• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

波長チャープ量が制御された小型光変調素子とその応用

Research Project

Project/Area Number 26420313
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

榎原 晃  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (10514383)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河合 正  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (30275309)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords電気光学光変調器 / 波長チャープ / ニオブ酸リチウム / ラットレース回路 / 並列リング型
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、波長チャープ量が正確に制御された光変調素子を提案・実現し、有効な応用ができることを実証する。波長チャープとは強度変調の際に生じる光波長変動のことである。提案する光変調素子では、非等分配ラットレース(RR)回路と呼ばれる変調信号を任意の分配比で分配する特殊なマイクロ波回路を電気光学変調素子上に集積化し、変調電極と直接接続する構成により、小型・ワンチップで実用性の高い波長チャープ変調器を実現する。さらに、この光変調器を光周波数コム信号の発生やミリ波基準信号生成等に応用することを最終の目標としている。
26年度は、光変調素子基板であるLiNbO3(LN)基板上に、電磁界解析手法等を用いて、1:2、1:4.5の電力分配比の並列リング型非等分配RR回路を設計した。この回路を、耐電力性向上を目指して検討した金メッキプロセスにより、10μmの厚膜金パターンでの形成に成功した。次に、26年度に新たに導入したプローバシステムを用いて、試作した回路の特性評価と再設計を繰り返し、中心周波数10GHzで8.5~11.5GHzの範囲において所望の特性を持つ回路が実現できた。さらに、このRR回路と光変調素子とを一体化した回路パターンも設計し、実際に試作まで行った。そして、高周波特性を評価し、5W以上の耐電力性能を確認した。
非等分配RR回路は、高インピーダンスの線路が必要なため作成が困難であったが、ここでは、並列リング型と呼ばれる新しい回路構造を初めてLN基板上の回路に採用することで、このような大きな電力分配比が実現できた。新たに導入したプローバシステムではRR回路のような4ポート回路でも正確な特性評価できるので、測定結果をフィードバックすることで高精度な回路設計が可能となった。また、金メッキプロセスによる10μm厚膜形成に成功し、5W以上の耐電力性も確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

26年度の研究計画の各項目とそれに対する結果を以下に示す。
(1) LN基板上での回路設計・試作と高周波特性の高精度な測定→電磁界解析手法を用いた3次元の構造設計手法と、新規に導入したプローバシステムによる4ポート回路の高精度な高周波特性評価技術により、10μmの厚膜パターンにおいて高精度な回路設計が可能となった。
(2) 高誘電率基板上での高分配比ラットレース(RR)回路の設計→並列リング型非等分配RR回路と呼ばれる新しい回路構成をLN基板上の回路に導入し、1:2、1:4.5の高電力分配比を高誘電率のLN上で初めて実現した。
(3) 厚膜利用による耐電力性能改善→耐電力性の向上を目指して、メッキプロセスによる10μmの金厚膜による回路パターンの形成に成功し、5W以上の耐電力性を確認した。
このように、それぞれの項目で計画はほぼ達成されている。さらに、27年度の計画に盛り込まれているRR回路と光変調電極とを一体化した回路パターンの設計と試作についても、当初の予定を前倒しし、26年度末からすでに取り組みを始めている状況である。

Strategy for Future Research Activity

計画に変更はなく、当初の研究実施計画に従って進めていく。27年度の計画のポイントは、26年度の結果を基にして実際にRR回路一体型光変調素子を設計、試作し、波長チャープ特性を評価することにある。具体的には、LN基板上に本変調器に適した光導波路を作製し、一部前倒しして進めているRR回路と光変調電極とを一体化した回路パターンを形成することによって光変調素子を試作する。光変調器の波長チャープ特性を評価することは容易ではないが、波長スペクトルから評価する手法では既に実績があり、27年度に購入予定の物品を用いて本変調器に対応した評価系を構築する予定である。
また、1:10を目標にさらに分配比の大きなRR回路を用いた光変調素子も設計・試作を行う。大きな分配比のRR回路を用いれば、大きな波長チャープが得られるが、線路のインピーダンス差が大きくなり、回路設計は困難になる。26年度の結果と研究分担者の経験を生かして、この問題は克服できるものと考えている。
最終年度である28年度についても、当初計画通り27年度の結果に基づいて、波長チャープ変調器の応用展開に主に取り組んでいく予定である。

Causes of Carryover

27年度の計画であるラットレース(RR)回路一体型光変調器の試作・評価実験は、本研究課題の最終目標達成に最も重要な部分であり、そのための物品の購入と、実験施設借用のための共同研究先(情報通信研究機構:東京都小金井市)への旅費が27年度に多く発生することが予想される。また、26年度の研究遂行では目立った問題も無く、順調であったため費用が一部節約できた。そのため、27年度の研究遂行を優先し、26年度予算の一部を27年度の経費に充てることにより、全体の研究効率が向上するとともに、計画通り進まなかった場合への対応もより容易になると判断した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

全体計画には変更はないが、27年度に繰り越した費用を使って、27年度の計画であるRR回路一体型光変調器の試作のための実験を、27年度早々に行い、そのための消耗品購入費と共同研究先への旅費に当てる予定である。そのため、27年度全体では、物品の購入と実験施設借用のための共同研究先への旅費に充てることのできる費用は、配分額よりも多くなり、当初の申請時の予算計画により近い額が確保できる。これにより27年度計画達成がより確実になると思われる。

  • Research Products

    (27 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (18 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Electro-optic single-sideband modulator integrated with branch-line coupler of miniaturized configuration prepared on LiNbO3 substrate2014

    • Author(s)
      Katsuyuki Yamamoto, Tadashi Kawai, Akira Enokihara, Tetsuya Kawanishi
    • Journal Title

      Proceedings of 44th European Microwave Conference (EuMC), 2014

      Volume: EuMC35 Pages: 668 - 671

    • DOI

      10.1109/EuMC.2014.6986522

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Broadband branch-line coupler with very loose coupling utilizing open/short-circuited coupled-transmission lines2014

    • Author(s)
      Tadashi KAWAI, Nobuo.NAKAJIMA, Akira ENOKIHARA, Isao OHTA, Kei SATOH, Yasunori SUZUKI, Hiroshi OKAZAKI, Shoichi NARAHASHI
    • Journal Title

      Proceedings of 44th European Microwave Conference (EuMC), 2014

      Volume: EuMC05 Pages: 89 - 92

    • DOI

      10.1109/EuMC.2014.6986376

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] LiNbO3 Optical SSB Modulator using Microwave Branch-Line Coupler Miniaturized by Inter-digital Capacitors2014

    • Author(s)
      Katsuyuki Yamamoto, Tadashi Kawai, Akira Enokihara, Tetsuya Kawanishi
    • Journal Title

      Proceedings of International Topical Meeting on Microwave Photonics (MWP) and the 2014 9th Asia-Pacific Microwave Photonics Conference (APMP), 2014

      Volume: ThB-2 Pages: 229-232

    • DOI

      10.1109/MWP.2014.6994587

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low Chirp Electro-optic Intensity Modulation Using Planar Microwave 180-degree Hybrid Directly Prepared on LiNbO3 Substrate2014

    • Author(s)
      Akira Enokihara, Masashi Yamamoto, Tadashi Kawai, Tetsuya Kawanishi
    • Journal Title

      Proceedings of International Topical Meeting on Microwave Photonics (MWP) and the 2014 9th Asia-Pacific Microwave Photonics Conference (APMP), 2014

      Volume: TuEA-7 Pages: 228-290

    • DOI

      10.1109/MWP.2014.6994500

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parallel Ring-Line Rat-Race Circuit with Very Loose Coupling Utilizing Composite Right-/Left-Handed Transmission Lines2014

    • Author(s)
      Tadashi KAWAI, Yuma SUMITOMO, Akira ENOKIHARA, Isao OHTA, Kei SATOH, Yasunori SUZUKI, Hiroshi OKAZAKI, Shoichi NARAHASHI
    • Journal Title

      IEICE TRANSACTIONS on Electronics

      Volume: E97-C Pages: 965-971

    • DOI

      10.1587/transele.E97.C.965

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A circuit construction of parallel ring-line rat-race circuit with very loose coupling utilizing CRLH-TLs2014

    • Author(s)
      Tadashi KAWAI, Yosuke DAIMON, Akira ENOKIHARA, Isao OHTA, Kei SATOH, Yasunori SUZUKI, Hiroshi OKAZAKI, Shoichi NARAHASHI
    • Journal Title

      Proceedings of Asia-Pacific Microwave Conference (APMC) 2014

      Volume: WE1B-3 Pages: 22 - 24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 終端開放結合線路を外部整合回路に用いた任意電力分配比の広帯域ブランチラインカプラ2014

    • Author(s)
      河合 正,榎原 晃,太田 勲,佐藤 圭,鈴木 恭宜,岡崎 浩司,楢橋 祥一
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 C

      Volume: J97-C Pages: 492-499

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parallel Ring-Line Rat-Race Circuit with Very Loose Coupling Using Short-Circuited Coupled Transmission Lines2014

    • Author(s)
      Naoshi Yoshihashi, Tadashi Kawai, Isao Ohta, and Akira Enokihara
    • Journal Title

      Proceedings of Thailand-Japan Microwave (TJMW) 2014

      Volume: TH4-29 Pages: 26-28

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 終端短絡結合線路を用いた並列リング型疎結合ラットレース回路2015

    • Author(s)
      吉橋 是,河合 正,太田 勲,榎原 晃
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県草津市)
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-13
  • [Presentation] 波長チャープ変調のための非等分配ラットレース回路一体型電気光学変調素子2015

    • Author(s)
      山本 勝之,榎原 晃,河合 正,川西 哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県草津市)
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-13
  • [Presentation] マッハツェンダー型電気光学変調器の波長チャープ評価とゼロチャープ変調の検討2015

    • Author(s)
      山本 将史, 河合 正, 榎原 晃, 川西 哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2015-01-29 – 2015-01-30
  • [Presentation] Parallel Ring-Line Rat-Race Circuit with Very Loose Coupling Using Short-Circuited Coupled Transmission Lines2014

    • Author(s)
      Naoshi Yoshihashi, Tadashi Kawai, Isao Ohta, and Akira Enokihara
    • Organizer
      2014 Thailand-Japan Microwave Conference (TJMW)
    • Place of Presentation
      バンコク(タイ)
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-28
  • [Presentation] A circuit construction of parallel ring-line rat-race circuit with very loose coupling utilizing CRLH-TLs2014

    • Author(s)
      Tadashi KAWAI, Yosuke DAIMON, Akira ENOKIHARA, Isao OHTA, Kei SATOH, Yasunori SUZUKI, Hiroshi OKAZAKI, Shoichi NARAHASHI
    • Organizer
      2014 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC)
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-07
  • [Presentation] LiNbO3 Optical SSB Modulator using Microwave Branch-Line Coupler Miniaturized by Inter-digital Capacitors2014

    • Author(s)
      Katsuyuki Yamamoto, Tadashi Kawai, Akira Enokihara, Tetsuya Kawanishi
    • Organizer
      International Topical Meeting on Microwave Photonics (MWP) and the 2014 9th Asia-Pacific Microwave Photonics Conference (APMP), 2014
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-10-20 – 2014-10-23
  • [Presentation] Low Chirp Electro-optic Intensity Modulation Using Planar Microwave 180-degree Hybrid Directly Prepared on LiNbO3 Substrate2014

    • Author(s)
      Akira Enokihara, Masashi Yamamoto, Tadashi Kawai, Tetsuya Kawanishi
    • Organizer
      International Topical Meeting on Microwave Photonics (MWP) and the 2014 9th Asia-Pacific Microwave Photonics Conference (APMP), 2014
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-10-20 – 2014-10-23
  • [Presentation] Electro-optic single-sideband modulator integrated with branch-line coupler of miniaturized configuration prepared on LiNbO3 substrate2014

    • Author(s)
      Katsuyuki Yamamoto, Tadashi Kawai, Akira Enokihara, Tetsuya Kawanishi
    • Organizer
      44th European Microwave Conference (EuMC), 2014
    • Place of Presentation
      ローマ(イタリア)
    • Year and Date
      2014-10-05 – 2014-10-10
  • [Presentation] Broadband branch-line coupler with very loose coupling utilizing open/short-circuited coupled-transmission lines2014

    • Author(s)
      Tadashi KAWAI, Nobuo.NAKAJIMA, Akira ENOKIHARA, Isao OHTA, Kei SATOH, Yasunori SUZUKI, Hiroshi OKAZAKI, Shoichi NARAHASHI
    • Organizer
      44th European Microwave Conference (EuMC), 2014
    • Place of Presentation
      ローマ(イタリア)
    • Year and Date
      2014-10-05 – 2014-10-10
  • [Presentation] 電気光学変調器によるチャープ変調のための非等分配ラットレース回路のLiNbO3基板上への作製2014

    • Author(s)
      山本 勝之,榎原 晃,河合 正,川西 哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [Presentation] 電気光学変調器の動作パラメータと3次相互変調歪の関係の検討2014

    • Author(s)
      早川達也,榎原 晃,河合 正,川西 哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [Presentation] 23GHz帯ラットレース回路を用いた低チャープ電気光学変調器2014

    • Author(s)
      國廣良太,榎原 晃,河合 正,川西 哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [Presentation] 終端開放/短絡結合線路を用いた広帯域疎結合ブランチラインカプラの耐電力性に関する検討2014

    • Author(s)
      河合 正,中島宣雄,榎原 晃,太田 勲,佐藤 圭,鈴木恭宜,岡崎浩司,楢橋祥一
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [Presentation] LiNbO3基板上でのブランチラインカップラの小型化の検討と電気光学光SSB変調素子への応用2014

    • Author(s)
      山本 勝之,榎原 晃,河合 正,川西 哲也
    • Organizer
      輻射科学研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2014-08-27 – 2014-08-27
  • [Presentation] 縦列接続型SIW多重電力分配回路の設計2014

    • Author(s)
      高橋 広次, 河合 正, 岸原 充佳, 太田 勲, 榎原 晃
    • Organizer
      電子情報通信学会マイクロ波研究会
    • Place of Presentation
      室蘭工業大(北海道室蘭市)
    • Year and Date
      2014-07-17 – 2014-07-18
  • [Presentation] CRLH線路を用いた並列リング型疎結合ラットレース回路の一構成法2014

    • Author(s)
      大門 洋輔, 河合 正, 榎原 晃, 太田 勲, 佐藤 圭, 鈴木 恭宜, 岡崎 浩司, 楢橋 祥一
    • Organizer
      電子情報通信学会マイクロ波研究会
    • Place of Presentation
      同志社大(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-23
  • [Presentation] マッハツェンダー型電気光学変調器における動作パラメータの3次相互変調歪が与える影響の検討2014

    • Author(s)
      早川 達也, 河合 正, 榎原 晃, 川西 哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-04-07 – 2014-04-07
  • [Presentation] 電気光学変調器での波長チャープの時間変化の解析と微小チャープ量の評価方法の検討2014

    • Author(s)
      榎原 晃, 河合 正, 川西 哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-04-07 – 2014-04-07
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/outline/faculty/enokihara/index.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi