• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of novel multi-purpose diagnosis system for rolling bearings in very low rotation speed using jerk sensor

Research Project

Project/Area Number 26420077
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

辺見 信彦  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (80256669)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords軸受診断 / ジャークセンサ / 振動解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は数rpm程度の非常に低速で回転する転がり軸受の損傷の有無を判定するための新しい損傷診断システムを開発することを目的としている。本研究助成期間全体を通じた具体的実施内容と得られた成果は,独自に開発してきた高周波数領域で高感度という特徴を有するジャークセンサを軸受近傍に設置し,軸受の発生する振動を測定し,さらに独自で考案した信号処理方法でその振動信号を処理するリアルタイム計測システムを試作し,損傷部位の多様性への対応の有効性を検証し,実用化に対する課題を明らかにした。平成28年度は,本信号処理システムが対象とする損傷部位の多様性への対応として,転がり軸受の転動体上に発生した損傷について検討した。さらに信号処理の実時間化に対するより簡易化した実用性をめざし,PICマイコンによる処理システムの構築に挑戦し,ワンチップ化の技術課題も明らかにした。
転がり軸受の転動体上に発生した損傷に対しては,軸受隙間がある場合と無い場合とでは,損傷による信号発生周期が異なり,違った特徴を有することが明らかとなり,それに対する本信号処理法における対策方法を明確化した。具体的には軸受隙間が無い場合は一般に定式化されている損傷信号の発生周期で信号が検出されるが,軸受隙間がある場合は回転周期に依存した間隔で損傷信号が発生するが,その発生間隔は必ずしも回転周期ではなく,その2倍の周期で発生することを明らかにした。さらに本信号処理においては,区分重畳乗算処理の区分時間を,軸受隙間の有無の情報すなわち軸受の仕様から予め設計値としてわかっている情報を基にして変更することで診断が可能であることを実験で検証した。また処理システムのPIC化については,低速回転軸受の場合はPICのメモリ容量に情報処理の可否が影響し,高速回転の場合は演算速度とサンプリング速度によって高速上限が決まることを明らかにすることができた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] 圧電式ジャークセンサを用いた転がり軸受の損傷診断2017

    • Author(s)
      辺見信彦
    • Organizer
      日本工作機器工業会第20回産学研究交流会
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県長野市)
    • Year and Date
      2017-03-24
    • Invited
  • [Presentation] Diagnosis of Failure in Roller Bearings with Bearing Gap2016

    • Author(s)
      Nobuhiko HENMI, Kengo SAKAMOTO, Hisashi TANAKA
    • Organizer
      The 7th International Conference on Positioning Technology
    • Place of Presentation
      ソウル(大韓民国)
    • Year and Date
      2016-11-08 – 2016-11-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 転がり軸受の損傷診断に関する最近の事例について2016

    • Author(s)
      辺見信彦
    • Organizer
      日本機械学会第16回機素潤滑設計部門講演会
    • Place of Presentation
      グランディア芳泉(福井県あわら市)
    • Year and Date
      2016-04-18 – 2016-04-19
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi