2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of riveting method for joint between plastic material and metallic material
Project/Area Number |
26420082
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
海津 浩一 兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (50177317)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 機械要素 / リベット / 異材継手 / プラスチック / 軽金属 / 打抜き加工 / 継手強度 / 軽量化 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究最終年度の研究の成果 研究最終年度は疲労寿命データの蓄積を行う予定であったが、学外の疲労試験機を借用したため、十分な試験時間が取れなかったことから一部の試験条件のみを行った。その結果から、打抜きリベット締結法ではリベットとリベットホルダーで板を締め付ける座面圧力が打抜き穴周辺のき裂の発生を抑制して疲労強度を高めていることが分かった。しかしながら、疲労試験データが少ないので、追加の疲労試験によりデータを増やして結果を公表する予定である。また最終年度では、多くの機械・構造物に用いられる繊維強化複合材料に対して打抜きリベット締結法の適用を試み、強化繊維を含むCFRP板及びGFRP板と軽金属であるアルミニウム合金板をアルミニウム合金のリベットとリベットホルダーで良好に締結できること、十分に高い継手強度が得られることを明らかにした。 研究機関全体を通しての研究の成果 打抜きリベット締結法により、穴あけ工程なしで脆性高分子材料であるアクリル樹脂板とアルミニウム合金板をアルミニウム合金のリベットで締結でき、脆いアクリル板には割れも生じないことを示した.打抜きリベット締結法により作製した継手強度は継手と同じように引っ張った場合の母材強度と同等であり、高い継手強度を持っていることも明らかにした。またデータは少ないが継手の疲労試験も行い、リベットとリベットホルダーによる座面圧力により疲労強度が向上することも明らかにした。さらに、打抜きリベット締結法は、代表的な繊維強化複合材料であるCFRP板やGFRP板とアルミニウム合金板の締結に対しても適用でき、良好な異材継手が得られることも明らかにした。繊維強化複合材料は航空機や自動車などに用いられており、繊維強化複合材料と軽金属を締結できることが明らかになったことは、打抜きリベット締結法の適用範囲を著しく広げるものと考えられる。
|
Research Products
(2 results)