2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of new hemming technology for joining ultra-high strength automobile parts
Project/Area Number |
26420048
|
Research Institution | Toyohashi University of Technology |
Principal Investigator |
安部 洋平 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60402658)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 謙一郎 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80127167)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ヘミング / 接合 / 圧縮メカニズム / 中空部材 / めっき鋼板 / 3段ヘミング |
Outline of Annual Research Achievements |
自動車の衝突安全性を向上させるために車体部材に超高張力鋼板(超ハイテン)が使われ,抵抗スポット溶接されて組み立てられているが,接合部の周辺の強度が高くない熱影響部があること,電極消耗によるコスト増加がある.本研究では,プレス機を利用したヘミングにより自動車用超ハイテン衝撃部材を開発する.超ハイテンのヘミング性を明確にし,限界を向上させる方法を開発する.また,ヘミングされた中空部材の衝撃圧縮破壊メカニズムを解明し,強度特性を向上させて超ハイテン衝撃部材用次世代ヘミング技術を確立する. H26年度には,ヘミング性を評価し,圧縮付加ヘミングによって接合限界を向上させた.圧縮付加により一部の超ハイテンが接合でき,中空部材の圧壊強度が測定された. H27年度には,中空部材の圧縮破壊メカニズムと部材の強度向上が試みられた.プレス機で中空部材を圧縮するとヘミング部で引抜けて内側部材が座屈した.最大荷重は溶接材よりも高くなることがあり,エネルギ吸収性は低くなることが多かったが,ヘミング部に接着剤,凹凸加工などを併用すると引抜けを低減でき,高められた.部材は高荷重を利用してサイドシルのような部品への適用が望ましい.さらに,新たに曲げ部の変形集中を防止した3段ヘミング加工を開発し,より延性の低い980MPa級めっき鋼板および1180MPa級鋼板を接合できた. H28年度では,3段ヘミング加工された部材の強度評価を行なった.また,バンパー補強部品を想定した部材を組み立てて,強度特性を評価した.一方,接合部が3枚になるヘミング加工の部材は溶接材よりも重かったため,接合部の短いヘミング加工法を開発して軽量化した.その部材の最大荷重と吸収エネルギは溶接材と同等程度であり,今後,接着剤の併用等で向上すると思われる.以上のように超ハイテン衝撃部材用次世代ヘミング技術の確立を確立した.
|
Research Products
(6 results)