• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of Short-Circuit Phenomena of Element Conductors in Ac Power Cord and Establishment of Its Detection Method

Research Project

Project/Area Number 26420231
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

水野 幸男  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50190658)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords電源コード / 素線 / 短絡 / 電圧波形 / 検出器 / 壁付コンセント
Outline of Annual Research Achievements

電気設備火災の主要因のひとつである電線の短絡を検出し火災を未然に防止するため、昨年度までに短絡時の電圧波形の歪みなどに着目した判定条件を設定した素線短絡検出器を試作し、動作特性の評価を開始した。
今年度は、種々の条件下で素線短絡検出器の動作の評価を行うとともに、動作特性向上方策の検討を行った。素線短絡判定条件を、電圧波形の歪みを特徴づける検知時間が3ms以上、かつ、電圧波形の歪みの持続時間は短絡発生時から1サイクル以内、とした。電源コードの長さ(4種類)と屋内配線を模擬した抵抗値(4種類)の全ての組合せにおいて、素線短絡を人為的に発生させて検出器の動作を調査した。素線短絡判定条件を満足する場合には、検出器の動作確率はほぼ100%であることを確認した。一方、家庭用電気製品の接続・遮断時の過渡現象によっても電圧波形の歪みが生じるが、種々の電気製品を用いて実験を行った結果、このような過渡現象では素線短絡検出器は全く動作せず、素線短絡判定条件の妥当性が確認された。
しかしながら、検知時間が3ms未満であっても3msに近い場合には、素線短絡判定条件を満足しないにもかかわらず検出器が動作する場合が散見された。素線短絡が生じているため安全側の動作にはなるものの、性能向上のために判定条件の再検討を行った。より短い検知時間を閾値とするとこの問題は解決されるが、過渡現象により誤動作が生じる場合があることが判明した。得られた結果を総合的に検討し、現時点では素線短絡判定条件における検知時間の閾値を3msとすることが最善との結論に達した。
3年間の研究で、電源コードの素線短絡現象を実験室で再現し短絡時に電圧波形が歪むことを明らかにし、歪みを特徴付ける検知時間および過渡現象との区別に必要な歪みの持続時間により素線短絡判定条件を設定し、設計通りの性能を有する素線短絡検出器を試作することができた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 電源コードの素線短絡検出器の試作と評価2017

    • Author(s)
      深川健太、小出裕貴、水野幸男、吉田敦至
    • Journal Title

      電気学会論文誌D(産業応用部門誌)

      Volume: 137 Pages: 24-29

    • DOI

      10.1541/ieejias.137.24

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 電源コードの素線短絡検出器の試作と評価(第3報)2017

    • Author(s)
      太田秀俊,阿部哲平,深川健太,水野幸男,吉田敦至
    • Organizer
      平成29年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] Arc Discharge Detection Caused by Short-Circuit in Ac Power Supply Cord2016

    • Author(s)
      Teppei ABE, Kenta FUKAGAWA, Yukio MIZUNO, Atsushi YOSHIDA
    • Organizer
      IEEE Conference on Electrical Insulation and Dielectric Phenomena
    • Place of Presentation
      Chelsea Hotel, Toronto, Canada
    • Year and Date
      2016-10-16 – 2016-10-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of Prototype Detector of Short-Circuit of Element Conductors in AC Power Cord2016

    • Author(s)
      Teppei ABE, Kenta FUKAGAWA, Yukio MIZUNO, Atsushi YOSHIDA
    • Organizer
      International Conference on Electrical Engineering
    • Place of Presentation
      Okinawa Jichikaikan, Okinawa, Japan
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-07
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi