名付けている。本研究では、特に取り扱いにくく、作製が難しい直径10μm以下の工具電極の作製に取り組んだ。 直径100~10μmのタングステン線をコアに用い、その周囲を電解めっきにより亜鉛を被覆した。亜鉛めっき浴にデキストリンを添加すると、より滑らかなめっき面が得られた。いずれのコア径に対しても表面粗さやコアと外径の中心のずれが各々約2μmの工具精度が得られる。単発放電によるピーリング工具の先端部の被覆部除去では、コアにダメージがなく、被覆層である亜鉛のみを瞬時除去できる放電条件を見いだした。単発放電において亜鉛のみを除去してコアを未溶融で露出できる最大長さは、いずれのコア径に対しても、コア径の約6倍であった。単発放電後の工具を用いた微細穴あけ加工は可能であった。 単発放電を行わずにピーリング工具でそのまま金属板に微細放電加工を行うと、被覆部除去と微細穴あけ加工を同時に実現できることが分かった。コア径10μm/外径110μmのピーリング工具を用いて、銅板厚300μmに対して被覆部と穴あけの同時加工を行うと、工具外径と対応する深さ約100μmの凹みと、その中心にコア部による長さ約200μmの微細貫通穴をあけることができた。この時のコア露出長さは約200μmであり、単発放電により被覆部除去した場合の3倍以上であった。これらの研究成果により、同一機上で微細軸形成から加工までの一連の作業を実現できることを明らかにした。
|
Research Products
(7 results)