2016 Fiscal Year Research-status Report
ハイブリッド連続鋳造技術の開発による高強度・高延性軽金属材料の作製
Project/Area Number |
26420052
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
岡安 光博 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (40433148)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | アルミニウム合金 / 鋳造機 / 高強度 / 高延性 / 急冷凝固 / 組織制御 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、高品質(高強度・高延性)軽金属鋳物を開発するための新しいハイブリッド連続鋳造技術を提案し、H27年度の研究で、高速回転鋳造及び連続鋳造法を組み合わせた装置の開発に成功した。さらに高強度ナノパウダーの混入と熱処理を組み合わすことにより優れた機械的特性を得ることができた。H28年度では、開発した鋳造機に様々な添加元素を混入させ、結晶粒の成長を抑えることに取り組んだ。今まで使用されたことのない添加元素を5・6種類用いて、温度条件と保持時間を変化させて、実験を行なった。安価な家庭で使用しているある洗剤の成分をわずか添加することにより、組織の成長を抑えると同時にマトリックスと共晶相の球状化を確認できた。この組織の改善により強度及び延性を増加させることができた。さらに溶湯の鋳造時における急冷凝固プロセスにより、固溶量の変化が確認できた。これにより素材は硬化するが、我々はこの固溶状態を活かしてさらに強度化できることを確認した。現在、具体的な最適条件の選定等について調査している。本研究は、残り一年である。この為、次年度は、まずやり残している実験について継続して取組み、更なる高強度・高延性軽金属材料を開発を行う。また、今まで得られた数多くの知見について、研究論文及び学会発表できるようにする。またさらに得られた研究成果を実用化するため、県内の鋳造メーカーと共同研究を実施する。現在、複数の企業と共同研究について検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
様々な条件(例えば添加元素、冷却条件、時効条件等)により、予想していない優れた特性の素材を開発することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
さらに高強度および高延性軽金属の開発に取る組むが、研究成果について論文にまとめたり学会で発表する。
|
Causes of Carryover |
実験を行う際、調査したい項目が増え、この作業に時間がとられたため予算を予定額まで使用できなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度は、研究の仕上げになる為、最後成果を最大限得られるよう計画的に予算を執行したい。
|
Research Products
(2 results)